小松小学校日記

安全に校外生活を過ごすために

2020年8月5日 09時00分

西条市教育委員会・西条市青少年育成センターでは、

市内統一で夏休みに、

小・中・高校生の校外生活のきまりを設定しています。

 

朝の外出時刻など家庭の事情等で、

守ることが無理な項目もあると思いますが、

児童生徒の命や安全を守るためのきまりです。

児童の皆さんは、きちんと守るように心掛けましょう。

 

 

ネット犯罪に注意しましょう

2020年8月4日 16時00分

ここしばらく真夏日が続いています。

夏休み中も、ゲームや動画視聴など、

インターネットを使用することも多いと思います。

 

再度ネットの便利さや楽しさだけでなく、

恐ろしさや犯罪についてもお子さんと話し合い、

家庭でルールを決めて安全を守るようにお願いします。

 

                                                      (西条市教育委員会啓発資料より)

新型コロナウイルス感染症対応のお願い

2020年8月3日 09時09分

西条市教育委員会より、

「新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)」

の文書を、7月末に家庭へ配布しました。

 

感染症予防はもちろん、特に下記の様に、

PCR検査を実施されることになった場合など、

直ちに学校や担任へ連絡をお願いします。

詳しくは文書をご確認ください。

 

次の場合は、必ず学校や担任等へ連絡すること

〇医師等の判断でPCR検査が実施されることとなった場合、

 その後PCR検査の結果が判明次第、改めて連絡をお願いします。
 (ご家族の場合も連絡をお願いします。)

〇お子様の感染が判明または濃厚接触者と認定された場合

〇お子様の同居家族が濃厚接触者と認定された場合

〇同居家族に「帰国者・接触者相談センター」に相談すべき症状がみられる場合

 

 

夏休みの生活

2020年8月1日 12時00分

8月に入りました。

今日8月1日(土)から

8月24日(月)まで夏休みです。

下記の注意点を守り、安全で楽しい夏休みにしてください。

 

一部の地区では、ラジオ体操もあるようですが、

ラジオ体操のない人も、

「早寝・早起き・朝ごはん」は必ず実行してください。

 

1学期お世話になりました

2020年7月31日 11時48分

新型コロナウイルスの影響で延長されましたが、

本日7月31日(金)をもって1学期が終わりました。

 

体育館で1学期終業式を行いました。

2・3年生の代表児童が、

1学期の反省や夏休みの目標などを上手に発表しました。

 

校長先生から、学年ごとにがんばったことを発表して、

みんなでその学年に拍手を送りました。

表彰の後、生徒指導の先生から、

大切な命をまもるためにあなたができること「6つの0」

について、夏休みの注意がありました。

① 感染症「0」 ② 水の事故「0」 ③ 交通事故「0」

④ 不審者被害「0」 ⑤ ゲームしすぎ 動画の見すぎ「0」

⑥ ネット通信被害「0」

 

明日から少し短くなりましたが、夏休みが始まります。

きまりを守って、

安全で楽しい夏休みを過ごしてください。

 

お家や地域の皆様には、コロナで落ち着かない1学期でしたが、

ご協力ありがとうございました。

夏休み中も、子どもたちをどうかよろしくお願いします。

 

 

1学期給食最終日

2020年7月30日 13時14分

夏本番の暑い1日となりました。

いよいよ明日で1学期が終わります。

明日は1学期終業式を行います。

 

今日は1学期の給食最終日でした。

今日のメニューに冷やしうどんが出ました。

子どもたちは、こしのある冷たいうどんを

にこにこしながら食べていました。

 

小松給食センターの皆さん、

1学期7月末まで、

おいしい給食ありがとうございました。

2学期の給食は、9月1日から始まります。

 

元気な1年生

2020年7月29日 10時19分

やっと晴れの天気となりました。

さて梅雨明けはしたのでしょうか?

今日は、1学期末個人懇談会の2日目です。

 

1年生が、

体育館で元気にドッジボールをしていました。

紅白対抗で白熱した試合でした。

 

はるか向こうにボールがあっても、

何人もがピョンピョン跳びながら逃げている姿が、

とてもかわいかったです。

 

1学期はあと2日です。

1年生の皆さんも、

7月31日(金)まで元気に登校してください。

小学校初めての夏休みが楽しみですね。

 

 

1学期の落とし物

2020年7月28日 13時27分

今日と明日の2日間は、1学期末個人懇談会です。

どうかよろしくお願いします。

 

1階玄関のくつ箱前に、

1学期の落とし物を置いています。

 

児童の皆さんはもちろん、

お家の方でお子さんのものと思われる落とし物があれば、

担任等に知らせて持って帰ってください。

残った物は7月末に処分しますのでご了承ください。

 

また児童の持ち物に名前が書いてあるか、

えんぴつ1本ずつから、

再度細かく確認をお願いします。

 

 

 

全校で草引きをしました

2020年7月27日 14時32分

明日から2日間は、1学期末個人懇談会です。

有意義な話合いとなりますよう

よろしくお願いします。

 

6月からずっと雨が続いていたので、

運動場に草がたくさん生えています。

今日そうじの時間を利用して、

全校で草引きをしました。

量が多く、全部は引けませんでしたが、

限られた時間で、運動場内の草はだいぶ少なくなりました。

 

8月30日のPTA学校美化清掃で、

今年は低中学年の児童も草引きをします。

お家の人と一緒に、自分たちの学校をきれいにしましょう。

児童の皆さん、草引きご苦労様でした。