修学旅行日記6
2022年9月30日 06時59分2日目の朝になりました。子供たちはよく眠れたようです。みんな元気に朝食をとっています。
2日目の朝になりました。子供たちはよく眠れたようです。みんな元気に朝食をとっています。
夕食を済ませ、野球の応援に盛り上がっています。全員元気です。
広島お好み焼きを食べて平和公園に来ました。平和セレモニーでは、平和の誓いが公園中に響きわたりました。朗読会でも進んで発表するなど、しっかり学習できました。
広島城に着きました。天守閣の下で説明を聞いています。全員元気です。
来島サービスエリアで集合写真ハイチーズ!
6年生は、本日の朝、体育館前で出発式を行ってから、
修学旅行(広島方面)に出発しました。
今日は、広島城・原爆ドーム・平和資料館・野球観戦に行く予定です。
6年生のみなさん、楽しい思い出をたくさん作ってください。
9月28日(水)の5・6時間目に、文化芸術による子供育成推進事業として、オーケストラ鑑賞会を行いました。
大阪交響楽団の方々が来校され、様々な曲を演奏して聞かせてくださりました。
また、子どもたちが練習してきた「ビリーブ」も、オーケストラをバックに合唱しました。
サプライズで演奏していただいた「小松小学校校歌」もとても嬉しかったですね。
大阪交響楽団の皆様、貴重な機会をありがとうございました。
6年生は、明日からの修学旅行に向けて学年会を開きました。
日程や持ち物の確認を行い、準備万端です。
思い出に残る、楽しい修学旅行にしましょう。
9月27日(火)の午前中、3年生は農家のお仕事を見学・体験しました。
妙口原集落営農さんのご協力の下、機械の見学や試乗、里芋の収穫体験をさせていただきました。
今回の学びを総合的な学習の時間にまとめながら、次につなげていきます。
ご協力いただいた皆様、急な天候への対応も含め、子どもたちの学習のために、ありがとうございました。
コミュニティ・スクールの一環として9/26(月)から「小松地域未来塾」が始まりました。地域の教員OBの先生方が来てくださり宿題や自主勉強で分からないところを教えてくれています。