令和6年度 小松小学校日記

夏休み明け学団会

2021年9月2日 12時38分

昨日9月1日(水)に、

夏休み明けの学団会を行いました。

学団ごとに、夏休みの反省や2学期に注意すること

などを話し合いました。

 

多くの学団で、朝の集団登校や下校の際、

地域のボランティアの方々やお家の人に、

気持ちのよいあいさつをすることを決めました。

2学期も特にお世話になっている小松地域の方々へ

感謝の気持ちが伝わるように、

明るく元気なあいさつをしてほしいです。

 

子ども達は、地域の中であいさつをしていますか?

家庭や地域でも、児童のあいさつへの啓発をよろしくお願いします。

 

 

 

今日から2学期が始まりました

2021年9月1日 10時33分

本日9月1日(水)より、2学期が始まりました。

子ども達の元気な声が校舎に戻ってきました。

夏休みの宿題など、たくさんの荷物を持って

児童が登校してきました。

 

朝体育館で、2学期の始業式を行いました。

5年生代表5名が、2学期の目標を力強く発表しました。

夏休みの少年自然の家が延期となり残念ですが、

10月に予定しているので、今度は行けるといいです。

 

校長先生から、2学期にがんばってほしいこととして、

「自分の命を守ること」「少し努力すればできることに挑戦する」

の2つについて話がありました。

 

最後に夏休み中の水泳記録会の表彰を行い、

西条市新記録や各種目入賞など好成績を収めたので、

たくさんの選手が賞状をもらいました。

 

短い時間でしたが、始業式での児童の聞く態度がすばらしく、

2学期初日から感心しました。

 

2学期もまだまだコロナ禍で我慢しなければならないことや、

急な行事の変更等も多くあるかと思います。

2学期も小松小学校の子ども達のために、

お家や地域の皆様のご協力ご支援をよろしくお願いします。

 

 

夏休みが終わります

2021年8月31日 10時49分

夏休みが今日で終わります。

ここ数日は天気がよく、山々の緑が鮮やかです。

 

いよいよ明日9月1日(水)から2学期が始まります。

夏休みの宿題など忘れ物がないように、

朝の明るいあいさつとともに登校してください。

2学期も元気にがんばりましょう。

 

明日は給食はなく、11時45分頃集団下校で帰ります。

朝の検温やマスク着用、水筒持参など、

感染症予防や熱中症対策をよろしくお願いします。

 

 

 

夏休みニュース:小松高校生来校

2021年8月30日 10時00分

夏休みも残り2日です。

夏休みの宿題が終わっていない人は、

今すぐ取りかかりましょう。

愛媛県に熱中症警戒アラートが発表されています。

引き続き熱中症対策に注意してください。

 

夏休みのニュースを紹介します。

小松高校は令和元年から3年間、

「地域との協働による高等学校教育改革推進事業(プロジェクト型)」

という文部科学省より研究指定を受けています。

「プロジェクト型」は、全国で2校だけの指定だそうです。

昨年本校でも、小松高校生による「鯛のトマトソース」の給食レシピは、

この研究実践の一つです。

 

8月中旬に、3名の小松高校生徒が小松小学校へ来校し、

本校の教員研修会で、研究の取組を発表してくれました。

小松地区や西条市の地域のよさがよく分かる発表でした。

 

2学期には、また生徒が給食レシピを提案して、

本校の給食に提供される予定です。

今から楽しみにしています。

 

1週間の予定

2021年8月28日 08時00分

 現在東京2020パラリンピックが開催され、

パラアスリートの皆さんの熱戦が繰り広げられています。

テレビの前で観戦しましょう。

 

夏休みが残りわずかとなりました。

夏休みの宿題が終わっていない人は、

最後の追い込みで8月31日(火)までに

宿題を終わらせてください。

9月1日(水)始業式の日は、

元気に登校できるように、

生活のリズムを取り戻してください。

 

また感染対策期や熱中症警戒アラートなど、

感染回避行動の徹底や熱中症対策に、

家庭でも引き続き取り組んでください。

 

 

1週間の主な予定をお知らせします。

 

2学期始めは、現在のところ変更はありません。

感染拡大の影響で変更がある場合は、

マチコミメール等でお知らせします。     

 

 

8月28日(土) 週休日

  29日(日) 週休日

  30日(月) いじめSTOP小中学生会議【中止】

9月 1日(水) 1学期始業式 大掃除 学団会・集団下校

         防災の日 

   2日(木) 給食開始

         5・6年健康診断(自然の家・修学旅行のため)

   3日(金) PTA役員会・一斉専門部会【中止】

   4日(土) 週休日

   5日(日) 週休日

         PTA資源リサイクル活動【延期】

         東京2020パラリンピック閉会式 

   8日(水) 委員会活動

  10日(金) 校納金引落日

 

 

 

 

 

※ 愛媛県は、8月20日から9月12日まで

  国から「まん延防止等重点措置等を実施すべき区域」の適用を受けました。

 

市民の皆さんへのお願い(西条市ホームページより)
 

〇 市をまたぐ不要不急の往来自粛! 市をまたぐ帰省は見送り!

