PTA親子ふれあい「もちつき大会」のお知らせ
2020年1月3日 08時00分お正月の3日目です。
児童の皆さんは、
楽しいお正月を過ごしていますか?
今年は3日ともよい天気です。
お正月にお雑煮(ぞうに)を食べたと思います。
なぜお正月にお雑煮を食べるのか知っていますか?
ちこちゃんに怒られないように教えましょう。
「お雑煮」という名前は、
いろいろな具材をまぜて煮合わせたことが語源です。
餅(もち)は古くから農耕民族である日本人にとって、
お祝いごとやお祭りや年中行事を行う「ハレの日」
に食べる「ハレ」の食べ物でした。
お雑煮に入れる具材は、
年神様のお供え物だった餅や農作物・海産物などを、
新年最初に川や井戸でくんできた水の「若水」と、
新年最初の火で煮込んで、
元旦に食べたことが始まりと言われています。
お正月の飾りである門松も、
年神様を迎え入れるために飾るようになったものだそうです。
明後日の1月5日(日)午前10時より、
小松小学校駐車場にて、
PTA親子ふれあい「もちつき大会」を開催します。
申込みをしている人は、
必要なものを準備して参加してください。
うすや杵(きね)を使って
餅つきをする家は少なくなっているので、
貴重な体験ができますね。
みんなで楽しく新年のお餅つきをしましょう。
PTA役員の皆様、どうかよろしくお願いします。