今年の夏休みから、5,6年生児童の希望者対象に、
小松地域未来塾(小学生版)を開催します。
地域未来塾は、学校・家庭・地域が連携協力し、
学習習慣の定着や学力の定着を図るなどの
学習支援を目的とした学校支援活動です。
夏休みの宿題などを、外部講師の先生が教えてくれます。
第1回目の未来塾が、7月31日(水)午前、
小松公民館にて行われました。
参加した5、6年生は、涼しい公民館の部屋で、
真面目に学習に取り組んでいました。
未来塾は、第3回目まであります。
参加する人は、分からないところは、
しっかりと教えてもらってください。
講師の先生方、よろしくお願いします。






本日7月30日(火)、
新居浜市市民文化センターにて、
NHK合唱コンクール東予予選が行われました.
小松小学校は3番目に演奏して、
「銀賞」を受賞しました。
甲乙つけがたいレベルの高い予選大会となりましたが、
小松小学校の歌声も、会場の観客を魅了しました。
惜しくも県大会には出場できませんでしたが、
子どもたちは、よくがんばりました。
ずっと練習から、応援してくださったお家や地域の皆さん、
ご指導いただいたピアノ伴奏や外部講師の先生方、
本当にありがとうございました。


夏休みを利用して,
来年度から使用する空調整備(エアコン)工事を行っています。
8/19(月)~8/23(金)頃まで、
正門周辺の掘削工事を行うため、
正門からの出入りや正門内への駐車ができません。
学校へお越しのときは、西門から出入りして頂き、
運動場に駐車してください。
尚、8/22(木)の1~4年生の学年登校日のときは、
徒歩での登校のみ正門を利用できます。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。
本日7月30日(火)12時より、
新居浜文化センターにて、
NHK合唱コンクール東予予選が行われます。
小松小学校は、3番目に登場します。
参加校14校で、県内でもレベルの高い予選大会です。
緊張すると思いますが、先生の指揮に集中して、
練習通りの演奏ができるといいです。






がんばれ!! 小松小学校コーラス部
みんなで応援しましょう!
夏休みに入り、1週間が過ぎました。
しばらく猛暑が続きそうです。
熱中症等、体調管理に注意してください。
本日7月27日(土)と明日28日(日)の2日間、
小松町ふるさと祭りが開催されます。
小松町の夏の風物詩イベントです。
彩り鮮やかな笹飾りや盆踊り、
大名行列など多彩な催しものが行われます。
かき氷など、出店も並ぶので、
家族で参加して楽しんでください。
1週間の主な予定をお知らせします。
7月27日(土) 週休日
西条市PTA連合会親睦球技大会
小松町ふるさと祭り1日目
28日(日) 週休日
小松町ふるさと祭り2日目
30日(火) NHK合唱コンクール東予予選(新居浜文化センター)
子ども防災サミット(6年代表児童参加)
31日(水) 小松地域未来塾①(小松公民館)ー5・6年希望者
8月 3日(土) 週休日
4日(日) 週休日
6日(火) 小松地域未来塾②(小松公民館)ー5・6年希望者
7日(水) NHK合唱コンクール県大会
8日(木) 小松地域未来塾③(小松公民館)ー5・6年希望者
9日(金) 5年学年登校日
♪♪♪♪ コンクールに向けて、コーラス練習 ♪♪♪♪
夏休みですが、コーラス部の子どもたちは、
目前に迫った合唱コンクールを目指して、
毎日練習に励んでいます。
今は、先生の指導のもとに、音を削り、
みんなの声を合わせています。
練習を重ねるたびに、
子どもたちの声が優しい音色になってきました。
コーラス部の皆さん、体調を崩さないように、
最後まで練習を頑張ってください。
保護者の皆様、
いつも温かいご声援や励ましの言葉をありがとうございます。

本日7月24日(水)は、来年2020年に開催される
東京オリンピックのちょうど1年前です。
昨日7月23日(火)午前、
丹原B&G海洋センタープールにて、
西条市小学校水泳通信記録会(旧周桑ブロック)
が開催されました。
小松小学校の選手も、
6月からの練習の成果を発揮してよくがんばりました。
友達への応援も盛り上がりました。
入賞や自己ベスト記録がたくさん出ました。
何よりもこの夏で、泳ぎが上達したことが、
皆さんにとってよかったことです。
応援してくださったお家の方々など、
本当にありがとうございました。

























