昨日9月11日(水)昼と夜に、小松公民館にて、
令和元年度小松地区人権・同和教育学習会が開催されました。
「私の中の差別意識」という人権啓発推進ビデオを視聴したり、
講師の話を聞いたりしました。
小松小のPTAや教職員も参加しました。
「差別」とは、
『バカにする』
『仲間外しする』
『いじめる』
そして
『人を傷つける』ことだ」
「いじめている子の方が、ストレスを感じている 」
「差別はされる側を不幸にしているのではない
差別する側を不幸にする」
「知ることの大切さ、かかわることの重要性」
「自分自身がどう生きるか考えること」
多くのことを学びました。
13日(金)も小松公民館にて開催されます。
心を打つ内容のビデオなので、
ぜひ参加して視聴してください。
令和元年度小松地区人権・同和教育学習会
日 時 9月13日(金)19:30~20:30
(自治会、PTA、一般等 学校開放利用者)
場 所 小松公民館 1階大会議室
内 容 私の中の差別意識(人権啓発推進ビデオより)
視聴後、講話
30度を超す暑さが続いています。
十分な水分補給や食事、睡眠等をお願いします。
昨日9月10日(火)から、
2学期の読み聞かせ「お話の会」がありました。
1年生から4年生まで、
朝から暑い中、児童は集中して読み聞かせを聞いていました。
本校の課題として、家庭での読書不足が顕著です。
読解力の基礎に欠かせない読書を、
2学期からがんばってほしいです。
お話の会の皆さん、
2学期もよろしくお願いします。
小松地区人権・同和教育学習会が下記の日程で開催されます。
都合のよい日にぜひご参加ください。
令和元年度 小松地区人権・同和教育学習会
1 日 時 令和元年9月11日(水)13:30~14:30
9月11日(水)19:30~20:30(PTA)
9月13日(金)19:30~20:30(PTA)
2 場 所 小松公民館 1階大会議室
3 内 容 私の中の差別意識(人権啓発推進ビデオより)
視聴後、講話
2学期が始まって、2週間目に入りました。
真夏のような残暑の毎日が続いています。
暑い教室で、子どもたちは授業をがんばっています。
風がなく暑いときは、
ノートの上に汗が落ちる児童もいます。
来年度はエアコン使用が始まるので、
今年度最後の暑い教室での授業となる予定です。
熱中症等体調管理に注意してください。
たっぷりのお茶や汗ふきタオルの用意をお願いします。
朝から暑くても、あいさつは大きな声でしてほしいです。
令和元年度 西条市児童生徒科学展の案内です。
市内児童生徒の作品を見に行ってみてください。
日時 9月7日(土)9:00~16:50
※入場は16:15まで
9月8日(日)9:00~16:00
※入場は15:30まで
場所 西条市こどもの国 2階 図書室 (旧西条市域)
西条市立東予郷土館1階 第一展示室(旧東予市・周桑郡域)
1週間の主な予定です。
まだまだ残暑が厳しいので、
子どもたちの体調管理に注意してください。
多めのお茶や汗ふきタオルなどの準備をお願いします。
9月 7日(土) 週休日
西条市児童生徒科学展1日目
8日(日) 週休日
西条市児童生徒科学展2日目
9日(月) 愛大生教職体験実習 ~13日
10日(火) お話の会
6年起震車体験
校納金引落日
11日(水) 小松地区人権・同和教育学習会
(小松公民館 13:30~ 19:30~PTA)
13日(金) 6年軽スポーツ教室
小松地区人権・同和教育学習会
(小松公民館 19:30~PTA)
14日(土) 週休日
15日(日) 週休日
小松中学校体育大会
16日(月) 敬老の日
17日(火) お話
※9月の学校だよりの月行事で、
「15日(日)敬老の日 16日(月)振替休日」
となっていましたが、
「16日(月)敬老の日」です。
訂正してお詫び申しあげます。
明日9月6日(金)、
PTA役員会を予定しています。
役員の皆様は、参加をよろしくお願いします。
7月に地域の方から、
「こちらからあいさつをしても、
返してくれない小松小の児童がいて残念です。」
というお話を聞きました。
1学期、大きな声であいさつする児童も増えてきました。
しかし2学期になって、
こちらからあいさつしても、
そのまま通り過ぎていく児童も多く、
とても残念に思います。
2学期は、
「大きな声で自分から
必ずかえす 小松のあいさつ」
をキャッチフレーズに、
引き続きあいさつの徹底に取り組んでいきます。
中学校や高校の先生の話でも、
まず小学校から身に付けておいてほしい第一は
「あいさつ」でした。
家庭や地域でも、
「声に出すあいさつのやりとり」
をよろしくお願いします。
2学期が始まり、
暑い日が続いています。
児童は疲れていると思いますので、
十分な睡眠をとるようにお願いします。
9月2日(月)に、2学期始めの学団会を行いました。
夏休みの反省や2学期の注意などについて、
学団ごとに話し合いました。
朝のあいさつは、
登校班によってかなり差があります。
班の全員が、
元気にあいさつができるようになってほしいです。