明日4月30日(金)は、
「校内縮小遠足」「手作りお弁当大好きの日」です。
残念ながら校外へ遠足には行きませんが、
新しい学級の友達と仲よく活動できるといいです。
無理のない範囲で、手作り弁当に挑戦してみてください。
おやつは弁当を含めて、昼食時間45分で食べられるだけです。
服装は、いつも通りの標準服です。
本日4月29日(木)は、
国民の祝日である「昭和の日」で、
激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代を顧み、
国の将来に思いをいたすことを趣旨としています。
「昭和の日」には、昭和の時代に思いをはせ、
今日の生活に感謝をしようという意味があるようです。
さてここで昭和問題を2つ出します。
答えてみてください。
(問題A)
昭和の家電製品・三種の神器は「白黒テレビ」「洗濯機」あと一つは?
(問題B)
「小松小学校には、37人の教職員がいますが、
昭和生まれの先生は何人いるでしょうか?」
三択で答えてください。
① 12人 ② 22人 ③32人
問題Aの正解は「冷蔵庫」です。
ちなみに「令和の家電 三種の神器」は
「4K/8Kテレビ」「冷蔵庫」「ロボット掃除機」だそうです。
問題Bの正解は③の32人でした。
平成生まれは5人で、令和生まれはもちろん0です。
さて平成生まれの先生は誰かな?
明日は「昭和の日」の祝日でお休みです。
4月30日(金)の手作り弁当や校内縮小遠足の準備など
お子さんと相談しよろしくお願いします。
感染対策期間中で、4月の参観日が中止となったため、
家庭での参観日をシリーズで紹介しています。
今日は2年生編です。
2年生は学年みんなで、何気なく言ったり書いたりした言葉が、
友達を傷つけることを話し合いました。
また折り紙でのカブト作りや計算ドリルなどをがんばっていました。
後ろには、かわいい絵や新聞紙で作った大きなカブトも飾ってあります。
今日と明日の2日間、
家庭訪問での面談ができなかったため、
希望者による教育相談を行います。
希望された保護者の皆様は、
なるべく短時間での話合いをお願いします。
感染対策期間中で、4月の参観日が中止となったため、
家庭での参観日をシリーズで紹介します。
今日は1年生です。
国語で、ひらがなの勉強をしていました。
入学して2週間あまりが経ちましたが、
みんな授業をがんばっています。
先生の言うこともよく聞いているようです?
中休みや昼休みも、元気いっぱい運動場で遊んでいます。
後ろの掲示も見てください。
先週4月23日(金)19時30分より図書室にて、
令和3年度小松小学校PTA定期総会を開催しました。
前もってお知らせしていましたが、感染拡大回避のため、
PTA総務役員のみで縮小して総会を行いました。
審議の結果、令和2年度事業・会計報告、
令和3年度PTA役員・事業計画案・予算案など、
出席者全員賛成にて、議案は原案通り可決されました。
またその他として、次の内容について議決しました。
☆ 今年度の通学合宿(6月予定)は中止
☆ 創立150周年記念行事は、来年令和4年度実施予定(コロナの影響で延期有り)
☆ 小松小学校PTA運営規則において、以下赤の条項を加え改正する、
第2条第4項
「 学級保体部(2名)、文化教養部(1名)の委員は各学級よりそれぞれ選出また
は、推薦された人が委員となる。尚、保護者は各児童につき卒業までに一回は、
委員となるように努める。
※ 部委員数は場合により変更することがある。」
第9条 この規則は、令和3年4月24日より実施する。
以上総会について報告します。
コロナ禍でもあり、
今年度もPTA行事の変更があるかもしれませんが、
会員の皆様のご理解ご協力をよろしくお願いします。
愛媛県による感染対策期が続いています。
不要不急の外出自粛など、
感染拡大回避行動の実行をお願いします。
また大型連休が始まりますが、
交通安全や危険な場所で遊ばないなど、
けがや事故のないように注意しましょう。
特に飛び出しや自転車の乗り方に気を付けてください。
自転車の乗るときは、必ずヘルメットをかぶりましょう。
児童が加害者となる可能性もあるため、
自転車保険には必ず加入しておいてください。
5月7日(金)のPTA役員会・一斉専門部会は、
感染対策期中であるため延期します。
感染状況が好転してから改めて実施します。
4月30日(金)は、「手作りお弁当大好きの日」です。
お家の人と相談して、無理のないように、
手作り弁当に取り組んでください。
おやつも買いすぎないようにお願いします。
※おやつー昼食時間45分で弁当も含めて食べられるだけ
1週間の主な予定をお知らせします。
4月 24日(土) 週休日
25日(日) 週休日
26日(月) 家庭確認訪問日
27日(火) 教育相談日(希望者のみー短時間で)
28日(水) 教育相談日(希望者のみ―短時間で)
29日(木) 昭和の日
30日(金) 手作りお弁当大好きの日(給食なし)
校内遠足(各学年ごとに縮小してー授業もあり)
1年生を迎える週間(学年ごとにお祝い)
大型連休指導
5月 1日(土) 週休日
2日(日) 週休日
3日(月) 憲法記念日
4日(火) みどりの日
5日(水) こどもの日
7日(金) 交通安全教室・見守り隊対面式(縮小して)
PTA役員会・一斉部会(延期)
4月30日(金)に予定していた
「春の遠足」と「手作りお弁当大好きの日」は以下のように、
縮小して校内で実施します。
手作り弁当は、学年の発達段階に応じて
児童に無理のない範囲でお願いします。
おやつは、昼食時間45分でお弁当も含めて食べられるだけです。
よろしくお願いします。
また5月23日(日)の「小松小学校・小松地区市民運動会」は、
現在のところ23日に実施予定です。
午前日程(昼食なし)で縮小して行います。
ただし5月19日までの県の感染対策期の延長等、
新型コロナウイルス感染状況により
延期・変更することもありますので、
ご理解のほどよろしくお願いします。
※今年度は運動会のプログラム配布が遅くなるかもしれません。
さて1年生が、学校探検で職員室に来ました。
少し緊張気味に静かに見学できて、みんなおりこうさんでした。
今だけじゃないよね?
