令和6年度 小松小学校日記

本日は「繰替休業日」です

2020年8月31日 08時00分

昨日のPTA親子美化活動お世話になりました。

暑い中の作業でしたが、

熱中症など体調は大丈夫だったでしょうか? 

9月6日(日)は、PTA資源リサイクルの予定です。 

 

本日8月31日(月)は、昨日の繰替休業日でお休みです。

児童の皆さんは、ゆっくり休んでください。

 

明日から給食が始まるので、通常の終日授業です。

運動会や高学年は陸上記録会の練習も入ってくるので、

引き続き感染予防や熱中症対策などに、

十分気を付けていきましょう。

 

今後1週間の主な予定です。

 

 9月 1日(火) 給食開始

          防災の日

    2日(水) 委員会活動

    3日(木) 6年広島平和学習

          修学旅行事前健康診断

          陸上記録会練習開始

    4日(金) PTA役員会(一部専門部会)

    5日(土) 週休日

          西条市科学展(こどもの国)~6日

    6日(日) PTA資源リサイクル(予備日13日)

    7日(月) 運動会係会①

    8日(火) 4年消費者支援講座 

    9日(水) クラブ活動

   10日(木) 校納金引落日

 

PTA親子美化活動お世話になりました

2020年8月30日 13時19分

本日8月30日(日)は授業日で、

PTA親子美化活動が行われました。

 

今日も朝から暑く、力仕事も多くありましたが、

保護者の皆さんが、黙々と作業をしている姿に頭が下がりました。

またOBの方にも毎年ご協力いただき、心より感謝申し上げます

 

予想をはるかに上回る多くの保護者の皆様のおかげで、

校庭や校舎内など、学校が見違えるほどきれいになりました。

皆様本当にありがとうございました。

 

今年から児童も全員作業を行いましたが、

児童の皆さんも、よくがんばっていました。

これから運動会の練習も始まりますが、

お家の人への感謝の気持ちを忘れず、

2学期も勉強や運動などがんばりましょう。

 

明日8月31日(月)は繰替休業日でお休みです。

明後日9月1日(火)から給食が始まります。

※作業の様子は後日紹介します。

 

 

 

1週間の予定

2020年8月29日 05時39分

暑い毎日が続いています。

明日8月30日(日)は全校授業日で、

PTA親子美化活動が行われます。

多くの保護者の皆様が参加してくださるようです。

お世話になりますが、よろしくお願いします。

 

児童の皆さんも、お家の人といっしょに作業をがんばりましょう。

児童の皆さんは、小さいスコップや草削りなど、

必要な道具がお家にある人は持ってきてください。

お家に道具がない人はかまいません。

 

明日も暑くなりそうなので、

感染症予防や熱中症対策など、

無理はせず、体調には十分気を付けてください。

汗拭きタオルや多めのお茶等の準備をお願いします。

※30日は、児童は4時間授業ですが、参観授業はありません。

 

1週間の主な予定をお知らせします。

 

 

8月 29日(土) 週休日

   30日(日) 全校授業日(PTA親子美化活動)

   31日(月) 全校繰替休業日(30日と)

 9月 1日(火) 給食開始

          防災の日

    2日(水) 委員会活動

    3日(木) 6年広島平和学習

          修学旅行事前健康診断

          陸上記録会練習開始

    4日(金) PTA役員会

    5日(土) 週休日

          西条市科学展(こどもの国)~6日

    6日(日) PTA資源リサイクル(予備日13日)

    7日(月) 運動会係会①

    8日(火) 4年消費者支援講座 

    9日(水) クラブ活動

   10日(木) 校納金引落日

 

 

    

 

文部科学大臣メッセージについて

2020年8月28日 11時21分

暑い毎日が続いています。

子どもたちも少しずつ

学校生活のリズムを取り戻してきています。

 

さて明後日8月30日(日)は授業日で、

PTA親子美化活動を行います。

週間予報ではこの日も暑くなりそうです。

感染予防や熱中症対策などに留意して、

30日は無理をしないように、

ご協力よろしくお願いします。


西条市教育委員会を通じて、

愛媛県教育委員会人権教育課より、

文部科学大臣のメッセージの周知依頼がありました。

感染症に関する差別や偏見等の人権侵害について、

家庭でも親子で話し合うなど、

ご指導よろしくお願いします。


 

交通安全優良学校を受賞しました

2020年8月27日 12時06分

本校は7月に、

中国四国管区警察局長・四国交通安全協会長連盟表彰の部で、

交通安全優良学校を受賞し、感謝状と副賞の盾をいただきました。

県下の小学校では、3校が受賞されています。

 

