小松小学校日記

今週は「いじめSTOP強調週間」です

2021年7月15日 11時03分

今日と明日は、1学期末個人懇談会です。

よろしくお願いします。

 

現在6年生が中心となって、

今週学校では、「いじめSTOP強調週間」を展開しています。

6年生みんなで話し合って、あいさつ運動を通じて、

学校からいじめをなくしていこうと取組です。

 

1階玄関くつばこ辺りに、各委員会や学級での取組の様子が分かる

資料やポスターを掲示しています。

懇談会等で来校の際見てみてください。

 

朝集団登校の時に、児童があいさつするように声掛けなどをしてくれる

保護者や地域の方がいて、とても嬉しく思います。

これからもあいさつ啓発への協力をお願いします。

 

夏休み前の学団会

2021年7月14日 13時16分

明日7月15日より2日間は、1学期末個人懇談会です。

限られた時間ですが、

有意義な話合いとなりますようよろしくお願いします。

 

昨日夏休み前の学団会を行いました。

1学期の反省や夏休みの生活について話し合いました。

自分たちで決めたことは守れるといいですね。

夏休みも地域の方へのあいさつをがんばってほしいです。

 

落とし物の確認を

2021年7月13日 13時11分

昨日は急な雷雨による下校対応お世話になりました。

急な雨もあるので、学校のかさは数に限りがあるため、

必ずお子さんの置きがさの用意をお願いします。

 

1階玄関くつばこ前に、1学期の落とし物を置いています。

児童の皆さんはよく見て、

自分の物があれば先生に言って取ってください。

お家の皆さんも、1学期末個人懇談会等で確認してください。

持ち物には、すべて名前を必ず書いてください。

書いているかの点検等もよろしくお願いします。

 

4・5・6年生の保護者の皆様へ

2021年7月12日 16時36分

4・5・6年生の保護者の皆様には、

本日雷雨による急な児童の迎えや学校待機等、

迅速に対応していただき、

本当にありがとうございました。

 

 

1週間の予定

2021年7月10日 10時00分

1学期残りの登校日が7日となりました。

7月15日(木)16日(金)は、1学期末個人懇談会です。

有意義な話合いができますようよろしくお願いします。

 

1週間の主な予定をお知らせします。

 

 

7月10日(土) 週休日

  11日(日) 週休日

  13日(火) 学団会・集団下校 

  15日(木) 1学期末個人懇談会1日目(4時間授業ー給食あり)

  16日(金) 1学期末個人懇談会2日目(4時間授業ー給食あり)

  17日(土) 週休日

  18日(日) 週休日

  19日(月) 水泳記録会壮行会

         給食最終日

  20日(火) 朝の登校指導

         1学期終業式

  21日(水) 夏季休業日 ~8月31日

         西条市小学校水泳記録会(旧周桑ブロック)

  22日(木) 海の日

  23日(金) スポーツの日

         東京オリンピック開会式 

  24日(土) 週休日

  25日(日) 週休日

小松中生徒のジョブチャレンジU15

2021年7月9日 11時06分

7月6日(火)から、本校にて小松中学校3年生6名が、

ジョブチャレンジU15(職場体験)に取り組み、

今日が最終日でした。

 

朝のあいさつ運動から始まり、

小学生の面倒を見てくれながら、

教職員の仕事を熱心に学んでいました。

 

6名とも礼儀正しく、小学生とたくさん遊んだり、

いろいろなことを教えてくれたりしました。

ある先生は、「ずっと来てくれたらいいのに」と言っていました。

 

6名の生徒の皆さん、お疲れ様でした。

3年生ですが、これから進路に向けてがんばってください。

 

 

 

七夕かざり

2021年7月8日 14時59分

昨日までの地区別懇談会お世話になりました。

夏休みに向けてよろしくお願いします。

 

昨日7月7日(水)は、七夕の日でした。

小松小学校にも、笹ではなく竹ですが、

教室や廊下に七夕かざりがあります。

1階玄関のくつばこ向こうには、

先生たちの七夕かざりを置いています。

さて願い事はかなうかな?

 

 

6年生起震車体験

2021年7月7日 10時40分

今夜夏休み前の地区別懇談会3日目で最終日となります。

該当学団の皆様、よろしくお願いします。

 

昨日7月6日(火)、

6年生が起震車体験を行いました。

起震車(きしんしゃ)とは、

地震を擬似体験することができる振動装置を搭載した自動車です。

大規模な地震が起こった際、地震の揺れに対して、

どのような命を守る行動がとれるか考える機会になったと思います。

 

熱海の豪雨災害でも甚大な被害が出ています。

自分のこととして、常に防災への意識を持っておきたいものです。

 

ご指導いただいた西条西消防署員の方々、

貴重な体験ありがとうございました。

 

小松中生徒のジョブチャレンジU15

2021年7月6日 15時00分

今夜2日目の地区別懇談会が開催されます。

該当学団の皆様、よろしくお願いします。

 

今日から小松中学校の生徒による

「ジョブチャレンジU15」が始まりました。

 

「ジョブチャレンジU15」とは、

愛媛県内の中学生が地域で職場体験学習を行うことです。

地域の産業の魅力を感じ取ることや、

地域の様々な企業や職場を知り、

地元で働く魅力を感じることが、

将来地元で就職したいと思う子どもたちの育成につながると考えています。

 

9日(金)まで行われますが、

生徒の皆さんは、小学校の先生達の仕事について

しっかり学習してください。

 

 

 

 

今日は「児童生徒をまもり育てる日」

2021年7月5日 10時13分

本日7月5日(月)は、

「児童生徒をまもり育てる日」です。

登下校や校外での見守りをお願いします。

また今夜から夏休み前の地区別懇談会が始まります。

よろしくお願いします

 

2年生が育てている夏野菜が成長しています。

夏休み頃にはたくさん収穫できるといいです。