令和6年度 小松小学校日記

5・6年生:表現の練習が始まりました

2019年4月26日 10時00分

今日は、家庭訪問の3日目です。

最終日となりますが、

よろしくお願いします。

 

明日から10連休となります。

事故やけがをしないように、

安全で楽しい休みを過ごしてください。

 

4月24日(水)、5・6年生は

5月26日(日)の春季大運動会に向けて、

表現の練習を開始しました。

 

今年は、5・6年生児童の希望により、

全国的に大人気の「ソーラン踊り」を行います。

 

軽快な「ソーラン節」の音楽に合わせて、

今日は振付を半分覚えました。

早く振りを覚えて、

力強く迫力のある「ソーラン踊り

を披露してほしいです。「ハイハイ!」 

            

 

 

1年生:勉強がんばっています

2019年4月25日 12時00分

 

今日は家庭訪問2日目です。

蒸し暑い一日となりました。

体調管理に注意してください。

 

1年生が入学してから、

2週間あまりが経過しました。

 

1年生は、生活科の時間に、

校内を歩きながら学校を探検しています。

この日は、校長室や職員室を見学しました。

子どもたちは、初めて入る部屋に興味津々でした。

 

また算数や国語、図工、体育、音楽など、

だんだんと勉強にも慣れてきて、

毎日目を輝かせてがんばっています。

 

先生の言うことも、

みんなよく聞いているようです?

 

 

 

 

家庭訪問とPTA定期総会より

2019年4月24日 14時35分

 

今日から3日間、家庭訪問でお世話になります。

児童は、13時過ぎに学級(学年)下校で帰ります。

 

訪問件数の多い学級もあり、

訪問時刻や話合い時間等に変更があるかもしれませんが、

どうかご理解ください。

 

日曜参観日に行われたPTA定期総会の様子を紹介します。

役員選出や会計等の審議議案は、

すべて承認されましたので報告いたします。

 

子どもたちのために、

PTA活動へのご協力をよろしくお願いします。

 

 

 

日曜参観日:学級PTAより

2019年4月23日 14時45分

今日は教職員の会があるため、

13時過ぎに全校集団下校でした。

 

明日から24日(水)25日(木)26日(金)

の3日間、家庭訪問があるため、

13時過ぎに学級(学年)下校で帰ります。

 

先日4月21日(日)の日曜参観日では、

参観授業の後に、

学級PTAの話合いとPTA定期総会が開催されました。

参加ありがとうございました。

 

令和元年の小松小学校のPTA活動が始まります。

小松の子どものために、

今年1年間よろしくお願いします。

 

今日は、学級(学年)PTAの様子を紹介します。

すでに会が終わり、写真が撮れなかった学級(学年)は、

紹介できず申し訳ありません。

 

 

 

 

今日は「繰替休業日」です

2019年4月22日 05時50分

本日4月22日(月)は、

昨日の日曜参観日の繰り替えでお休みです。

 

児童の皆さんは、安全に気を付けて、

ゆっくり休んでください。

くれぐれも一日中ゲームやネットなどしないように、

時間を決めて楽しみましょう。

 

校外で遊んだり自転車に乗ったりする人は、

交通安全に注意してください。

 

今週24日(水)25日(木)26日(金)は家庭訪問です。

有意義な話合いができますよう

よろしくお願いします。

湯茶等のお心遣いはなさらないようにお願いします。

1年生:小学校最初の給食です

2019年4月15日 15時50分

新学期が始まって1週間が過ぎました。

今年は少し寒いせいか、

桜の花がまだ残っています。

 

今日から1年生の給食が始まりました。

みんなで準備をしてから、

いただきます」をして食べました。

 

「おいしいですか?」とたずねると、

「はい」と元気な声がかえってきました。

モリモリ食べてエネルギーを蓄え、

明るく元気に学校生活を送りましょう。

もうおかわりをしている人もいましたよ。