
図工「おしゃれな〇〇」では、クラスごとに違った方法で作品作りに取り組んでいます。
1組は、黒い画用紙に白いクレパスで生き物の絵を描いています。
ぎざぎざ、まる、しかく、おもしろい模様や線を描いて、カラフルに色を塗っています。
2組は、スクラッチをします。
いろいろな色で画用紙を塗って、まずはカラフルペーパーを作っています。
黒いアクリル絵の具で塗った後、割りばしなどでひっかき、絵を描いていく予定です。
とってもおしゃれな生き物ができそうで、楽しみです。
体育の時間は、とびっこあそび。
最初はぎこちなかった動きが、練習を重ねると、スムーズな動きなりました。

2学期始まってから、初めての体育館使用日。
友達とおにごっこをしたり、ろくぼくで遊んだりしました。

戸田先生来校。プログラミングの勉強をしました。
人が迷路を動く仕組みを考えながら、楽しく勉強しました。
2学期から、新しい先生が来てくださいました。一緒に外国語の学習をします。
子どもたちは興味津々で、職員室に様子を見に来たり、あいさつに来たり…。
授業では、自己紹介やご出身の国調べをしていました。給食時には、リモートで全校に紹介。
これから、よろしくお願いいたします。

9月10日(火)より、今年度の放課後陸上特別練習がスタートしました。
まずは、各種目を体験し、どこで練習に励むか、考えていきます。
まだまだ暑い中での練習になります。各自熱中症対策をしっかりしながら練習していきましょう。

5年生
9月7日(土)、修学旅行2日目のスタートです。
ホテルの朝食をいただいています。今日は宮島散策に、みろくの里に、楽しい活動が待ち構えています。
朝食でエネルギーを補給した後は、宮島に向けて出発です!

広島・中日戦を楽しむ6年生。7回直前に赤いジェット風船を飛ばす体験もしました。
たくさんの風船が宙を舞う様子に、子どもたちの目も輝いています。
生の野球観戦も、貴重な経験ですね!

平和公園、資料館での学びを終えた6年生は、ホテルで少し早めの夕食をいただきました。
18時からは、マツダスタジアムにて、広島対中日の試合を観戦しています。
赤帽子に被り直して、応援グッズを手に盛り上がっています。
