令和6年度 小松小学校日記

運動会係会

2024年5月16日 07時30分

5月26日の運動会に向けて、5・6年生が主体となって運動会を進めるために、係会をしました。

どの係もがんばっていました。

IMG_3531-w230  IMG_3532-w230  IMG_3535-w230  IMG_3536-w230

【1・2年生】学校探検

2024年5月15日 18時42分

1年生は2年生のお兄さんお姉さんと学校探検をしました。

職員室や理科室など、ふだん行くことがない場所に行ったり、

クイズに答えたりして小松小学校について詳しくなりました。

また、学校探検の後には一緒に「貨物列車」や「3時のおやつ」で一緒に楽しく遊びました。

これからも仲良くいろいろな活動をしていきたいです。

CIMG8868 CIMG8873 CIMG8874 CIMG8878

【6年生】運動会練習、頑張っています!

2024年5月14日 18時31分

5月13日(月)

6年生は、運動会に向けてソーラン節の練習に励んでいます。

今日の練習では、5年生に踊り方をアドバイスする姿が多く見られました。

伝統のソーラン節をかっこよく踊るためにも、残りの練習も頑張りましょう!

IMG_8473 IMG_8463 IMG_8464 IMG_8467 IMG_8469 IMG_8471

1年生日記

2024年5月14日 17時44分

今日の1時間目は図工で「わたしのおひさま」を描きました。

私だけの素敵なおひさまが出来上がりました❤

IMG_4809

道徳の時間は、「がっこうにはね・・」。

お世話になっている先生のことを考え、感謝の気持ちを持ちたいと考えました。

P1020976

音楽の時間は、「じゃんけんれっしゃ」。大きな声で歌いながら、お友達と楽しみました。

P1020982

P1020979

給食を食べて、昼休みが終わると、掃除の時間です。

黙って黙々と掃除をしています。

自分たちの学校をきれいにしたいと思いながら励んでいます。

P1020986P1020987

毎日、一生懸命、頑張っています!

【1年生】 生活科

2024年5月13日 15時43分

1年生は5月9日(木)に朝顔の種を植えました。

毎日お世話がんばります。

どんな花が咲くのか今から楽しみです。

そして、5月13日(月)の生活科「つうがくろをあるこう」で、

きつねコース(新宮藤木方面)を歩きました。

三嶋神社前の交差点では、自分たちだけで交差点を渡る練習をしました。

大きな川や自転車屋さん、お米屋さんも見つけました。

CIMG7344 CIMG7346 CIMG7350

IMG_4792 IMG_4799 IMG_4801 IMG_4802

【4年生】今週の4年生

2024年5月13日 07時40分

運動会練習が始まりました。ダンスの曲も決まり、4年生も体育や休み時間にみんなで練習に励んでいます。

総合的な学習で決めた ペットボトル・食品トレイ・巻き芯 のリサイクルにも意欲的に取り組んでいます。

外国語活動では、世界の挨拶を使って友達と交流をしました。

図画工作では、ビー玉迷路に取り掛かりました。材料なども工夫して、自分が決めた世界を表現できるようがんばりましょう。

IMG_3519-w230  IMG_3527-w230  IMG_3517-w230

IMG_3518-w230  IMG_3526-w230  IMG_3528-w230

IMG_3530-w230

【3年生】外国語活動・校区内探検

2024年5月10日 17時43分

今週の外国語活動では、英語で挨拶をして自分の名前を伝え合う活動をしました。

初めての対話活動でしたが、英語でのコミュニケーションを楽しんでいました。

校区内探検では、駅や公共施設などを歩いて回り、地図に書き込みました。

「サービスセンターは小学校の北側にある」など、方位を使って場所を表すことにも少しずつ慣れてきているようです。DSC04985 DSC04986 DSC04993

【5年生】大型連休明けの5年生!

2024年5月10日 16時25分
5年生

5月第2週の5年生。連休明けから学習活動に励みます。

5月7日(火)から、休み時間にソーラン節の自主練習をスタートしました。

早く覚えたい思いを持って、徐々に練習の輪が広がりました。

8日(水)の交通安全ありがとう集会では、運営・集会委員会が進行で活躍しました。

集会後の交通安全に関する学習も、しっかり取り組みました。

9日(木)の体育は、新体力テストで立ち幅跳びを頑張りました。

学級目標の話し合いや外国語科のゲームなど、グループでの学び合い学習にも励んでいます。

少しずつ運動会に向けた活動も始まります。運動会を見据えた練習に励みましょう。

IMG_20240507_111951 IMG_20240508_091215 IMG_3513 IMG_20240508_094049 Screenshot 2024-05-08 20.22.00 IMG_20240508_144539 IMG_20240508_144545 IMG_20240508_144521 IMG_20240510_120440 IMG_20240510_120447 IMG_20240510_120457 image4 image3 image1 image0

【2年生】野菜の苗植え

2024年5月9日 15時15分

1年生のときに、朝顔やチューリップを育てた鉢に、2年生では野菜の苗を植えました。

ポットから苗を出すときは、みんな折れないようにどきどきしながら取り出していました。

お世話の仕方を調べて、これから一生懸命育てていきます。

CIMG7355 CIMG7354 CIMG7351

1、2年生 交通安全教室

2024年5月8日 16時25分

「交通安全ありがとう集会」に引き続き、1、2年生は「交通安全教室」を行いました。

学校周辺を歩きました。国道11号線や踏切も渡りました。交差点では左右をよく見ることや、踏切では音も確認することなど、それぞれの場所で大切なことを教えていただきました。子どもたちは実際に体験したことで、これからの生活の中で生かしていけます。

ご協力いただいた交通安全見守り隊、交通安全協会、西警察署、学校サポーターの方々、本当にありがとうございました。

CIMG7315 CIMG7321 CIMG7324 CIMG7330 CIMG7319 CIMG7341