令和6年度 小松小学校日記

2年生:図工「すてきなぼうし」

2019年10月24日 09時39分

今日予定されていた

西条市小学校陸上運動記録会は、

明日10月25日(金)に延期となりました。

6年生と5年生の選手は、明日弁当が要ります。

 

2年生が図工の時間に、

「すてきなぼうし」の作品作りをしていました。

自分で材料を工夫しながら、

すてきなぼうしがたくさんできています。

だいぶ完成してきたようです。

ぼうしをかぶって、

どこかへお出かけしたいですね。

 

 

 

 

陸上運動記録会延期と壮行会について

2019年10月23日 11時21分

明日10月24日(木)に予定されていた

西条市小学校陸上運動記録会は、雨天が予想されるため、

10月25日(金)に延期となりました。

6年生と5年生の選手は、明日24日と明後日25日に弁当が要ります。

 

一昨日10月22日(火)午前、

陸上記録会の壮行会が行われました。

代表選手の演技を見た後、

全校みんなで激励の応援をしました。

選手の皆さんは、

25日は自己ベストをめざして、精一杯がんばってください。

 

 

今日は「即位礼正殿の儀の行われる日」です

2019年10月22日 05時00分

本日10月22日(火)は、

「即位礼正殿の儀の行われる日」で、

今年に限り「国民の祝日」となり、

学校もお休みです。

 

今年は、新しい天皇陛下が即位され、

新たな元号「令和」に変わった特別な年です。 

即位に際し、国民みんなで祝意を示すため、

「即位礼正殿の儀の行われる日」が設けられています。 

 

即位礼正殿の儀(そくいれいせいでんのぎ)は、

即位を公に宣言し明らかにするとともに、

その即位を国内外の代表が祝福する儀式です。

国の儀式として、宮中において行われます。

 

 テレビ放送等もあるので、

儀式の様子をぜひ見てみてください。

 

また大型台風が近づいてきています。

先日も日本各地で大きな被害が出ています。

今後の台風情報に注視してください。

 

 

氷見交友会館ふれあい祭り

2019年10月20日 11時36分

 5年生の有志36人が氷見交友会館ふれあい祭りに参加し、

美しい歌声を披露しました。

人権標語やポスターも展示しました。

 

1週間の予定

2019年10月19日 06時12分

お祭りが終わりました。

やっと秋らしくなってきました。

木々の紅葉が色づき始めています。

 

1週間の主な予定をお知らせします。

 

10月19日(土) 週休日

   20日(日) 週休日

                                    氷見交友会館ふれあい祭り(5年生参加)

   21日(月) 陸上壮行会

          クラブ活動

   22日(火) 即位礼正殿の儀(祝日で休み)

   23日(水) 5年県ふりかえりテスト

   24日(木) 西条市小学校陸上運動記録会

   26日(土) 週休日

   27日(日) 週休日

          差別をなくする市民のつどい(丹原文化会館)

   28日(月) 4年社会見学

          5年稲刈り(予定) 

   

お祭りが終わりました

2019年10月18日 14時05分

小松地区のお祭りが終わりました。

やや疲れ気味の人もいましたが、

子どもたちは元気に登校してきました。

今日は、登校指導日で、

多くの皆さんが見守りをしてくださり、

ありがとうございました。

 

またお祭りでも、お家や地域の皆さんには、

子どもたちが大変お世話になりました。

おかげで事故やけがのない楽しいお祭りとなりました。

 

16日の夕方に、小松小グランドでかき比べがありました。

17日朝の運動場には、ごみがまったく落ちておらず、

世話役の方が、

早朝に清掃に来てくださったとうかがいました。

学校へのご配慮やお心遣いは、

子どもたちのよいお手本であり、とてもありがたいです。

かさねて本当にありがとうございました。

 

 

お祭り2日目です。

2019年10月17日 10時08分

今日は、小松地区のお祭り2日目です。

学校は臨時休業日でお休みです。

 

何度も言いますが、

児童の皆さんは、お祭りが終わるまで、

きちんときまりを守り、大人の言うことをよく聞いて、

けがや事故のない楽しいお祭りにしてください。

 

明日はもちろん学校はあります。

疲れていても明るいあいさつともに、

元気に登校してください。

 

昨日夕方に、

小松小学校グラウンドにて、

第33回小松だんじり統一寄せが行われました。

 

勇壮なだんじりのかき比べや

石根地区の獅子舞などが披露されました。

夕闇に照らし出される提灯をつけただんじりは、

幻想的できれいでした。

 

今年も盛大に統一寄せが行われ、

本校の児童もたくさん参加していました。

子どもたちは笑顔で楽しんでいました。

 

  

 

 

安全で楽しいお祭りを!

2019年10月16日 09時40分

10月16日(水)17日(木)は、

小松地区のお祭りです。

明日17日(木)は、臨時休業日で学校はお休みです。

 

児童の皆さんは、きちんときまりを守り、

大人の言うことをよく聞いて、

けがや事故のない楽しいお祭りにしてください。

 

本日10月16日夕方に、小松小学校グランドにて、

第33回小松だんじり統一寄せが行われます。

天気もよさそうなので、盛大に開催できることと思います。

 

 

   第33回 小松だんじり統一寄せ

 

日 時 : 10月16日(水)

      午後6時~午後7時10分

場 所 : 小松小学校グラウンド(学校敷地内禁煙) 

内 容 : オープニングセレモニー(妙口原獅子舞保存会演舞 約20分)

       → かきくらべ → 退場 → 東常盤へ統一運行

      → 自由運行

     

     

明日からお祭りです

2019年10月15日 13時11分

明日から10月16日(水)17日(木)の2日間、

小松地区のお祭りです。

 

今日の集会で、生徒指導の先生から、

お祭りについての話がありました。

自分の命を守ることやきまりについて、

注意や確認などを行いました。

 

明日からお祭りですが、

きまりを守り、大人の言うことをよく聞いて、

安全で楽しいお祭りを過ごしてください。

お家や地域の皆様、

お祭り中、子どもの見守りをよろしくお願いします。

 

また給食レシピコンクール入賞など、表彰を行いました。

6年生2人が、11月に野球の全国大会に出場するので、

全校みんなで激励の拍手を送りました。

全国大会での健闘を祈っています。

 

 

 

 

今日は「体育の日」です

2019年10月14日 10時00分

本日10月14日(月)は、

10月の2月曜日、「体育の日」で祝日です。

もとは10月10日でした。

 

スポーツに親しみ、健康な心身をつちかうことを趣旨としています。

昭和39年(1964)の

東京オリンピック大会開会の日を記念して制定されました。

 

なお東京オリンピック・パラリンピックの開催される

来年令和2年(2020)に限り、

7月24日に移動されます。

また、同年以降は「スポーツの日」に改称され、

「スポーツを楽しみ、他者を尊重する精神をつちかうとともに、

健康で活力ある社会の実現を願う」日となるそうです。

 

普段あまり運動しない人も、

今日は、自分にできるスポーツに

ぜひ取り組んでみてください。