令和6年度 小松小学校日記

【3年生】習字スタート!&遠足

2024年4月26日 17時53分

今週は、初めて墨で半紙に線を描いたり字を書いたりしました。

最初は、墨が飛び散らないようにと慎重に活動していましたが、終わるころには「もう1枚書いていい?」「もっと書きたい!」と楽しんでいる声がたくさん聞こえてきました。

金曜日の遠足では、学年で「こおりおに」とドッジボールをしたあと、自由にボール遊びやアスレチックを楽しんでいました。

また、植物を見ると、「この草の名前は何かな?」「理科の教科書に載ってた!」などと自然の物にも興味津々でした。

お弁当の時間には、手作り弁当をうれしそうに、おいしそうに食べていました。

たくさん遊んでたくさん食べて、素敵な思い出ができました。

DSC04983 DSC04984 

IMG_0032 IMG_0058 IMG_0051

1年生日記

2024年4月26日 17時34分

入学してから2週間が経ちました。

子どもたちは、学校生活にも少しずつ慣れてきました。

図画工作科では、粘土遊びをしました。

硬い粘土を一生懸命柔らかくしました。

みんなにこにこ笑顔で粘土の感触を楽しんでいました。

P1020920 P1020921

【5年生】4月も終盤!

2024年4月26日 16時00分
5年生

1学期第3週の5年生。

4月22日(月)は、学年集会を開きました。

約2週間の5年生の生活を経て、考えたことを出し合い、そこから学年目標を決めました。

26日(金)の全校遠足では、学年でたくさん遊び、思い出を作りました。

社会科では国土の特色を学び、算数科では体積の学習に取り組んでいます。

5年生最初の1ヶ月が終わります。少しずつ高学年の自覚が高まってきています。

IMG_20240422_085351 IMG_20240422_085355 IMG_20240422_085401 IMG_20240422_085405 IMG_20240422_094548 Screenshot 2024-04-24 10.29.58 IMG_20240424_093941 IMG_20240424_094003 5-1集合写真(修正版) IMG_3536 IMG_8723 IMG_8760

【5年生】新しい学年の2週目!

2024年4月19日 18時20分
5年生

1学期第2週目の5年生。

4月14日(日)の日曜参観日に始まり、学習面にも力を尽くしています。

17日(水)の6時間目は、今年度のクラブ活動編制でした。今年は4年生をリードします。

19日(金)の中西弾さんのコンサートは、ノリノリの拍手で音楽を楽しみました。

図画工作の時間には、自分の似顔絵を制作中です。自分らしさを出せたかな?

算数科の学習では、体積の求め方を確かめています。外国語科の学習では、お互いに英語でインタビューに取り組みました。

委員会活動も、様々な当番活動を6年生に教わりながら頑張っています。

IMG_20240414_094149 IMG_20240414_093931 IMG_20240414_093919 image01 IMG_8689 IMG_8684 IMG_8685 IMG_8692 IMG_8693 IMG_20240419_114431 IMG_20240419_114444 IMG_8686

【3年生】はじめての外国語活動・理科

2024年4月19日 18時16分

3年生に進級して2週間、新しい教科との出会いがあったり授業時数が増えたりと大忙しですが、みんな元気いっぱい・やる気いっぱいで頑張っています。

初めての外国語活動では、ALTが英語で楽しく自己紹介をしてくれました。

その中で、出身国であるオーストラリアのお札に触れる機会があり、大興奮でした。

理科も始まりました。虫眼鏡を使って、身の回りの自然を観察します。

子どもたちは花びらの細かい模様や花粉の形までじっくり観察していました。

「花びらの中に花びらと同じ形がある!」「雪の結晶みたい!」身の回りの自然への興味・関心が高まっていきそうです。

IMG_9545 IMG_9542 IMG_9555  

中西さん バイオリンコンサート

2024年4月19日 14時33分

2時間目、中西さんをお迎えして、バイオリン演奏会をしていただきました。

IMG_3397   IMG_3400   IMG_3401   IMG_3406   IMG_3403   IMG_3408

ふだんテレビなどでは聞いたことがある楽器ですが、生でプロの演奏を聞く機会はめったになく、どの子もバイオリンの音色に聞き入っていました。

貴重な体験をさせていただき、大変ありがとうございました。

クラブ活動編制

2024年4月17日 15時33分

6時間目に、今年度のクラブ活動編制をしました。

各クラブのメンバーが決まったら、それぞれクラブ長を決めたり、クラブの目標を話し合ったりしました。

初回は6月です。今年度もより良い活動、より良い異学年交流になるようにしましょう。

image3 image4 IMG_3391 IMG_3393 IMG_3395 IMG_3396

参観日 PTA総会

2024年4月14日 13時30分

本年度初めての参観日でした。

日曜日ということもあり、たくさんの方が参観に来てくれました。子どもたちも、ソワソワ、ワクワクした様子でした。

その後、学級PTAとPTA総会が行われました。それにも多くの方が参加していただき、議事もスムーズに進めることができました。今年度も、よりよいPTA活動が行われることでしょう。

IMG_4150  IMG_4156 IMG_4157 IMG_4159 

【1・2年生】ダンス練習開始

2024年4月12日 18時48分

運動会のダンスの練習が始まりました。

今年の運動会では、ゾンビダンスで有名なadoさんの「唱」を踊ります。

これからどんどん上手くなります♫ 本番をお楽しみに・・・

IMG_4694 IMG_4693 IMG_4692

【2年生】お花見スケッチ

2024年4月12日 18時48分

「図工」で春の植物や生き物をクレヨンでスケッチをしました。

桜やたんぽぽなどたくさんの春を見つけていきいき活動できました。

新しいクラスになって一週間、これからもっといろいろな活動をしていくのが楽しみです。

DSC00107 DSC00114 DSC00117 DSC00111