この賞は、学校だけでなく、

保護者やPTA、安全ボランティア等の地域の皆様、

また交通安全協会小松支部や小松公民館、

小松駐在所や西条西警察署等の関係諸機関など、

多くの皆様のおかげでいただいた賞です。

心より感謝申し上げます。

 

これからも児童の交通事故0をめざして、

引き続き努力していきたいと思います。

今後とも本校の交通安全への

皆様のご協力ご支援をよろしくお願いします。

 

 

 

授業も始まりました

2020年8月26日 12時26分

少し早く2学期がスタートしましたが、

授業も始まりました。

エアコンがあるので、

外は暑くても教室は涼しくて快適です。

 

掲載されている写真は、昨日の教室の様子です。

どの学年も夏休みの宿題の提出や、

2学期の係や当番決めをしていました。

 

これから運動会の練習も少しずつ入ってきます。

体調には十分注意しましょう。

汗ふきタオルや多めのお茶等の水分補給の準備など、

特に熱中症対策をよろしくお願いします。

 

※ 本日9月の学校だよりを配布しましたが、

  5年生は繰替休業日のため、家庭数での配布ができておりません。

  30日(日)に配布しますが、早めにご覧になりたい方は、

  本ホームページにてご覧ください。 

   ご迷惑をおかけして申し訳ありません。

 

2学期がスタートしました

2020年8月25日 13時48分

今日から2学期が始まりました。

短くなった夏休みでしたが、

子どもたちは元気に登校してきました。

 

体育館で、第2学期始業式を行いました。

5年生全員が、

夏休み中の大三島少年自然の家で、

充実した活動ができたことを報告しました。

 

校長先生からは、

2学期も、「学校へもってきた命を家に必ずもって帰ろう」と、

「小松の地域の人にも、声に出してしっかりあいさつをしよう」

という話がありました。

始業式の児童の態度は、

今日もとても素晴らしかったです。

 

2学期は、運動会や学習発表会など、

大きな行事もあります。

感染予防や熱中症などに注意して、

一人一人が自分ができることをがんばって、

 思い出に残る2学期にしていきましょう。

 

保護者や地域の皆様、

2学期もどうかよろしくお願いします。

 

※5年生は、8月26日(水)27日(木)28日(金)、

 少年自然の家(授業日)の繰替休業日でお休みです。

 

 

 

 

 

明日から2学期です

2020年8月24日 15時42分

短くなった夏休みが今日で終わります。

いよいよ明日から2学期が始まります。

 

もし夏休みの宿題が終わっていない人がいれば、

できたところまででかまいません。

宿題ができていないので学校へ行かないなどと言って、

お家の人を困らせないようにしましょう。

明日は、朝集団登校で元気に学校へ来てください。

 

明日は、①大掃除・1学期始業式 ②③授業 ④学団会 で

11:45頃集団下校の予定です。

給食は8月中はなく、9月1日から始まります。

登校に際しては、

引き続きコロナ感染予防や熱中症対策など、

安全への配慮をよろしくお願いします。  

1週間の予定

2020年8月22日 07時52分

暑い毎日が続いています。

いよいよ来週8月25日(火)から2学期が始まります。

夏休みの宿題が残っている人は、この土日で仕上げて、

24日(月)はゆっくり休んでください。

新型コロナ予防や熱中症対策など、

体調にも十分気を付けましょう。

 

1週間の主な予定をお知らせします。

 

 

8月 22日(土) 週休日

   23日(日) 週休日

   25日(火) 第2学期始業式

   26(水)27日(木)28日(金)

          5年生のみ繰替休業日(自然の家17・18・19日と)

   29日(土) 週休日

   30日(日) 全校授業日(PTA親子美化活動)

   31日(月) 全校繰替休業日(30日と)

 9月 1日(火) 給食開始

 

※8月25日から8月30日までは、給食なしの午前中授業です。

学校等連携教育合同研修会(小松中学校区)

2020年8月21日 16時42分

小松中学校区では、毎年夏休みに、

学校等連携教育推進事業として

教職員合同研修会を行っています。

 

保・幼・小・中・高校の教職員が集まり、

本日石根公民館で合同研修会を行いました。

 

講演は、小松高校野球部の監督である

宇佐美秀文先生が講師でした。

長年愛媛県の高校野球を牽引してこられた名監督のお話は、

とても興味深く感銘を受けました。

 

分科会では、小松中学校区の学校で協力し、

小松・石根の子どもたちを育てていくために、

情報交換等を行いました。

 

これからも、保・幼・小・中・高校が連携して、

教育活動に取り組んでいきたいと思います。

また小松高校野球部の甲子園出場を皆さんで応援しましょう!!