令和6年度 小松小学校日記

3年生社会科見学だより

2019年10月31日 08時45分

今日はハロウィンの日だそうです。

明日11月1日(金)は、

午後研究会があるため、児童は12:15頃下校します。

 

昨日3年生が、ダスキン愛媛工場に

社会科見学に行きました。

天気がよく、徒歩で楽しく行きました。

 

施設を見学したり丁寧に説明してくれたりしたので、

工場の様子や働いている人たちの仕事や工夫などが

とてもよく分かりました。

帰りに子どもたちにおみやげもいただました。

 

ダスキン愛媛工場の皆様にはいろいろとお心遣いいただき、

本当にありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生社会科見学だより

2019年10月30日 12時00分

10月28日(月)に、

4年生の社会科見学がありました。

 

貸し切りバスで、

道前クリーンセンター、西条西消防署、花王サニタリープロダクツ愛媛工場

の順番で見学しました。

 

どの見学場所でも、親切に丁寧に教えてくれ、

施設の役割や働いている方々の仕事について、

多くのことがよく分かりました。

4年生は熱心に質問するなど、

しっかりと学習することができました。

 

見学でお世話になった皆様、子どもたちのために、

本当にありがとうございました。

 

 

 

5年生が稲刈りをしました

2019年10月29日 09時00分

本日10月29日(火)は、

午後教職員の研究会があるため、

13:05頃から学級下校で帰ります。

予定していた集団下校は、雨天のため実施しません。

 

5年生が6月下旬に田植えを行いましたが、

昨日収穫のため稲刈りを実施しました。

 

手で鎌を使って稲を刈りました。

最初はおそるおそるでしたが、

だんだんと上手に稲が刈れるようになりました。

 

5年生がよく働いてくれたので、

予定より作業が早く終わりました。

 

地域の方々やJAの皆様には、田植えから収穫まで、

途中の手間のかかる作業や水の管理など、

いろいろとお世話になりました。

 

収穫したお米は、

おにぎりパーティなど有効に活用させていただきます。

貴重な体験をすることができました。

本当にありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

2年生「町たんけん」だより

2019年10月28日 11時55分

先週末の10月25日(金)に、

2年生が、生活科の学習で「町たんけん」を行いました。

 

子どもたちは、最初は緊張気味でしたが、

目を輝かせて、自分が住んでいる小松の町のよさを、

たくさん見付けることができました。

 

訪問先で親切に温かく接していただいた皆様、

一緒に子どもの見守りをしてくださったお家の方々など、

お世話になり、本当にありがとうございました。

 

 

 

1週間の予定

2019年10月26日 06時15分

木々の葉が色づいてきました。

またハロウィンについての情報を、

見たり聞いたりする機会が増えてきました。

 

 

1週間の主な予定をお知らせします。



10月26日(土) 週休日

   27日(日) 週休日

          差別をなくする市民のつどい(丹原文化会館)

   28日(月) 4年社会科見学

          5年稲刈り(予定)

           29日(火) 研究会のため4時間授業(給食)13:05頃集団下校 

   30日(水) 3年社会科見学

11月 1日(金) 研究会のため3時間授業(給食)12:15頃学年(学級)下校

    2日(土) 週休日

      3日(日) 文化の日

          小松中学校文化祭

          少年消防クラブ大会(4年部員参加)

      4日(月) 振替休日

      5日(火) 児童生徒をまもり育てる日(見守り活動)

            宇宙プロジェクト企画:航空・全校等写真撮影

    6日(水)  委員会活動 

       

西条市小学校陸上運動記録会が開催されました

2019年10月25日 18時23分

本日10月25日(金)に、

昨日の予定で延期されていた

西条市小学校陸上運動記録会が開催されました。

 

開始前に小雨が降り始めて心配しましたが、

雨がやみ日中は曇り空でしたが、

合間には太陽も顔を出して、青空も見えました。

 

小松小学校の児童も、練習の成果を発揮して、

みんなよくがんばりました。

自己ベスト記録を出した人もたくさんいました。

友だちを一生懸命応援する姿もすばらしかったです。

 

りっぱなひうち陸上競技場で競技できたことも、

よい小学校の思い出になると思います。

 

応援してくださったお家の皆さん、

本当にありがとうございました。

大会の様子を一部紹介しますが、

全種目を紹介できずすみません。

 

 

 

 

 

 

2年生:図工「すてきなぼうし」

2019年10月24日 09時39分

今日予定されていた

西条市小学校陸上運動記録会は、

明日10月25日(金)に延期となりました。

6年生と5年生の選手は、明日弁当が要ります。

 

2年生が図工の時間に、

「すてきなぼうし」の作品作りをしていました。

自分で材料を工夫しながら、

すてきなぼうしがたくさんできています。

だいぶ完成してきたようです。

ぼうしをかぶって、

どこかへお出かけしたいですね。

 

 

 

 

陸上運動記録会延期と壮行会について

2019年10月23日 11時21分

明日10月24日(木)に予定されていた

西条市小学校陸上運動記録会は、雨天が予想されるため、

10月25日(金)に延期となりました。

6年生と5年生の選手は、明日24日と明後日25日に弁当が要ります。

 

一昨日10月22日(火)午前、

陸上記録会の壮行会が行われました。

代表選手の演技を見た後、

全校みんなで激励の応援をしました。

選手の皆さんは、

25日は自己ベストをめざして、精一杯がんばってください。

 

 

今日は「即位礼正殿の儀の行われる日」です

2019年10月22日 05時00分

本日10月22日(火)は、

「即位礼正殿の儀の行われる日」で、

今年に限り「国民の祝日」となり、

学校もお休みです。

 

今年は、新しい天皇陛下が即位され、

新たな元号「令和」に変わった特別な年です。 

即位に際し、国民みんなで祝意を示すため、

「即位礼正殿の儀の行われる日」が設けられています。 

 

即位礼正殿の儀(そくいれいせいでんのぎ)は、

即位を公に宣言し明らかにするとともに、

その即位を国内外の代表が祝福する儀式です。

国の儀式として、宮中において行われます。

 

 テレビ放送等もあるので、

儀式の様子をぜひ見てみてください。

 

また大型台風が近づいてきています。

先日も日本各地で大きな被害が出ています。

今後の台風情報に注視してください。

 

 

氷見交友会館ふれあい祭り

2019年10月20日 11時36分

 5年生の有志36人が氷見交友会館ふれあい祭りに参加し、

美しい歌声を披露しました。

人権標語やポスターも展示しました。