小松小学校日記

6年生平和学習

2020年9月14日 09時44分

9月末に、6年生は広島方面へ修学旅行に行きます。

教員OBの講師や人権擁護委員の皆さんが、

平和や人権について出前授業をしてくれました。

 

人権擁護委員の方から、

新型コロナ差別や偏見に対しては、

おもいやりの心で行動することが大切だという話がありました。

 

また講師の先生は、広島出身の方で、

自分の体験を交えて、

原爆の恐ろしさや平和への思いについて、

心打たれるお話をしてくれました。

 

修学旅行では、自分の目と耳と心で、

原爆や戦争の恐ろしさについて学習してください。

平和公園に捧げる千羽鶴作りもがんばりましょう。

 

講師の先生や人権擁護委員の皆様、

貴重な授業をしていただき、

本当にありがとうございました。

 

 

 

1週間の予定

2020年9月12日 07時00分

小松小学校・小松地区市民運動会まで、

1週間となりました。

秋雨前線で天気が心配されますが、

20日(日)はよい天気だといいです。

運動会の仕上げの練習もがんばりましょう。

 

1週間の主な予定です。

 

 

 9月12日(土) 週休日

   13日(日) 週休日

   16日(水) 運動会係会②

   18日(金) 午後運動会準備

   19日(土) 週休日

          地区テント設営 16時~

   20日(日) 小松小学校・小松地区市民運動会(雨天順延) 

          ※午前のみで昼食なし

   21日(月)   敬老の日

   22日(火) 秋分の日

   23日(水) 繰替休業日(20日と)

           24日(木) 朝の登校指導  

 

 

 

運動会練習5・6年生編

2020年9月11日 09時00分

小松小学校・小松地区市民運動会に向けて、

児童は、練習をがんばっています。

 

  5・6年生が運動場で、

表現「小松ソーラン」の練習をしていました。

全国的にも運動会ではやりの踊りです。

 

6年生は昨年も踊ったので、

振りもバッチリそろっています。

5年生は今年初めなので、

少し不確かな人もいるようですが、

この1週間で仕上がると思います。

 

きびきびと行動している5・6年生の練習態度も、

見ていてとても気持ちがよかったです。

迫力のある5・6年生の「小松ソーラン」を

どうぞお楽しみに!!

 

運動会練習3・4年生編

2020年9月10日 09時20分

明日9月11日(金)は、

先日の臨時休校の補充のため、

1年~4年生 6時間授業(下校ー14:45頃)

5・6年生  6時間授業後:運動会係会(各係ごとに下校ー15:45頃)

としますので、よろしくお願いします。

 

小松小学校・小松地区市民運動会に向けて、

児童は、練習をがんばっています。

 

  3・4年生が運動場で、

表現「恋愛レボリューション21」の練習をしていました。

一世を風靡した少しなつかしのメロディですが、

児童はノリノリで踊っていました。

途中のウェーブ練習も、一回目でバッチリ合っていました。

 

まだちょっとどの人のダンスが正しいのか分かりませんが、

本番は全員同じ振りで踊ってくれると思います。

 

「ウォウウォ ウォウウォ ウォウウォ」 「フーフー!!」

これ分かりますか?

 

 

 

運動会練習1・2年生編

2020年9月9日 10時06分

9月20日(日)の小松小学校・小松地区市民運動会に向けて、

毎日児童は、少しずつ練習をがんばっています。

途中水分補給の休憩をとりながら練習しています。

 

1・2年生が運動場で、

表現「やってみよう」と団体競技「チェッコリ玉入れ」

の練習をしていました。

 

玉入れにもダンスが入っていて、

みんなとてもかわいく踊れています。

ポーズも決まっています。

 

1年生は、小学校初めての運動会なので、

2年生のお兄さんお姉さんと元気に演技しましょう。

 

PTA資源リサイクル活動だより

2020年9月8日 09時53分

昨日は、台風10号による警報発表で、

臨時休校となりました。

朝からの対応お世話になりました。

 

