令和6年度 小松小学校日記

放課後陸上特別練習開始!

2022年9月12日 17時10分

9月12日(月)より、放課後陸上特別練習が始まりました。

今年度の陸上記録会に向けて、4〜6年生はこの日より練習に励みます。

種目体験を経て、これから各自種目を選んで練習に取り組んでいきます。

6年生 平和学習

2022年9月12日 09時10分

6年生は、修学旅行に向けて平和学習を進めています。

8日(木)は講師の先生に来ていただき、講話をしていただきました。

今日学んだことを、18日からの修学旅行でさらに深めましょう。



 

【3年生】2学期の授業続々スタート!

2022年9月9日 16時15分
3年生

9月第2週。一気に学習モード加速の3年生。

6日(火)より、少しずつローマ字入力の練習を始めました。

8日(木)の総合の時間から、小松で働く方々についての学習がスタートしました。

図工の時間には、楽器を演奏する自分の絵を描くために、モデルの写真をとりました。

理科の観察や社会科の地図学習など、様々な学習にもがんばって取り組んでいます。

第2回全校一斉タブレット持ち帰り!

2022年9月9日 16時00分

9月9日(金)、第2回全校一斉タブレット持ち帰りを実施しました。

今回は、eライブラリで課された宿題に主に取り組みます。

タブレットで取り組む家庭学習にも、これから慣れていきましょう。

家庭で取り組むeライブラリ手順.pdf

↑ 青字をクリックすると、eライブラリを開く手順が出ます。(本日文書で配布済)

1年生 2学期もがんばろう

2022年9月9日 15時52分

2学期が始まり1週間ほど経ちました。

少しずつ学校生活のリズムが戻ってきているようです。

体育では、いろいろな動きの運動遊びやマット遊びをしました。久しぶりに友達と体を動かすのは楽しそうでした!

掃除の時間は、2学期から6年生のお兄さん・お姉さんから卒業し、自分たちの力できれいにしています。お兄さん・お姉さんに教えてもらったことがしっかり身に付いていますね!

金曜日は、全校児童で航空写真を撮りました。1年生は小松小の「松」担当でした。飛行機から撮った写真を見るのが楽しみですね!

いろいろなうごきマット

人文字航空写真撮影!

2022年9月9日 14時00分

9月9日(金)、昨日に続いて、全校で人文字を表現した航空写真を撮影しました。

学年ごとに同じ色のカラーマントをかぶって、「小松小」の人文字を完成させました。

きっと素敵な写真になったことでしょう。

(以下の写真は、運動場や校舎から撮影したものです。上空から飛行機で撮影した写真は別です。)

【3年生】学年集会~2学期の学年目標を決めよう~

2022年9月8日 16時05分
3年生

9月8日(木)の5時間目に、3年生は学年集会を開きました。

1学期の自分たちを振り返り、今学期の学年目標を話し合いました。

みんなで出し合った意見をグループや全体で話し合い、重点目標を2つにしぼりました。

・あいさつを大きな声でしっかりする。

・マスクをしっかりつける。

話し合いも発表の仕方も、とても素晴らしかったです。

全校写真撮影

2022年9月8日 15時10分

9月8日(木)の昼休みに、全校で150周年記念誌に掲載する写真を撮影しました。

150周年の今年だからこその思い出が、また一つ増えました。

子どもたちの心にも、きっとこの日のことが残ったことでしょう。

どんな写真になるのか、楽しみですね!

2学期最初の委員会活動!

2022年9月7日 16時15分

9月7日(水)は、2学期最初の委員会活動の日でした。

今学期それぞれの委員会で何に取り組むべきか話し合い、早速活動を始めました。

高学年の皆さん、2学期も学校のみんなのために、よろしくお願いします!

6年生 理科の授業

2022年9月7日 11時41分

6年生は、理科で「てこのしくみとはたらき」を学習しています。

今日は「小さな力でものを持ち上げるためにはどうすればよいか」を学習課題とし、実験に取り組みました。