5年生
6月第3週の5年生。
先週より始まった放課後水泳特別練習にも参加しながら、プールでの学習活動に励みます。
6月10日(月)は、プール開きをしました。1年ぶりの水の感触を楽しみました。
11日(火)の昼休みは、5年生の体育館使用の順番。それぞれやりたい遊びを楽しみました。
全国歯磨き大会に参加し、日々の歯磨きや口腔ケアについて学びました。
国語科では日常風景を俳句に表現しました。
徐々に暑さが増してきています。夏ならではの活動をこれから味わって学びを深めます。
6月14日(金)の朝の時間に、校長先生から全校のみんなにお話がありました。
GoogleMeetで各クラスをつないで、小松小の6つの合言葉を確かめました。
また、学校とはどんな場所か、日々の写真とともに教えていただきました。
今年度最初のGoogleMeetでの校長講話。各クラスでしっかり聞くことができました。

暑くなってきましたが、四年生もみんな元気に過ごしています。
保護者の方の読み聞かせやフッ素洗口が始まりました。今年度もよろしくお願いします。
歯科検診がありました。校医さん、いつもありがとうございます。
道徳では、いじめ について話し合いました。いじめはどんな理由があっても、許されることではないことを改めて学習しました。
授業でもプールが始まりました。プールの水がとても気持ちよかったです。


今週、小松給食センターを中心として、教育実習生の大学生が来てくださっています。
小松小学校にも来てくださり、茶道クラブや給食の時間など、子どもたちと、楽しいひと時を過ごしてくださいました。

読み聞かせがスタートしました。
地域の方が各クラスに入ってくださり、楽しい本、おもしろい本など、読んでくださいます。
読み聞かせが初めての1年生も、興味津々で聞いていました。

6月7日(金)より、今年度の放課後水泳特別練習がスタートしました。
4〜6年生の希望者80名超が、各自選んだコースに分かれて練習を開始しました。
放課後の約1時間余りの練習ですが、積み重ねの中でそれぞれの目標に向けて進みましょう。
参加を迷っている人がいましたら、随時募集します。一緒に頑張ってみませんか?
5年生