気温が日に日に高くなってきました。
特に明日は、33℃まで上昇する予報です。
感染症とともに熱中症予防にも十分注意してください。
先週6月12日(金)に、3年生が、
近藤篤山先生の屋敷跡と温芳図書館の見学に行きました。
3年生は、総合的な学習の時間に、
近藤篤山先生について学習しています。
施設を見学したり、職員の方からお話を聞いたりして、
篤山先生について多くのことが分かりました。
ぜひ家族でも、篤山先生など
小松地区の貴重な史跡巡りをしてみてください。
篤山先生の教えは、今も小松小学校に、
脈々と受け継がれています。
さあ児童の皆さん、今日もしっかり学びましょう。
梅雨とともに、
学校の中庭のあじさいが咲き始めています。
これからあちこちで、
きれいなあじさいの花が見られますね。
新型コロナウイルス感染症「濃厚接触者」の定義が更新されています。
新しい定義は、患者(確定例)の感染可能期間に接触した者のうち、
次の範囲に該当する者です。
主な内容を紹介します。
*感染可能期間とは、コロナウイルス感染症を疑う症状を呈した2日前から隔離開始までの期間
・患者(確定例)と同居あるいは長時間の接触(車内、航空機内等)があった者
・その他:手で触れることのできる距離(目安として1メートル)で、
必要な感染予防策無しで、患者(確定例)と15分以上の接触があった者
(周辺の環境や接触の状況等個々の状況から患者の感染性を総合的に判断する)
また環境省と厚生労働省より、
令和2年度の熱中症予防行動のリーフレットが出されています。
県の感染防止ガイドラインでは、
熱中症などの健康被害が発生する可能性が高いと判断した場合や
体育の授業におけるマスクの着用は必要ないとされています。
児童の様子や気温・湿度などを考慮しながら、
適宜マスクをはずすなどの対応をしていきたいと思います。
旧藩の大磯タオル株式会社の皆様より、
学校にマスクの寄付をしてくれました。
児童に配布し感染予防に活用させていただきます。
本当にありがとうございました。
昨日地域の方より、
トラクター等の農業機械が道路を通行しているとき、
歩いている子どもと接触しそうな場面を見かけ心配です
という連絡がありました。
四国も梅雨入りしています。
川や水路などが増水しますので、
児童の登下校や校外での活動の際に、
安全への配慮をよろしくお願いします。
これからしばらくは大雨や増水への注意が必要です。
大雨警報等が発表された場合の対応について、
再度お知らせしますのでご確認ください。
本学校ホームページ「警報発表時の対応」にも掲載しています。
先週交通安全教室を行いました。
例年全校でボランティアの方々との対面式を行っていますが、
今年度は新型コロナウイルス感染症予防のため、
学年ごとに縮小して開催しました。
1・2年生は、運動場で小松駐在所の警察官より、
交通安全に関するお話を聞き、
その後交通ルールを確認しながら、
学校周辺の道路を歩いて回りました。
3年生以上は、各教室で交通安全のビデオを視聴したり、
注意点について話し合ったりしました。
小松小校区には、国道や狭い危険な道路も多いです。
交通安全には十分注意して、
自分の命は、自分で守りましょう。
指導してくださった警察官の先生、
本当にありがとうございました。
明日6月9日(火)は、児童の尿検査提出日です。
できるだけ明日9日にもってくるようにお願いします。
6月5日(金)夜に、
4月に縮小して実施したPTA総会以来、
今年度最初のPTA役員会を開催しました。
今回は、総務・各部部長・副部長のみの参加でした。
各部の1学期行事の延期や中止などの確認や、
2学期以降の行事について話し合いました。
2学期以降の行事については、まだ未定ですが、
感染状況や市の方針などを検討しながら、
感染予防に留意して、できることから、
PTA行事を進めていければと思います。
2学期からのスタートをめざして、
7月3日(金)には、毎年5月に行っている
一斉専門部会を含むPTA役員会を予定しています。
また地区生活部による夏休み前の地区懇談会は、
7月下旬頃に実施する予定です。
よろしくお願いします。
※ 今年度よりPTA役員会の案内は、
参加者宛に連絡メールにてお知らせします。
連絡封筒による文書案内はしませんのでご了承ください。
欠席の場合は、各部の部長または教頭先生までお知らせください。
5月から、本校の卒業生である大学生が、
約1ヶ月養護教諭の教育実習を行いました。
今日が最終日でした。
臨時休業中は、預かり児童の健康管理を手伝ってくれました。
学校が再開されてからは、児童たちと交流したり、
2年生では、保健指導として歯磨きの仕方を教えてくれたりました。
教育実習で、養護教諭の楽しさや大変さなど、
多くのことが学べたことと思います。
これから夢に向かってがんばってください。
1ヶ月、本当にお疲れ様でした。
愛媛県は、花の生産農家などを支援する新しい事業を始めました。
この事業は、花の生産農家や生花店の支援だけでなく、
様々な場面で花の活用を広げようという目的があるそうです。
本校にも、学級に飾る季節の鉢植えが届きました。
さっそく教室に飾りました。
愛媛県が育成した新品種のさくらひめやバラ、ガーベラなど、
とてもきれいな鉢植えです。
子ども達の心も癒やされると思います。
ハッピーなフラワープレゼントありがとうございます。