3年生のスーパーマーケット見学
2021年11月30日 13時12分3年生が11月中旬に、
社会科の学習でスーパーマーケット見学に行きました。
お客さんに品物を買ってもらうために、
どのような秘密があるかを見て回ったり、
店員の方のお話を聞いたりしました。
スーパーマーケットでは、
いろいろな工夫をしていることがよく分かりました。
お世話になったスーパーマーケットの皆さん、
本当にありがとうございました。
3年生が11月中旬に、
社会科の学習でスーパーマーケット見学に行きました。
お客さんに品物を買ってもらうために、
どのような秘密があるかを見て回ったり、
店員の方のお話を聞いたりしました。
スーパーマーケットでは、
いろいろな工夫をしていることがよく分かりました。
お世話になったスーパーマーケットの皆さん、
本当にありがとうございました。
11月19日(金)、
歌いつごう日本の歌コンサートを開催しました。
西条市在住の声楽家とピアノ伴奏者が来校し、
昔なつかしい文部省など日本の歌を聴かせてくれました。
「春の小川」「海」「まちぼうけ」「北風小僧のかんたろう」「ふるさと」など、
すばらしい歌声に、子ども達も感動していました。
「もみじ」は、児童全員が一緒に歌いました。
これからも素敵な日本の曲を、歌い継ぎたいものです。
2名の演奏者の方々、本当にありがとうございました。
校内持久走大会が近づいてきました。
学校でも走っていますが、
お家でもできる範囲で、
安全に注意し練習してください。
小松中央公園の持久走コースを掲載しておきます。
1週間の主な予定をお知らせします。
11月27日(土) 週休日
28日(日) 週休日
PTAおやじ部オータムキャンプ(申込児童のみ)
30日(火) 校内持久走大会事前健康診断
12月 1日(水) 6年小松中体験入学
2日(木) 5年軽スポーツ教室
3日(金) PTA役員会
4日(土) 週休日
5日(日) 週休日
8日(水) 委員会活動
9日(木) 校内持久走大会 10日予備日
11月28日(日)午前、
PTAおやじ部主催のオータムキャンプを、
下記のとおり開催します。
愛媛大学の学生が来校して、
ミニ運動会をしたり、
クリスマスミニツリーを作ったりします。
前もって申し込んでいる児童のみの参加となります。
当日や幼児、保護者の参加は受け付けませんので、
よろしくお願いします。
1~3年生は、児童の学校間の送迎をお願いします。
大学生と楽しく過ごせるといいですね。
12月9日(木)に予定している
校内持久走大会の練習が始まっています。
中休みに全校で走る練習をしています。
音楽に合わせて5分間走ります。
自分のペースでよいので、
歩かないで走り続けてほしいです。
当日は小松中央公園内にて行います。
休日も交通安全に十分注意して、
校外など走る練習ができるといいですね。
学習発表会の様子を紹介するシリーズです。
最後は、5・6年生編です。
5年生の合奏「祭り in KOMATSU」
~今 ここに 祭り よみがえる~
では、軽快な太鼓と鐘の響きに合わせて、
5年生全員がリズミカルなすばらしい演奏をしてくれました。
体育館いっぱいにお祭りの楽しさが広がりました。
お米販売では、多くの皆さんに買っていただき、
ありがとうございました。
6年生の学習発表「命輝かせて」では、
平和や防災学習で学んだことから、
命を守るために自分達にできることを、
分かりやすく教えてくれました。
「たしかなこと」の合唱も心に響くすてきな歌声でした。
6年生にとっては小学校最後の学習発表会でしたが、
思い出に残る発表となりよかったです。
各地の紅葉がとてもきれいです。
山々など周りの風景に目を向けてみてください。
本日11月23日(火)は、
「勤労感謝の日」で国民の祝日です。
「勤労をたつとび、生産を祝い、国民たがいに感謝しあう」
ことを趣旨としています。
家の中で遊ぶだけでなく、
外での運動(マラソンや縄跳び等)や家庭での読書などにも、
ぜひ取り組んでください。
みんなのために働いてくれるお家の人に感謝して、
家のお手伝いもできるといいですね。
本日11月22日(月)朝、
西条西警察署より、警察署長さんと小松駐在所警察官2名の方が、
児童の登校の見守りをしてくれました。
今朝はあいにくの雨でしたが、
正門で朝登校してきた児童を、あいさつで出迎えてくれました。
最近県内でも、
自転車で下校中の高校生が車にはねられ、
死亡するという痛ましい事故が発生しました。
登下校はもちろん、
校外での安全な歩行や自転車の乗り方など、
交通安全に十分注意して、
交通事故にあわないようにしてください。
西条西警察署の皆さん、
早朝より児童の見守り、ありがとうございました。
11月20日(土)21日(日)の二日間、
小松地区防災訓練が、主に小松中学校を会場に実施されます。
地区ごとの避難訓練などに参加して、
防災意識をもち、災害時に備えましょう。
1週間の主な予定をお知らせします。
11月20日(土) 週休日
小松地区防災訓練1日目
21日(日) 週休日
小松地区防災訓練2日目
22日(月) 表彰
23日(火) 勤労感謝の日
24日(水) クラブ活動
26日(金) 校長講話
27日(土) 週休日
28日(日) 週休日
本日11月19日(金)の夕方から20時前にかけて、
日本国内の広い範囲で
月の一部が欠けて見える部分月食が起こります。
今回は部分月食とはいえ月の直径の98%が隠れるため、
「ほぼ月全体が隠れる皆既月食に近い」状態です。
今回と同じように、
「限りなく皆既に近い部分月食」が日本全国で見られたのは、
140年前(1881年12月6日)までさかのぼります。
世紀の天体ショーをぜひ見てみてください。
11月17日(水)丹原文化会館にて、
西条市小学校音楽フェスティバルが開催されました。
本校から5年生が、堂々とすばらしい合奏を披露しました。
大きなホールで演奏ができてよい思い出ができましたね。
来年は、小松にもにぎやかなお祭りが戻ってくるといいです。
練習から本番まで本当によくがんばりました。