今日は雨がひどく、朝学校へ来る車が多かったです。
以前からお願いしていますが、
お子さんが病気やけが等のやむを得ない理由で車で学校へ来る際、
午前7時25分から45分の間は、
児童の登校と重なり危険であるため、
正門(東門)からの車の進入は控えてください。
特に雨の日は児童がかさをさしているので、
車の進入に気付かず大変危険です。
ご協力よろしくお願いします。
現在秋の全国交通安全運動が展開されています。
大人も子どもも交通安全に注意しましょう。
9月20日(日)に開催した
小松小学校・小松地区市民運動会の特集です。
今日は3・4年生編です。
個人走「かけっこ」、団体競技「台風の目」、
表現「恋愛レボリューション21」の様子を紹介します。
3・4年生はどの種目も、
みんなが心一つに協力してがんばっていましたね。

















本日9月23日(水)は、
市民運動会の繰替休業日でお休みです。
今年の市民運動会では、
入場門の看板を新しく横断幕にしました。
皆さん気がつきましたか?
新しい看板は、本校の教頭先生が、
3日がかりでいろいろな意見をもとに、50点ほどデザインしました。
そして何と最初に作った一番目の作品が選ばれました。
教頭先生お疲れ様でした!
紹介しておきます。

明日24日(木)は3連休後の登校ですが、
明日は児童の皆さんは、元気に学校へ来てください。
1週間の主な予定です。
9月23日(水) 繰替休業日(20日と)
24日(木) 登校班長会
25日(金) 6年バレエワークショップ(文化庁巡回芸術体験事業)
26日(土) 週休日
27日(日) 週休日
29日(火) 6年修学旅行1日目
30日(水) 6年修学旅行2日目
小松地区人権・同和教育懇談会(小松公民館)
10月 1日(木) 6年生のみ午前10時登校(修学旅行後のため)
2日(金) PTA役員会
明日9月20日(日)は、
「小松小学校・小松地区市民運動会」です。
本日16時より地区テント設営を行う予定です。
よろしくお願いします。
明日は、朝の検温や原則マスク着用、
密への回避などの感染症予防や、
違法駐車の禁止、学校敷地内禁煙、熱中症対策など、
皆様のご協力をよろしくお願いします。
感染症予防で、熱や風邪症状のある方は参加を控えてください。
観覧者の人数制限は行いませんが、
座席を譲り合うなど、ご配慮をよろしくお願いします。
近隣の病院や店舗等の駐車場には、
絶対に車をとめないようにお願いします。
また学校周辺の皆様には、
運動会の放送や音楽等でご迷惑をおかけしますが、
どうかご協力をお願いいたします。
昨日小松地区婦人会の方が、
運動会の児童へのお祝いとして、
ジュースを持ってきてくれました。
明日の運動会後に飲ませていただく予定です。
本当にありがとうございました。


運動会プログラム



9月20日(日)の運動会が迫ってきました。
予報では、天気は回復の方向ですが、
20日は晴れるといいです。
今日は雨が心配ですが、
午後から5・6年生が運動会準備を行います。
1~4年生は、13時10頃下校します。
午後雨の時は、5・6年生は授業をして待機し、
雨がやみしだい準備をします。
雨がやまない場合は、15時頃下校の予定です。
さてここ数日は、どの学年も最後の仕上げの練習に入っています。
だんだんとダンスもそろってきました。
今回は午前のみの運動会ですが、お家や地域の皆さんに、
みんなの元気いっぱいの競技や演技をみてもらいましょう。












運動会が近づいてきました。
きれいに整備された運動場で、
児童は仕上げの練習をがんばっています。
8月30日(日)のPTA親子美化活動により、
運動場他学校環境がきれいになったおかげです。
20日(日)も、気持ちよく運動会を行うことができます。
改めまして、本当にありがとうございます。
児童の皆さんも、お家の人と一緒にがんばりましたね。
運動会も、きれいな環境で一生懸命に競技や演技をしてください。
※ 当日の作業の様子です。















9月20日(日)の
小松小学校・小松地区市民運動会が近づいてきました。
秋雨で天気がやや心配ですが、
みんなでてるてる坊主を作りましょうか!
新型コロナ対策で、半日日程となりますが、
子ども達のがんばる姿を、ぜひ見にいらしてください。
感染予防対策や違法駐車の禁止など、
皆様のご協力をよろしくお願いします。


