5月の委員会活動
2022年5月11日 15時36分5月11日(水)の6時間目に、委員会活動を行いました。
各委員会で活動内容の振り返りや今後の取り組みなどを話し合いました。
高学年の子どもたちが協力して、学校をよりよくするために活動しています。
(写真は、時間の都合で一部しか撮影できていません。ご了承ください。)
5月11日(水)の6時間目に、委員会活動を行いました。
各委員会で活動内容の振り返りや今後の取り組みなどを話し合いました。
高学年の子どもたちが協力して、学校をよりよくするために活動しています。
(写真は、時間の都合で一部しか撮影できていません。ご了承ください。)
ゴールデンウィークが終わり運動会に向けての練習や準備が本格的になりました。
今日は、全校一斉に運動場周辺の掃除や草引きをしました。
5月22日(日)の運動会に向けて、5・6年生はソーラン節の練習をしています。
一つ一つの動きを確認しながら、一生懸命練習に取り組みました。
築山にある百葉箱の学習をしました。
そして、百葉箱の中にある記録温度計(自記温度計)に触れました。
百葉箱の高さやとびらがなぜ北を向いているか。どうして白色かなど。
そして、記録温度計の結果から、晴れと雨の日の気温の変化について学習します。
記録温度計の結果から天気を考えます
5月がスタートしました。大型連休を挟みつつ、3年生の子どもたちは一生懸命活動しています。
2日(月)の全校遠足では、学級対抗のドッジボールや鬼ごっこを楽しみました。
6日(金)は、運動会に向けてダンス動画を視聴し、早速休み時間に自主練習が始まりました。
交通安全に関する学級指導も行い、命を守るための学習も進めました。
9日(月)からは、4年生と合同の運動会練習も始まります。各自目標をもって取り組みましょう。
5月6日(金)の2時間目に、地域安全ボランティアの方々との集会を行いました。
全校のみんなで、今年度もお世話になるボランティアの方々に、交通安全に関する宣言をしました。
また、その後1・2年生は歩行訓練を含めた交通安全教室、3年生以上は学級での交通安全指導を行いました。
命を守るために、これからも各自が交通安全に努めましょう。
5月2日(月)は、春の遠足と1年生を迎える会の日でした。
小松中央公園で全校遠足を行い、そこでお誕生日の歌や各学年での交流遊びを楽しみました。
また、今日は「手作りお弁当大好きの日」でもあり、各自自分で作ったお弁当を楽しみました。
3連休明けのこの日、小松っ子たちの笑顔が至るところで花開いた1日でした。
保護者の皆様、お弁当作りにご協力いただき、ありがとうございました。
4月最終週も全力で学習活動に取り組む3年生。
4月25日(月)は、体育科で走る運動に取り組み、記録を測定しました。
26日(火)は、理科や国語科でタブレットを活用しながら学習に励みました。
社会科では、先日の町探検で見てきたものを、地図記号を使ってまとめる学習をしました。
28日(木)には、運動会で披露するダンスについても確認し、これからの練習に向けて意欲を高めました。
大型連休を挟んで、5月も頑張る3年生に期待しています。
1年生は、飾り作りをしていました。みんなとても上手に作っていました。
できあがった飾りは背面に掲示します。早くできた児童は、タブレットでお絵かきをしていました。
2年生は、運動場で体育をしていました。運動会のかけっこの練習をしていました。
3年生は、国語や社会の勉強をしていました。タブレットや電子黒板で学習していました。
4年生は、外国語活動や社会の勉強をしていました。いろいろな国のあいさつを勉強していました。社会では、愛媛県の土地の特徴について調べていました。
5年生は、算数や理科の勉強をしていました。算数では体積と容積、理科では発芽の勉強をしていました。
6年生は、道徳や国語の勉強をしていました。道徳では映像を見て感じたことを発表していました。国語では文章の中から答えを探していました。
6年生の授業の様子を紹介します。
社会科の授業では、「私たちが持っている権利」についてタブレットを使って調べました。
外国語の授業では、「What time do you~?」を使って友達にインタビューをしました。