本日午前中に、6年生は
全国学力・学習状況調査を実施しました。
全国の6年生が今日行いました。
国語、算数、児童質問紙の3つに取り組みました。
6年生は、難しい問題もあったようですが、
みんな集中して問題に向かっていました。
テストの後は、
緊張から解放されてほっとした表情でした。
7月頃に結果が分かるそうです。
自分の苦手なところを復習して、
学力向上につないでいってほしいです。
6年生の皆さん、お疲れ様でした。
がんばったごほうびなのか、
給食にゼリーのデザートがついていましたね。






明日4月17日(水)は、
午後教職員の会があるため、
少し早めの14時頃に、全校集団下校で帰ります。
先週4月9日(火)に、
1年生と一緒に全校集団下校で帰りました。
小松地区には国道があり、車の通行量も多く、
危険な箇所がたくさんあります。
登下校はもちろん、
放課後や休日など、交通ルールを守って、
交通事故にあわないように注意してください。
お家や地域の皆様の見守りも、
どうかよろしくお願いします。






新学期が始まって1週間が過ぎました。
今年は少し寒いせいか、
桜の花がまだ残っています。
今日から1年生の給食が始まりました。
みんなで準備をしてから、
「いただきます」をして食べました。
「おいしいですか?」とたずねると、
「はい」と元気な声がかえってきました。
モリモリ食べてエネルギーを蓄え、
明るく元気に学校生活を送りましょう。
もうおかわりをしている人もいましたよ。








4月9日(火)
6年生は、桜の木の下で学級写真を撮りました。
桜に負けない、とてもすてきな笑顔がたくさんありました。
1年間、よろしくお願いします。


4/8 (月)新任式の後、平成31年度(令和元年度)の始業式を行いました。始業式では、校長先生から「命を大切にして欲しいという」お話がありました。その後、担任の先生の発表がありました。今年度の学級担任等は、下記の通りです。
先生方と勉強したり、遊んだりして楽しく充実した一年にしてください。