9月6日(日)のPTA資源リサイクル活動では、

多くの皆様にご協力いただき、

たくさんの新聞や雑誌、段ボールを回収することができました。

本当にありがとうございました。

 

第2回目のリサイクル活動は、

1月31日(日)〈予備日2月7日(日)〉を予定しています。

 

※ アルミ缶回収もお世話になります。

  かさばらないように、アルミ缶はそのままでも、

  つぶして出してもらってもよいとのことです。

  今後もご協力をよろしくお願いします。

 

 

  

大雨警報継続による臨時休校のお知らせ

2020年9月7日 08時51分

本日9月7日(月)午前11時30分の時点で、

西条市に「大雨警報」発表が継続されているため、

児童は本日「臨時休校」とします。

※放課後の児童クラブもありません。

 

児童の皆さんは、安全に過ごしましょう。

川や水路等が増水しているので、

不要不急の外出は控えてください。

 

明日9月8日(火)は、

以下の準備をして登校してください。

月曜セットも忘れずに持ってきましょう。

 

 1年1組( 国 国 体 道 算 )

 1年2組( 国 算 体 生 書 )

 2年1組( 算 国 体 音 国 )

 2年2組( 算 国 体 国 音 )

 3年1組( 国 算 国 体 外 算 )

 3年2組( 国 算 外 体 学 算 )

 4年1組( 総 総 国 体 算 算 )

 4年2組( 総 総 算 体 理 国 )

 5年1組( 家 家 算 社 体 外 )

 5年2組( 社 外 家 家 体 算 )

 6年1組( 外 算 国 家 体 社 )

 6年2組( 家 家 算 外 体 国 )

※高学年は、放課後陸上練習があります。

大雨警報発表による自宅待機のお知らせ

2020年9月7日 06時25分

本日9月7日(月)午前6時30分の時点で、

西条市に「大雨警報」が発表されているため、

児童は「自宅待機」とします。

児童の皆さんは、お家で安全に過ごしてください。

特に川や水路などには、

雨で増水しているので絶対に近づかないでください。

※本日の給食はありません。 

 

なお午前11時30分の時点で「警報」が解除されなかった場合、

学校は「臨時休校」です。

※児童クラブはありません。

 

午前11時30分の時点で、警報が解除されていた場合、

お家で昼食を済ませて、

午後1時までに集団登校してください。

※放課後の児童クラブはあります。

 

今後については連絡メール等でお知らせします。

 

 

PTA資源リサイクルお世話になりました

2020年9月6日 08時39分

本日9月6日(日)のPTA資源リサイクル活動では、

早朝より大変お世話になりました。

ご協力いただいた保護者や地域、PTA役員の皆様、

本当にありがとうございました。

 

今夕から明日7日(月)にかけて、

超大型台風10号の影響が心配されます。

今後の気象状況に注意して、

警報発表等に対する対応をよろしくお願いします。

 

 

1週間の予定

2020年9月5日 12時00分

非常に強い大型台風10号が勢力を増しながら、

北上してきています。

明日9月6日(日)から7日(日)にかけて、

四国にも影響があるかもしれません。

明日PTA資源リサイクル活動を予定していますが、

延期の場合は連絡メール等にてお知らせします。

 今後の気象情報を注視してください。

 

今後1週間の主な予定です。

 

 

 9月 5日(土) 週休日

          西条市児童生徒科学展(東予郷土館・こどもの国)

          ~6日※警報発表時中止

    6日(日) PTA資源リサイクル活動

    7日(月) 運動会係会①

    8日(火) 4年消費者支援講座 

    9日(水) クラブ活動

   10日(木) 校納金引落日

   12日(土) 週休日

   13日(日) 週休日

   16日(水) 運動会係会②

   18日(金) 朝の登校指導

          午後運動会準備

   19日(土) 週休日

          保護者・地域テント設営

   20日(日) 小松小学校・小松地区市民運動会(雨天順延)