先週各学級の代表などが集まって話し合う
代表委員会が開かれ、
今年度のあいさつのスローガンを決めました。
昨年度は、校長先生から「小松のあいさつ 声に出して みんな元気に」
のスローガンが発表されましたが、今年度は児童で話し合って決定しました。
「笑顔で みんなハッピー 小松のあいさつ 」
自分達で決めたあいさつスローガンです。
みんなが意識して、小松地域の皆さんにも、
自分から気持ちのよいあいさつができるように、
がんばっていきましょう。
今年度は、地域総ぐるみで取り組むあいさつ運動をめざしています。
お家や地域の皆さんも、
児童のあいさつの習慣化に向けてよろしくお願いします。
あいさつで、小松全体をハッピーにしましょう。
本日4月21日(水)より23日(金)26日(月)の3日間、
家庭確認日として、面談は行いませんが、
学級担任が自宅を確認するため訪問します。
担任が兄弟関係等で、
自宅を把握しているお家は訪問しません。
また希望者による教育相談日(27日28日)は実施する予定ですが、
なるべく短時間での話合いをお願いします。
※児童の配慮事項等、電話や手紙による連絡方法でかまわない家庭は、
相談希望のキャンセル等、学級担任までお知らせください。
4月30日(金)の春の遠足は、
小松中央公園での全校遠足は行わず、
学年ごとに校内で短時間・縮小して実施する予定です。
給食がないため、「手作り弁当の日」は行う予定です。
詳しくは後日プリントでお知らせします。
県では、感染警戒レベル最大の感染対策期を5月19日まで延長しました。
西条市でも市民の皆さんへ、下のようなお願いが出されていますので、
感染拡大回避に向けて取り組んでいきましょう。
詳しくは西条市ホームページ等を確認してください。
(西条市ホーページより)
市民の皆さんへのお願い
● 不要不急の外出自粛(夜だけでなく、日中を含め)
外出等は、原則、同居する家族のみで。回数も可能な限り減らす。
混雑する場、時間帯を避け、人との接触を可能な限り避ける。
感染防止対策(マスク、手指消毒、アクリル板、人と人との距離、換気など)がと
られていない飲食店は利用しない。
営業時間の短縮を要請した時間以降、飲食店にみだりに出入りしない。
● 松山市との往来自粛
● 県外との不要不急の往来・出張を自粛
やむをえない往来や出張時は、訪問先自治体の注意事項に従うなど、感染回避行動
を徹底帰県後2週間は体調管理に留意し、感染リスクの高い行動をした方は、外出を
控え、人と会わない県外の家族や親族、友人、取引先等に対して、来県・帰県を控
えるよう呼びかけ
● 会食の注意
会食は4人以下で。
毎日顔を合わせ、感染リスクの高い行動のない人と。
席の間隔を十分空けて。
大声を出さない。羽目を外さない。
長時間の飲食は避ける(2時間以内)。
感染対策がとられたお店を利用する。
当面の目標は仕事、プライベートを含め外出を少なくとも5割削減!です。
皆さん自身はもちろん、大切な家族、友人の健康と命を守るため、外出や人との接触を
可能な限り避け、感染回避を最優先にした行動をお願いします。
本日4月20日(火)は、朝の登校指導の日でした。
多くのお家や地域、関係団体等の皆様には、
早朝より、見守り活動やあいさつ指導などをしていただき、
本当にありがとうございました。
今後とも児童の安全やあいさつ徹底のために、
ご指導ご支援をよろしくお願いします。
また今年度も、
朝7時25分から45分の間(児童が門から入る時刻)は、
正門(東門)からの車の進入はご遠慮ください。
新学期から、
朝乗り入れる車はほとんどありません。
校内で車による事故が起こらないように、
ひき続きご配慮をお願いします。