臨時休業中に注意することを確認してください
2020年3月4日 12時44分本日3月4日(水)より臨時休業が始まりました。
昨日朝の放送で、
児童に休みの間に注意することを話しました。
お家や地域の皆様にも、
特に注意してほしいことをお知らせします。
家庭での話合いや指導で児童とともに確認をお願いします。
☆ 校長より
新型コロナウイルス感染症対策では、
「正しく考える」ことが大切であると新聞記事に掲載されていた。
3つの「正しく○○」を必ず実践してほしい。
1 「正しく知る」・・・うわさやデマに惑わされず、ウイルスに関する正しい知識
を知る。
2 「正しく予防する」・・・咳エチケットによるマスク着用や手洗い、消毒などを
きちんと実行する。
3 「正しくみる」・・・感染者や感染の疑われる人を偏見の目で見ない。
思いやりの心が大切である。
☆ 生徒指導主事より
1 子どもだけでは外出はしない
友達の家や学校、ここてらす、小松運動公園など公共の場所に遊びに行かない。
どうしても外出しなければならない場合は、家の人と相談して外出する。
家の人との外出については、家の人と相談して外出する。
外出の場合は、マスクを着用し、できるだけ人混みは避ける。
臨時休業中の土、日も同様である。
2 午前中は勉強する
休業中の宿題のプリントを参照する。
3 ゲームのしすぎや動画の見過ぎには気を付ける
家の人とルールを決めておく。
4 1人で留守番する場合には気を付ける
知らない人からの電話や訪問には対応しないなど、家の人と相談する。
☆ 養護教諭より
1 『新型コロナウイルス感染症』とは・・・
人から人にうつりやすく、ひどくなると肺炎の症状が出る病気。まだよく
わからないところがあり、かからないように気をつけることが大事。
2 現時点では・・・
インフルエンザと同じように、「飛沫感染」と「接触感染」でうつると
いわれている。
○「飛沫感染」・・・ウイルスを持った人が咳やくしゃみをしたとき、
飛び散ったその飛沫の中にあるウイルスを吸い込んでうつって
しまうこと。
○「接触感染」・・・ドアノブや手すり、机やいすなどに付着しているウイルスが
手に付き、その手で口や鼻をさわったり、食事をしたりしてう
つってしまうこと。
3『予防法』は・・・
① 石けんを使ったていねいな手洗い
・指の先や爪のまわり、指と指の間や手首をきちんと洗う。
・食事の前やトイレの後、家に帰ったらすぐに手を洗う。
・アルコール消毒も効果がある。
・自分のハンカチやタオルでふく。
② せきエチケットとして、マスクの着用
・咳やくしゃみが出るときは、他の人にうつさないようにするために、マスク
を必ず付ける。
・鼻や口の乾燥を防ぎ、ウイルスの付着を防ぐ効果もある。
③ こまめな水分補給やうがい
・のどの乾燥を防ぐために効果がある。
・部屋の加湿をして、乾燥を防ぐ。
・定期的に部屋の空気の入れ替えをしてウイルスを減らす。
≪お願い≫
○ 毎日、『健康観察・体温カード』を記入。(全校児童に配付したピンク色の用紙)
・毎朝、体温計での検温と健康観察をする。
・チェック項目は、「朝ごはんを食べたか」、「のどの痛みや咳の症状は
ないか」、「息苦しい、体がだるい」の症状について。
・体の調子が悪いときは、必ずおうちの人に伝える。
○ すいみん不足は、体の抵抗力を弱めてしまい、病気にかかりやすくなる。
早ね早おき朝ごはんの規則正しい生活をして、病気にかかりにくい体、抵抗力を
高める。
○ 人が多いところほど、感染症にかかる可能性が高くなるため、できるだけ人込みを
さける。
一人ひとりが自分の体を守っていきましょう!