〇 不要不急の外出自粛(夜間だけでなく日中も含めて)

   ・買い物は、なるべく一人で、すいている時間に 回数も減らす

     (例えば週4回を2回に、急がない買い物は宅配を利用)

   ・外食の代わりにテイクアウトやデリバリーを活用

   ・スポーツやサークル活動など趣味の集まりは 感染が落ち着くまでは延期

〇 会食は普段から顔を合わせている人と!

   (4人以下、おおむね2時間以内)

〇 基本的な感染防止対策の徹底を!

   ・マスクの正しい着用、手指消毒、3密の回避等の徹底

〇 体調に異変を感じたら、早めの受診を!  

   ・毎日の検温など、体調確認の徹底。

    体温異常、倦怠感などの症状があれば出勤を控え、早期に受診

 

皆さん自身はもちろん、大切な家族、友人の健康と命を守るため、

外出や人との接触を可能な限り避け、感染回避を最優先にした行動をお願いします。

 

本日は「学校閉庁日」です

2021年8月27日 07時55分

本日8月27日(金)は「学校閉庁日」で、

学校は閉まっています。

愛媛県内に、熱中症警戒アラートが発表されています。

暑さが厳しくなる予報なので、

熱中症対策をお願いします。

 

夏休みのニュースを紹介します。

8月7日(土)小松公民館にて、

箏(こと)子ども音楽会が開かれ、

本校からクラブ活動で箏を習っている児童が参加しました。

練習時間は短かったのですが、

上手に演奏することができました。

いつも熱心に指導してくださる地域の講師の先生

本当にありがとうございます。

 

夏休みニュース:水泳記録会

2021年8月26日 11時56分

夏休みも残りわずかです。

夏休みの宿題が終わっていない人は、

今すぐ取りかかってください。

 

夏休みのニュースを紹介します。

7月21日に西条市小学校水泳記録会(周桑ブロック)が行われ、

小松小学校からも選手児童が出場しました。

みんなが練習の成果を発揮してがんばりました。

西条市小学校新記録を出した人もいました。

本当におめでとうございます。

 

今年は、授業やPTAプール開放など、

学校でのプール水泳ができて本当によかったです。

記録会には出場していなくても、

水泳練習に参加した児童の皆さんもよくがんばりました。

 

 

 

 

 

PTA行事変更のお知らせ

2021年8月25日 13時26分

東京パラリンピックが始まりました。

今日から本格的に競技が行われます。

愛媛県からも4人の選手が出場しています。

テレビの前でパラアスリートの皆さんを応援しましょう。

 

すでにマチコミメールでお知らせしていますが、

感染拡大回避のため、

9月予定のPTA行事を変更しますので、

よろしくお願いします。

 

9月3日(金):PTA役員会・一斉専門部会(中止)

  5日(日):PTA資源リサイクル活動(延期)

 

夏休みも残り1週間ほどになりました。

夏休み最後に、ラジオ体操を予定している地区がありますが、

中止した地区もあるようです。

実施する地区の皆さんは、

朝がんばって起きて参加してください。

 

 

今日から東京2020パラリンピック開催

2021年8月24日 09時00分

本日8月24日(火)から、9月5日(日)まで、

東京2020パラリンピックが開催されます。

今夜開会式が行われます。

障がいのあるアスリートの皆さんの

競技や演技から多くの感動や元気をもらえることでしょう。

 

さて突然ですが、ここで問題です。

東京パラリンピックでは下記のような競技がありますが、

その他に車いすの名前がついた競技が4つ行われます。

 

1つは、日本選手団の主将を務める国枝慎吾選手が出場する

「車いすテニス」ですが、残り3つを答えてください?

  車いすテニス      車いす(      ) 

  車いす(      ) 車いす(      )

3つとも正解できるでしょうか?

 

答えは、東京オリンピック閉会式の翌日8月9日(月)朝に、

小松小学校から見えた大きなにじの写真の後にあります。

皆さんも大きなにじを見ましたか?

 

東京パラリンピック競技

アーチェリー バドミントン ボッチャ カヌー 自転車 馬術 5人制サッカー

ゴールボール 柔道 陸上 パワーリフティング 水泳 ボート 射撃

シッティングバレーボール 卓球 テコンドー トライアスロン 

 

 

 

 ( 正 解 )

車いす(バスケットボール) 車いす(フェンシング) 

車いす(ラグビー) 車いすテニス

 

学校美化活動を実施しました

2021年8月23日 11時40分

明日8月24日(火)から、

東京パラリンピックが開催されます。

日本の選手を応援したり、

世界のアスリート達のすばらしいパフォーマンスを

テレビで観戦したりして、パラリンピックを楽しみましょう。

 

昨日8月22日(日)、

全校登校日やPTA親子美化活動は中止されましたが、

美化活動を一部縮小して実施しました。

 

PTAおやじ部や総務役員、教職員で、

木の剪定やたまっていた草木や土砂の撤去を行いました。

少人数で作業内容を縮小しましたが、

おかげで学校環境がとてもきれいになりました。

コロナ禍の中、本当に助かりました。

 

途中から蒸し暑くなりましたが、

作業をしてくださったおやじ部員や総務役員、

作業機械や車両を貸してくださった地域の皆さん、

本当にありがとうございました。

校庭の草引きは、2学期に児童のみんなでがんばりましょう!!