本日4月21日(水)より23日(金)26日(月)の3日間、
家庭確認日として、面談は行いませんが、
学級担任が自宅を確認するため訪問します。
担任が兄弟関係等で、
自宅を把握しているお家は訪問しません。
また希望者による教育相談日(27日28日)は実施する予定ですが、
なるべく短時間での話合いをお願いします。
※児童の配慮事項等、電話や手紙による連絡方法でかまわない家庭は、
相談希望のキャンセル等、学級担任までお知らせください。
4月30日(金)の春の遠足は、
小松中央公園での全校遠足は行わず、
学年ごとに校内で短時間・縮小して実施する予定です。
給食がないため、「手作り弁当の日」は行う予定です。
詳しくは後日プリントでお知らせします。
県では、感染警戒レベル最大の感染対策期を5月19日まで延長しました。
西条市でも市民の皆さんへ、下のようなお願いが出されていますので、
感染拡大回避に向けて取り組んでいきましょう。
詳しくは西条市ホームページ等を確認してください。
(西条市ホーページより)
市民の皆さんへのお願い
● 不要不急の外出自粛(夜だけでなく、日中を含め)
外出等は、原則、同居する家族のみで。回数も可能な限り減らす。
混雑する場、時間帯を避け、人との接触を可能な限り避ける。
感染防止対策(マスク、手指消毒、アクリル板、人と人との距離、換気など)がと
られていない飲食店は利用しない。
営業時間の短縮を要請した時間以降、飲食店にみだりに出入りしない。
● 松山市との往来自粛
● 県外との不要不急の往来・出張を自粛
やむをえない往来や出張時は、訪問先自治体の注意事項に従うなど、感染回避行動
を徹底帰県後2週間は体調管理に留意し、感染リスクの高い行動をした方は、外出を
控え、人と会わない県外の家族や親族、友人、取引先等に対して、来県・帰県を控
えるよう呼びかけ
● 会食の注意
会食は4人以下で。
毎日顔を合わせ、感染リスクの高い行動のない人と。
席の間隔を十分空けて。
大声を出さない。羽目を外さない。
長時間の飲食は避ける(2時間以内)。
感染対策がとられたお店を利用する。
当面の目標は仕事、プライベートを含め外出を少なくとも5割削減!です。
皆さん自身はもちろん、大切な家族、友人の健康と命を守るため、外出や人との接触を
可能な限り避け、感染回避を最優先にした行動をお願いします。
本日4月20日(火)は、朝の登校指導の日でした。
多くのお家や地域、関係団体等の皆様には、
早朝より、見守り活動やあいさつ指導などをしていただき、
本当にありがとうございました。
今後とも児童の安全やあいさつ徹底のために、
ご指導ご支援をよろしくお願いします。
また今年度も、
朝7時25分から45分の間(児童が門から入る時刻)は、
正門(東門)からの車の進入はご遠慮ください。
新学期から、
朝乗り入れる車はほとんどありません。
校内で車による事故が起こらないように、
ひき続きご配慮をお願いします。






明日4月20日(火)は、朝の登校指導日です。
お家や地域の皆様には、
可能な範囲でかまいませんので、
児童の見守りやあいさつ指導などお願いします。
新学期から集団登校が始まり、およそ10日が過ぎました。
登校班の様子も見ていただき、
気が付いたことがあれば学校へお知らせください。
また本日県からの発表により、
新型コロナウイルス感染症拡大を回避するため、
感染対策期の期間延長が発表されました。
県のホームページ等を確認して、
引き続き感染症予防対策の徹底をお願いします。
(愛媛県ホームページより抜粋)






