令和6年度 小松小学校日記

2年生国語の授業

2021年9月15日 11時00分

前線や湿った空気の影響で、

雨の日が続いています。

置き傘等の準備をお願いします。

 

2年生が国語の授業で、

物語文の読み取りをしていました。

文章から場面の様子について、

読み取ったことをグループで話し合っていました。

 

国語の読み取りは、普段からの読書が大切です。

雨の日は、家庭でもゲームや動画視聴ばかりしないで、

文字のある本を読み、読書に親しんでほしいです。

 

不審者対応避難訓練を行いました

2021年9月14日 10時16分

本日2校時の終わりに、

不審者の校内侵入を想定して

不審者対応避難訓練を行いました。

 

1年生は少し緊張した様子でしたが、

それだけ真剣に訓練をしていたのだと思います。

体育館への全校避難は、

どの学年も慌てず静かに移動できていました。

 

教頭先生から不審者に遭遇した時の注意がありました。

校外で声を掛けられた時、

はっきり「いやです」と断ったり、

「誰か助けて」と大声で叫んだりすることが大切です。

やはり普段から地域の人へ大きな声であいさつすることは、

いざという時に自分を守る行動につながります。

 

 

1年生給食だより

2021年9月13日 12時02分

2学期が始まって、

給食も毎日おいしくいただいています。

 

1年生が給食の準備をしていました。

給食当番を中心に、

みんなが協力して上手にできていました。

 

2学期もできるだけ好き嫌いをせず、

残さず食べて栄養を取って、

じょうぶで元気な体をつくりましょう。

今日も「おいしい給食いただきます!」

 

 

 

 

 

 

 

 

1週間の予定

2021年9月11日 12時00分

2学期が始まって10日ほどが過ぎましたが、

やや疲れ気味の児童が多いように思います。

早く学校生活のリズムを取り戻しましょう。

地域の方へ元気にあいさつもしてほしいです。

 

県の感染対策期が9月12日以降も延長されます。

気を緩めるず、引き続き感染回避行動の徹底をお願いします。

またコロナやワクチンに関する差別や偏見に

つながるような言動にも十分注意してください。

 

 1週間の主な予定をお知らせします。

 

 9月11日(土) 週休日

  12日(日) 週休日

  13日(月) 陸上記録会放課後練習開始(高学年)

  14日(火) 避難訓練(不審者対応)

  15日(水) クラブ活動

  17日(金) 朝の登校指導

  18日(土) 週休日

  19日(日) 週休日

  20日(月) 敬老の日

  21日(火) 校長訓話

  23日(水) 秋分の日

  ※ 21日22日の6年修学旅行は延期しています。

 

   

本の寄贈

2021年9月10日 10時06分

9月21日(火)22日(水)に予定していた

6年生の修学旅行は、

広島県の非常事態宣言が継続されるため、

10月21日(木)22日(金)に延期します。

 

伊予小松ライオンズクラブ様より、

本校に本の寄贈があり、

代表の方が届けてくれました。

おもしろそうな本ばかりなので、

児童の皆さんはぜひ読んでみてください。

 

伊予小松ライオンズクラブの皆様、

本当にありがとうございました。

 

コロナに関する差別を生まないために

2021年9月9日 11時08分

西条市教育委員会を通じて、愛媛県教育委員会人権教育課より、

新型コロナウイルスに負けない絆!メッセージ4

「えひめの小学生のみなさんへ 保護者の皆様へ

~コロナとのたたかいで新たな差別を生まないために(ワクチン接種)~」

の周知依頼がありました。

 

ワクチン接種は個々の判断が尊重されるものです。

ワクチン接種やコロナとの闘いにおいて、

人権が侵害されるような差別や偏見を生み出さないために、

家庭においても啓発や取組の実行をお願いします。

 

お知らせ

2021年9月8日 13時21分

9月の行事予定変更のお知らせです。

9月30日(木)に予定していた校内研修会(研究授業)ですが、

前日の9月29日(水)に変更します。

 

30日(木)は通常通りで、

1年生は5時間、2~6年生は6時間授業です。

29日(水)は、3年1組が研究授業のため5時間授業(下校時刻14:20)、

他の学級は4時間授業で給食後下校します。(下校13:05)

 

 また新型コロナウイルス感染症に係わる児童の出欠については、

下記のように対応しますのでよろしくお願いします。

 

 

 

2学期始めの授業の様子

2021年9月7日 13時02分

2学期が始まって数日が経ちました。

朝晩と日中の気温の変化が大きくなってきています。

 

朝から少ししんどそうな児童も見かけるので、

「早寝・早起き・朝ご飯」を心掛け、

体調管理に注意してください。

2学期始めの授業の様子です。

 

お知らせとお願い

2021年9月6日 14時37分

以前にも本ホームページにてお知らせしましたが、

夏休み中旬頃、小松小学校体育館玄関前に、

数本のタバコのすいがらが落ちていました。

これまで学校の敷地内ではあまりなかったことです。

 

本日小松小体育館の外トイレ女性用の個室トイレのゴミ箱で、

タバコのすいがらとすいがらの先をこすりつけたトイレットペーパー

が見つかりました。

また運動場のすみで、焼けたトイレットペーパーが見つかり、

さらに昨日の日曜日に、児童が築山でライターを拾いました。

 

すいがらと焼けたトイレットペーパー、ライターが、

同時期に見つかったことが気になります。

 

現在感染対策期のため、

夜間や休日の体育館等は使用しておりません。

学校は敷地内禁煙です。

火遊びやタバコの消し忘れから、

大きな火事になることもあります。

またトイレットペーパーなど学校や公共のものは、

大切に使ってほしいです。

 

なおこの件は、小松駐在所を通して警察にも相談しております。

家庭や地域でも、安全への配慮や協力をお願いします。

 

 

 

1週間の予定

2021年9月4日 10時00分

秋雨前線の影響で、不安定な天候の日が続いています。

急な雷雨があるかもしれないので、

児童の皆さんは、校外に出る際は十分注意してください。

学校での置き傘など、急な雨への対策もしておきましょう。

 

また感染対策期が続いています。

引き続き気を緩めることなく、

感染回避行動の徹底をお願いします。

 

明日9月5日(日)東京2020パラリンピック閉会式があり、

パラリンピックは明日で閉幕します。

愛媛県選手も、水泳で金メダルを獲得し感動と元気をもらいました。

次の日本での夏季オリンピック・パラリンピック開催は、

数十年後かもしれません。

最後まで日本選手や世界のパラスリートの皆さんを応援しましょう。

 

 

1週間の主な予定をお知らせします。

 

 

9月 4日(土) 週休日

         西条市児童生徒科学展【中止】

   5日(日) 週休日

         PTA資源リサイクル活動【延期】※日時未定

         東京2020パラリンピック閉会式 

   8日(水) 委員会活動

  10日(金) 校納金引落日

  11日(土) 週休日

  12日(日) 週休日

  13日(月) 陸上記録会放課後練習開始(高学年)

  14日(火) 避難訓練(不審者対応)

  17日(金) 朝の登校指導