5年生
11月に入りました。少し風邪などで欠席する子も増えていますが、運動場も広くなり、みんな元気に過ごしています。
総合的な学習の時間では、福祉学習の一環で、西条市の先生をお迎えし、認知症講座をしていただきました。誰もがいずれなってしまうことでもあるので、自分事として話を聞いたり体験したりすることができました。
算数科では面積の単元に入っています。いろいろな形の面積を工夫して解いたり、1㎡の実際の広さを新聞紙で作ってみたりして、学習を進めています。
学習発表会の練習も始まりました。セリフなどをしっかりと覚えていい発表にしていきましょう。
帰宅後や休みの日、子どもたちは地域で遊びます。
その中で、危険な自転車走行や遊び方をしている児童もいるのが事実です。
先日、実際の映像や危険な場合のイラストを見ながら、交通安全について考えました。
下校時、道路の端をきちんと帰っている児童が多くみられました。また、朝の登校も、一列で並んできている班がほとんどです。
自分の行動をしっかり見直し、安全に過ごしてほしいです。
ご家庭でも、「交通ルールを守る」「飛び出しをしない」「自転車の乗るときはヘルメットをかぶる」等、しっかりとご指導ください。
「命は一つ」
国語科の学習で、1年生におすすめの本を紹介しました。
少し照れながらも、先輩らしく落ち着いて紹介し、楽しく交流できました。
理科では、「光を調べよう」という学習で、虫眼鏡を使って日光を集める活動をしました。
黒の色画用紙が焦げていく様子を見て、みんな大興奮でした。
体育では、タグラグビーに挑戦しています。
最初にタグの付け方を練習し、タグ取りおにごっこをしました。
タグを取られないように体をひねったり回ったりして工夫していました。
社会科で学習した「店ではたらく人」の理解をさらに深めるために、マルナカへ見学に行きました。
普段は入れないバックヤードを案内してもらって、興味津々でした。
特に、マイナス25℃に保たれている冷凍室に入れてもらえたのが嬉しかったようです。
店内を見学したときには、商品の並べ方の工夫や野菜の産地など、いろいろな発見をしていました。
5年生
10月第4週&最終週の5年生。
10月22日(火)の体育の時間は、キャッチバレーボールの練習をしました。
28日(水)の総合の時間には、稲作体験でお世話になった講師の先生に、感謝の手紙を書きました。
算数の時間には、面積の出し方を学び合いながら確かめました。
家庭科の時間には、身の回りの整理整頓の練習で、道具カゴの中身を整えました。
もうすぐ11月です。2学期も後半です。
10月24日(木)、今年度の西条市小学校陸上運動記録会が開催されました。
お天気が心配される中でしたが、実施することができました。
23名の選手児童は、どの子も練習の成果を発揮しようと努力し、記録に挑みました。
自己ベストを更新した児童、入賞した児童、標準記録を突破した児童、悔しい思いをした児童・・・思いは様々だと思います。
どの子にとっても良い経験になりました。
結果、小松小学校からは4名の選手児童が県大会への出場を決めました。
選手の皆さん、これまでの約1ヶ月半の練習、そして本番、よく頑張りました!
(写真は、他校の児童の肖像権に配慮した選び方をしています。予めご了承ください。)
今週は、「読書の秋」の1年生でした。
読み聞かせでは、大型絵本を読んでくださいました。
「めがねのてんぷら」「おばけのてんぷら」おもしろいてんぷらがたくさん出てきました。
小松温芳図書館に本を借りに行きました。
学校に帰ってからの休み時間にも、借りてきた本を読んでいました。
図工では、紙コップを使って「ぱくぱっくん」を作りました。
顔や体を工夫して、自分だけの「ぱくぱっくん」ができました。
10月21日(月)の放課後、ひうち陸上競技場でリレー練習を行いました。
土曜日の合同練習会の中止を受けて、本番の場所でバトンパスをする機会を・・・ということで、急遽実施しました。
運動場と違い、本番の400mトラックに圧倒されながらも、しっかり練習ができました。
偶然一緒になった新居浜の惣開小学校のリレーチームとも記録を測ることができました。
明々後日の本番では、これまでの練習の成果を存分に発揮してほしいと思います。