西条市からのお知らせです。
4月16日(金)、
愛媛県から西条市へ特措法第24条9項に基づく
不要不急の外出自粛の要請がありました。
市民の皆さんにおかれましては、
不要不急の外出自粛(夜だけでなく、日中を含め)
にご協力をお願いします。
※不要不急の外出の例
・友人や同僚など、家族以外の方との集い
・趣味のスポーツや文化・余暇活動
・町内会等の地域の集い
・不特定多数が集まるイベントや会合への参加
⇒既にある予定も、見送りや延期について、強く検討を求めます
また、引き続き、
マスク着用など感染症予防対策にもご協力をお願いします。
(西条市ホームぺージより)
1週間と今後の主な予定をお知らせします。
家庭(自宅)確認日は予定通り実施します。
家庭訪問での面談は行いません。
また兄弟関係等で、学級担任が自宅を把握している場合、
自宅確認のための訪問は行いませんのでよろしくお願いします。
4月20日(火)は、朝の登校指導日です。
見守りやあいさつ指導など、よろしくお願いします。
集団登校や校外生活について、児童で気になることがありましたら、
学校まで連絡をお願いします。
4月 17日(土) 週休日
18日(日) 週休日(日曜参観中止)
※PTA総会は別日に縮小して(総務役員のみ)実施予定
19日(月) 普通授業日(給食あり)
20日(火) 朝の登校指導
21日(水) 家庭(自宅)確認日
23日(金) 家庭(自宅)確認日
縮小PTA総会(総務役員のみ)
24日(土) 週休日
25日(日) 週休日
26日(月) 家庭(自宅)確認日
27日(火) 教育相談日(希望者のみー短時間で)
28日(水) 教育相談日(希望者のみ―短時間で)
29日(木) 昭和の日
30日(金) 手作り弁当の日(給食なしー実施予定)
春の遠足(未定)
県下では、新型コロナウイルス感染症の感染拡大が収束しません。
引き続きご家庭でも、感染対策期の感染拡大回避に向けた取組をお願いします。
西条市民の皆さんへのお願い(西条市ホームページより)
〇 外出や人との接触、会合の機会を減らしてください。
〇 松山市との不要不急の往来を自粛してください。
〇 感染拡大地域(首都圏やまん延防止等重点措置適用都道府県など)への不要不急
の出張・往来を自粛してください。
西条市教育委員会からの保護者の皆様へのお願いについても、
以下のとおり対応をよろしくお願いします。
発熱や感染への不安など、
新型コロナウイルス感染症に関する自宅待機等は、
欠席ではなく「出席停止扱い」となります。
お子様を休ませる場合は、
学校へ事情や理由等をお知らせください。
また新型コロナウイルス感染症の件で、
気になることや分からないことがあれば、
学校へご相談ください。
新型コロナウイルス感染症に関する差別や偏見についても、
大人も子どもも、みんなが冷静で正しい言動や行動が
とれるように心掛けましょう。

先週4月9日(金)に、
学団会と集団下校を行いました。
学団会では、春休みの反省や1年生の紹介、
集団登校時の注意やあいさつなどについて話し合いました。
登校班では、朝の地域の方へのあいさつをがんばってほしいです。
学団会後、1年生と一緒に集団下校で帰りました。
児童クラブの人もいますが、
お兄さんやお姉さんと帰って、
1年生はも帰る道を覚えられたと思います。
学校への登下校は、
安全に注意して事故やけがのないようにしましょう。
お家や地域の皆様の見守りも、
どうかよろしくお願いします。


















今日から1年生も給食が始まりました。
小学校最初の記念すべき給食です。
ビーンズポタージュやとり肉のマーマレード焼きなど、
子どもたちに人気のメニューでした。
準備も自分たちで上手にしました。
みんな「おいしいね」と言いながら、
楽しく給食を食べていました。
これから6年間おいしい給食がいっぱい食べられます。
小松給食センターの調理員さん、どうかよろしくお願いします。










4月8日(木)午前10時より、
令和3年度の入学式を行いました。
コロナの影響で、参加者や内容を縮小した入学式でしたが、
41名の新入生を明るく迎えることができました。
1年生の皆さん、入学おめでとうございます。
入場の際は、ややみんな緊張気味でしたが、
名前を呼ばれると、元気に「はい」の返事ができました。
6年生の歓迎の言葉も興味津々に聞いていました。
とてもりっぱな態度でした。
1年生は、朝元気に集団登校で学校へ来ています。
明日からさっそく給食も始まるので、
少しずつ小学校に慣れていきましょう。
お家へ帰る道はちゃんと覚えているかな?











愛媛県では感染警戒レベル最大の「感染対策期」へ移行しました。
(4月8日~21日)
西条市でも感染拡大の可能性が高く厳しい状況です。
夜の「飲み会」だけでなく、日中の予定、友人や親族との集まり、
地域の集いなど、幅広い接触で感染が広がっています。
最大限の警戒をお願いします。
西条市民の皆さんへのお願い(西条市ホームページより)
〇 外出や人との接触、会合の機会を減らしてください。
〇 松山市との不要不急の往来を自粛してください。
〇 感染拡大地域(首都圏やまん延防止等重点措置適用都道府県など)への不要不急
の出張・往来を自粛してください。
コロナ対応として急な学校行事の中止・変更等、ご迷惑をおかけしますが、
ご理解ご協力の程よろしくお願いします。
1週間と今後の主な予定をお知らせします。
給食が始まります。
本ホームページ(what is 小松小学校)に給食献立表を掲載していますので、
夕食のメニュー選定等にご活用ください。
4月 10日(土) 週休日
「交通事故死ゼロを目指す日」
11日(日) 週休日
12日(月) 給食開始(2年から6年生)
避難訓練(地震)
委員会活動(5・6年)
13日(火) 1年生給食開始
クラブ編成(4・5・6年)
17日(土) 週休日
18日(日) 週休日(日曜参観中止)
※PTA総会は別日に縮小して(総務役員のみ)実施予定
19日(月) 普通授業日(給食あり)
20日(火) 朝の登校指導
21日(水) 家庭(自宅)確認日
23日(金) 家庭(自宅)確認日
24日(土) 週休日
25日(日) 週休日
26日(月) 家庭(自宅)確認日
27日(火) 教育相談日(希望者のみ)
28日(水) 教育相談日(希望者のみ)
29日(木) 昭和の日
30日(金) 春の遠足(未定)