本日9月7日(月)午前6時30分の時点で、
西条市に「大雨警報」が発表されているため、
児童は「自宅待機」とします。
児童の皆さんは、お家で安全に過ごしてください。
特に川や水路などには、
雨で増水しているので絶対に近づかないでください。
※本日の給食はありません。
なお午前11時30分の時点で「警報」が解除されなかった場合、
学校は「臨時休校」です。
※児童クラブはありません。
午前11時30分の時点で、警報が解除されていた場合、
お家で昼食を済ませて、
午後1時までに集団登校してください。
※放課後の児童クラブはあります。
今後については連絡メール等でお知らせします。
本日9月6日(日)のPTA資源リサイクル活動では、
早朝より大変お世話になりました。
ご協力いただいた保護者や地域、PTA役員の皆様、
本当にありがとうございました。
今夕から明日7日(月)にかけて、
超大型台風10号の影響が心配されます。
今後の気象状況に注意して、
警報発表等に対する対応をよろしくお願いします。

非常に強い大型台風10号が勢力を増しながら、
北上してきています。
明日9月6日(日)から7日(日)にかけて、
四国にも影響があるかもしれません。
明日PTA資源リサイクル活動を予定していますが、
延期の場合は連絡メール等にてお知らせします。
今後の気象情報を注視してください。
今後1週間の主な予定です。
9月 5日(土) 週休日
西条市児童生徒科学展(東予郷土館・こどもの国)
~6日※警報発表時中止
6日(日) PTA資源リサイクル活動
7日(月) 運動会係会①
8日(火) 4年消費者支援講座
9日(水) クラブ活動
10日(木) 校納金引落日
12日(土) 週休日
13日(日) 週休日
16日(水) 運動会係会②
18日(金) 朝の登校指導
午後運動会準備
19日(土) 週休日
保護者・地域テント設営
20日(日) 小松小学校・小松地区市民運動会(雨天順延)
本日のホームページでも案内した
西条市児童生徒科学展9月5日(土)6日(日)について、
東予郷土館会場は、開館時刻が9:00~15:00でしたが、
会場の都合により10:00~15:00となります。
子どもの国は9:00~15:00です。
また警報発表の場合は中止となりますので、
よろしくお願いします。
本日9月4日(金)、PTA役員会・専門部会(一部)があります。
対象の役員や部員の皆様、よろしくお願いします。
大型台風10号の影響が心配されます。
9月6日(日)にはPTA資源リサイクル活動の予定ですが、
今後の気象情報に注視してください。
明日から2日間、
下記のとおり西条市児童生徒科学展を開催します。
本校児童の作品も、東予郷土館に展示されています。
なお警報発表の場合は、観覧中止となります。

小松校区内の「公益社団法人サンフィールド国際人材育成協会」様より、
児童用大人用のマスクを、学校へたくさん寄贈してくれました。
これから秋・冬にかけて、新型コロナ感染予防とともに
インフルエンザ等の流行への対応も必要となってきます。
学校生活や学校行事等で、有効に活用させていただきます。
本当にありがとうございました。


昨日から2学期の給食が始まりました。
メニューは、
「牛乳 枝豆ごはん 魚の竜田揚げ
じゃがいものきんぴら さわにわん」でした。
魚の竜田揚げの塩加減が絶妙でおいしかったです。
外は暑いのですが、教室は涼しく、
1年生は、元気にモリモリ給食を食べていました。
児童の皆さんは、しっかり食べて体力をつけましょう。






本日9月1日(火)は「防災の日」です。
広く国民が台風、高潮、津波、地震等の災害についての認識を深め、
これに対処する心構えを準備することとして制定されたそうです。
毎年この「防災の日」である9月1日を中心として、
防災訓練など防災に関する行事が実施されます。
また「防災の日」を含む1週間を防災週間として、
様々な関連する運動が行われます。
お家でもいざという時に、
「どこへ避難するか」など家族で話し合い、
必ず確認しておいてください。
※先日のPTA親子美化活動で、忘れ物や落とし物がありました。
写真を見て、心当たりのある人は、
児童を通じて学校までお知らせください。

(1学期の避難訓練の様子)


