小松小学校日記

10分間集中テスト

2022年10月18日 12時00分

10月18日(火)より、3年生以上の学年でタブレットを使った10分間集中テストをしました。

今年度これで3回目のEILSを使ったテストですが、回を増すごとに慣れてきたようです。

3年ぶりの秋祭り!

2022年10月17日 10時54分

10月15日(土)~17日(月)、3年ぶりの秋祭りが開催されました。

小松の子どもたちも、心を踊らせつつ、節度をもってお祭りを楽しみました。

【3年生】日々の学び&学習発表会に向けて始動!

2022年10月14日 16時00分
3年生

10月も半ばに差し掛かりました。地方祭を心待ちにする3年生。

13日(木)からは、学習発表会に向けての活動が始まりました。

今年は、総合の時間の学びを劇で発表予定です。早速台本を受け取り、読み込みました。

えひめこども美術展出展に向けた作品作りも大詰めを迎えました。素敵な作品たちが勢揃いです。

14日(金)は、国語科「はんで意見をまとめよう」で話し合って決めた遊びを1年生と楽しみました。

勉学の秋、芸術の秋、文化の秋…様々な秋が展開中です。

自然の家 2日目

2022年10月14日 07時02分

全員元気に朝を迎えることができました。今日の予定はオリエンテーリングです。自然の家の周りの決められたコースを班ごと地図を頼りに決められた時間でまわります。天候に恵まれ、爽やかな朝が迎えられたのは、前日、一致団結して、仲良く活動できたからでしょう。今日も心に残る思い出ができ、また大きく成長できると思います。

 

キャンプファイヤー

2022年10月13日 22時15分

飯盒炊飯後、キャンプファイヤーを行いました。火の神から、友情、団結、希望、幸福の火を受け取った後、親睦の火に移り、みんなで歌い、踊り盛り上がりました。神秘的な炎、そして美しい星空の下、友達と笑顔で過ごした時間は忘れられない貴重な思い出になりました。

 

その後、星がよく見えたので、夏の大三角を確認。昨年の学習をよく覚えていましたね。わし座のアルタイル、こと座のベガ、はくちょう座のデネブ。流れ星が流れている間に願いごとをすると、願いが叶う訳もわかりましたね。

https://theta360.com/s/sEociCLEEoti9GRTZYYlDM7Au?utm_source=app_theta_ios&utm_medium=referral

自然の家に到着

2022年10月13日 13時08分

到着後、昼食をとり、キャンプファイヤーに備えて練習をしています。天候にも恵まれ、たくさんの笑顔が笑顔が見えます。この自然の家の体験では、自然に親しむことはもちろんのこと、友達と協力し合う喜びを感じてほしいと思います。「たくさん樹木がありますね。みなさんの後ろに見える木は、葉っぱが赤くなっています。しかし、葉っぱには赤や橙色にならないで緑色のままの木もあります。さて、自然にやさしい木はどっちでしょう?」と子どもたちに聞きました。赤くならない、緑色のままの方という声が多く上がりました。答えは?明日言いますと伝えました。

【1年生】人権・同和教育校内研修会〜道徳「こころはっぱ」〜

2022年10月12日 16時10分
1年生

10月12日(水)の5時間目に、1年2組教室で人権・同和教育に関する研究授業が行われました。

今回は、「こころはっぱ」というお話をもとに、友達とのつながりについて考える授業でした。

思い込みや偏見を超えて、互いを理解し合い関係を築いていく大切さを考えました。

1年2組の皆さん、とても立派な授業でした。

授業後は、人権対策協議会の方々とともに、人権問題について授業をもとに協議しました。

【3年生】スーパーマーケット見学!

2022年10月12日 16時00分
3年生

10月12日(水)の2・3時間目に、3年生は学校近くのスーパーマーケットに見学に行きました。

普段見られないバックヤードを見たり、商品の陳列の工夫をじっくり観察したりしました。

店員さんに様々な質問をする中で、お店の工夫点について確かめました。

学校帰着後は、見学で得た学びを早速グループごとに振り返り、整理しました。

ご協力いただいたマルナカ氷見店の皆様、ありがとうございました。

お祭り指導

2022年10月12日 13時00分

10月12日(水)に、GoogleMeetを使ったオンライン集会を行いました。

今回は、次の連休に行われる「秋祭り」についてです。

生徒指導主事の先生から、楽しく節度を持ってお祭りに参加することを教えていただきました。

3年ぶりの地方祭です。地域のつながりを感じながら、いい思い出を作ってください。

【3年生】10月スタート!

2022年10月7日 16時00分
3年生

10月を迎えました。3年生も折り返し地点です。

10月3日(月)の体育では、フラッグフットボールの学習を始めました。

6日(木)の図工の時間には、えひめこども美術展に向けての作品作りを進めました。

総合の時間には、来週のスーパーマーケット見学の準備をしました。

ペアやグループでの学びあい学習に励みながら、理科や社会科にも取り組んでいます。

今月は、学習発表会に向けての活動にも取り組んでいきます。