令和6年度 小松小学校日記

2年生 町たんけん パート1 10月5日

2022年10月5日 19時01分

三嶋神社と給食センターへ見学に行きました。

260円でつくるおいしい給食のひみつや

お祭りでにぎわう三嶋神社にまつられている

神様のひみつをたくさん見つけてきました。

いっぱいしつもんして、いっぱい答えてもらって

小松のいいところ発見できました。

 

 

陸上リレー朝練習開始!

2022年10月4日 16時00分

10月4日(火)より、今年度の陸上記録会に向けてのリレー練習が始まりました。

選手候補の児童が早朝より集まり、バトンパスの精度を上げるための練習に励みます。

約3週間の練習に取り組み、本番では素晴らしいバトンパスと走りに期待しています!

校長訓話

2022年10月3日 15時30分

10月3日(月)の大休憩に、校長訓話を行いました。

校長先生からは、地域の偉人「近藤篤山先生」についてのお話をしていただきました。

篤山先生の教えを受け継いだ教育が、今でも小松小で行われていることをみんなで確認しました。

「立志」「求己」「慎独」の教えを今一度思い返してみましょう。

修学旅行日記最終回

2022年9月30日 17時13分

みろくの里で楽しく遊びました。今、小松小学校に向かった帰っています。2日間とも天気に恵まれ全員参加しての修学旅行ができました。子供たちにとって楽しい思い出になると思います。ご協力いただいた保護者の皆様、関係者の皆様ありがとうございました。

1年生 図工 のってみたいな いきたいな

2022年9月30日 17時01分

図工の授業で、自分が乗ってみたいもの、行きたいところを想像して絵を描いています。

イメージを固めるために、自分でタブレットで描きたいものを調べました。

タブレットの使い方も慣れてきましたね。

 

絵を描いているとき、ワクワクした表情で、見ている側も楽しくなります。

完成が楽しみです!

【3年生】農業見学振り返り&様々な学び!

2022年9月30日 16時00分
3年生

9月が終わりを迎える3年生。

9月29日(木)の5・6時間目に、27日(火)の見学・体験学習の振り返りをしました。

学んだことや感じたことをグループで出し合い、学びを共有しました。

理科で糸電話の実験に取り組んだり、算数で新しい単位を学習したり、様々な学びを深めています。

修学旅行日記8

2022年9月30日 12時34分

宮島で昼食、美味しいカレーを食べてみろくの里に向かって出発しました。全員元気です。

修学旅行日記7

2022年9月30日 09時43分

宮島厳島神社から水族館まで来ました。天気は快晴です。みんなとても元気です。  

 

修学旅行日記6

2022年9月30日 06時59分

2日目の朝になりました。子供たちはよく眠れたようです。みんな元気に朝食をとっています。

修学旅行日記5

2022年9月29日 18時58分

夕食を済ませ、野球の応援に盛り上がっています。全員元気です。