お好み焼きをいただいた後、広島平和記念公園に移動しました。
実際に原爆ドームを見て、平和集会を行う中で、改めて平和への思いを強くしました。
資料館見学では、これまで学習した原爆の恐ろしさを再確認することができました。
朗読会では、実際に広島でどのような被害があったのか、教えていただきました。

夏休みが終わってもまだまだ暑い日が続いていますが、みんな元気いっぱいがんばっています。
5日(木)、2年生は小松中央公園に生き物探しに行きました。
公園では、トンボやバッタなどたくさんの生き物と出会うことができました。
学校に帰った後には、見つけた生き物の写真を撮ったり、虫かごの中の環境を整えたりしました。
身近で小さな生き物たちのことをこれからも調べていきたいです。



9月5日(木)の大休憩に、今年度の陸上練習の第1回ミーティングをしました。
来週10日(火)から始まる陸上練習に向けて、内容確認や種目の希望調査をしました。
いよいよ秋の陸上が開始です。参加を迷っている皆さん、随時募集中です!

2学期初めての委員会活動です。
2学期の仕事内容の確認をしたり実際に活動を行ったり、意欲的に行動していました。
全校のみんなのために、2学期もよろしくお願いします。"(-""-)"

9月2日(月)、第2学期始業式を行いました。
44日間の夏休みを経て、小松小学校に子どもたちが帰ってきました。
始業式では、5年生の代表児童が作文発表をしました。
校長先生からは、「人や物を大切にすること」についてのお話がありました。
また、7月に開催された水泳記録会や新体力テストの表彰も行いました。
学団会の時間には、地震発生時の行動を確認する避難訓練もしました。
1年間でも様々な行事が行われる2学期。小松っ子の活躍に期待しています!



夏休み最後の思い出にと、おやじ部の皆さんが夜市を開いてくださいました。
おやじ部OBの方もたくさん来てくださり、5年ぶりのおやじ夜市です。台風の進路にもドキドキでしたが、時折、秋を感じさせる風を受けながら、たくさんのお客さんに来ていただき、大変盛り上がりました。
おやじ部の皆さん、本当にありがとうございました。

夏休み真っ只中の、非常に暑い日でしたが、多くの保護者の方にご協力いただき、美化清掃を行いました。
溝掃除や剪定、草刈りなど、手の回らないところをきれいにしていただきました。気持ちよく2学期が迎えられます。
本当にありがとうございました。"(-""-)"
【before】


【after】

5年生