小松小学校日記

6年生の地層見学

2021年10月19日 12時59分

明日10月20日(水)は研究会があるため、

6年1組以外は、給食後午後1時に学年・学級下校します。

6年1組は、理科の研究授業で地層について学習します。

 

6年生は、先日近くの山へ地層見学に行きました。

新屋敷の山にある林道を歩き、

大きな地層を見ることができました。

この地層は、九州から大阪まで続いているそうです。

 

ぜひ休日に行ってみてください。

ちょっとした探検気分を味わうことができると思います。

 

就学時健康診断だより

2021年10月18日 15時05分

先週、就学時健康診断を開催しました。

来年度入学予定のかわいい年長児が、

お家の人と一緒に小松小学校へ来ました。

元気に健康診断などを行いました。

 

保護者対象の子育て学習講座もあり、

皆さん熱心に講話を聞いていただき、

講師の先生も喜んでいました。

 

4月の入学まで半年を切りましたが、

少しずつ準備をお願いします。

なお仮入学は、

3学期:2月2日(水)午後に予定しています。

 

 

 

1週間の予定

2021年10月16日 08時30分

10月に入り、暑い日が続いていましたが、

来週から気温が急激に下がる予報です。

6年生の修学旅行も近づいてきました。

引き続き感染予防対策とともに

肌寒い日は、上衣の着用など体調管理に注意しましょう。

 

 

1週間の主な予定をお知らせします。

 

10月16日(土) 週休日  (地方祭)

   17日(日) 週休日  (地方祭)

   20日(水) 朝の登校指導

          研究授業のため、6年1組以外4時間授業(給食あり)

   21日(木) 6年修学旅行(広島方面) ~22日(金)

          3年軽スポーツ教室

   22日(金) 5年稲刈り(予定)・予備日25日

   23日(土) 週休日

   24日(日) 週休日

   25日(月) 陸上記録会選手壮行会

   27日(水) 西条市小学校陸上記録会・予備日28日  

5年生大三島少年自然の家だより

2021年10月15日 13時57分

10月13,14日の2日間、

5年生が大三島少年自然の家での活動を行いました。

天気にも恵まれ、

元気に楽しく活動することができました。

思い出もたくさんできました。

 

自然の家で学んだことやがんばったことを、

これからの学校生活に生かしてください。

 

みんなが仲良く協力して活動できていたことと、

けがや体調不良の人がいなかったことが一番よかったです。

 

5年生の皆さん、

よくがんばりました。

2日間お疲れ様!!

 

 

 

 

5年生少年自然の家2日目(最終日)

2021年10月13日 22時22分

5年生大三島少年自然の家の2日目で、

今日が最終日となります。

みんな元気に過ごしています。

 

昨日は、オリエンテーリングやキャンプファイヤーなど、

5年生は楽しく活動していました。

天気が心配されましたが、午後は晴れ間も見えて、

予定通り活動することができました。

 

今大三島は、みかんなど柑橘がたわわに実っています。

また自然の家にあるの木に花が咲いていました。

しばらく暑かったせいか、木が春と間違えているのでしょうか?

 

今日は、飯盒炊飯やカレー作り、自然の家退所、

大島宮窪での潮流体験などを予定しています。

今日も友達と協力し、

充実した活動をしてほしいです。

そして元気に学校へ帰って来てください。

 

5年生の皆さん、

今日一日がんばりましょう!!

 

 

 

 

 

5年生が自然の家に出発しました

2021年10月13日 08時45分

5年生は、今日から1泊2日の日程で、

大三島少年自然の家での活動を行います。

 

本日の朝、体育館で出発式を行ってから、

バスで大三島に出発しました。

 

当初は8月中旬の予定でしたが、

感染対策期のため延期していました。

 

今日はやや天気が心配です。

コロナ対策で1泊2日となりましたが、みんなで協力して活動し、

思い出をたくさん作ってきてください。

 

5年生の皆さん、

元気にいってらっしゃい!!

 

※ なお教員が児童に関わる時間を確保するため、

  リアルタイムでの自然の家の活動掲載は行いませんのでご了承ください。

  後日まとめて掲載します。

 

Jアラート訓練

2021年10月12日 15時00分

明日から10月13、14日の2日間、

5年生が大三島少年自然の家に行きます。

みんなで協力し元気に活動して、

たくさん思い出を作ってきてください。

 

10月6日(水)午前11時に、

Jアラート(全国瞬時警報システム)による情報伝達訓練を実施しました。

Jアラートとは、災害が発生した場合、発生の恐れがある場合または、

武力攻撃等の緊急情報を自動的に伝達できるシステムです。

 

本校でも訓練を行い、市からの緊急放送を聞いて、

児童は速やかに机の下にかくれて、ダンゴムシポーズをとりました。

職員室でも行っています。

 

先日関東を中心に、大きな地震が起こりました。

いつどこで災害があるか分かりません。

普段から大人も子どもも防災意識は持っておきましょう。

 

 

陸上記録会の練習

2021年10月11日 13時02分

明日10月12日(火)は、午後就学時健康診断を行うため、

全校児童は、12時45分頃下校します。

 

10月27日(水)に開催される

西条市小学校陸上記録会に向けて、

高学年児童が、放課後練習をしています。

 

種目は、60m走、100m走、60mハードル、ソフトボール投げ、

走り幅跳び、走り高跳び、、400mリレーです。

今年度からコロナ対策で、人数制限・時間短縮のため、

原則市の標準記録突破者が出場するようになっています。

 

これから選手のみの練習となりますが、

9月から練習に参加した児童の皆さんは、

みんなよくがんばっていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

1週間の予定

2021年10月9日 12時00分

10月になり、大きな学校行事等が続きます。

朝晩の気温の寒暖差が大きいので、

体調管理に注意してください。

 

朝の検温や原則マスク着用、

発熱や風邪症状など体調不良の際は登校を控えるなど、

引き続き感染予防対策の徹底をお願いします。

 

主な1週間の予定をお知らせします。

 

なお16日(土)17日(土)の地方祭は、

みこしやだんじり等の統一運行などは行われず、

大幅に縮小されるそうです。

 

令和3年当初のカレンダーでは、

10月11日(月)は「スポーツの日」となっていましたが、

東京オリンピック開会式の日に変更されたため、

休みではありません。

 

10月 9日(土) 週休日

   10日(日) 週休日

   11日(月) 6年地層見学(午前)ー小松新屋敷林道

   12日(火) 就学時健康診断・子育て学習講座 

               ※4時間授業(給食あり)

   13日(水)~14日(木) 5年大三島少年自然の家

         ※13日朝は5年生も通常の集団登校

   16日(土) 週休日  (地方祭)

   17日(日) 週休日  (地方祭)

   20日(水) 朝の登校指導

          研究授業のため、6年1組以外4時間授業(給食あり)

   21日(木) 6年修学旅行(広島方面) ~22日(金)

          3年軽スポーツ教室

   22日(金) 5年稲刈り(予定)

 

小松中学校出前授業

2021年10月8日 14時59分

昨日10月7日(木)午後、

小松中学校の先生が来校して、

6年生に体験授業をしてくれました。

 

社会と理科を2学級入れ替わりでミニ授業を行いました。

楽しい学習で、中学校の教科担任制が体験できました。

ミニ授業後、中学校の生活の様子などを話してくれました。

あと半年で中学校へ進学しますが、

6年生は体験授業で、中学校への興味が持てたようです。

 

小松中学校の先生方、

お忙しい中、本当にありがとうございました。