お知らせと124年ぶりの節分について
2021年2月2日 12時50分小松駐在所より小松中学校付近の畑や山で、
さるの集団が目撃されたとの情報がありました。
道路や畑等でさるを見かけても、
近づいて大声を出したり石を投げたりしないように、
学校で児童に注意をしています。
お家や地域でも十分に気を付けてください。
今日は節分の日です。
例年は2月3日が節分ですが、今年は2月2日(火)です。
皆さんなぜ1日早いかを知ってますか?
節分とはその名の通り、季節の分かれ目で、
立春の日の前日となるので、節分もずれるそうです。
では、なぜ立春の日がずれるのかというと、
1年間を二十四節気に当てはめると、
1年に少しずつ誤差が出てずれが生じ、
その調整として、令和3年は2月3日が立春にあたるとのことです。
ちなみに立春の日が2月3日=節分が2月2日になるのは、
明治30年(1897)2月2日以来124年ぶりとのことです。
給食のメニューにも、節分豆やいわしのかば焼きが出ました。
「まめによろこぶ」ということで、なぜか豆にこんぶが入っていました。
4年生がおいしそうに節分給食を食べていました。
今晩は豆まきをして、豆や恵方巻きを食べるお家も多いでしょうね。