【2年生】野菜の苗植え
2024年5月9日 15時15分1年生のときに、朝顔やチューリップを育てた鉢に、2年生では野菜の苗を植えました。
ポットから苗を出すときは、みんな折れないようにどきどきしながら取り出していました。
お世話の仕方を調べて、これから一生懸命育てていきます。
1年生のときに、朝顔やチューリップを育てた鉢に、2年生では野菜の苗を植えました。
ポットから苗を出すときは、みんな折れないようにどきどきしながら取り出していました。
お世話の仕方を調べて、これから一生懸命育てていきます。
「交通安全ありがとう集会」に引き続き、1、2年生は「交通安全教室」を行いました。
学校周辺を歩きました。国道11号線や踏切も渡りました。交差点では左右をよく見ることや、踏切では音も確認することなど、それぞれの場所で大切なことを教えていただきました。子どもたちは実際に体験したことで、これからの生活の中で生かしていけます。
ご協力いただいた交通安全見守り隊、交通安全協会、西警察署、学校サポーターの方々、本当にありがとうございました。
2時間目に「交通安全ありがとう集会」を行いました。
日頃、お世話になっている地域安全ボランティアの方を代表して7名の方にお越しいただき、感謝の気持ちを伝えました。
・自転車に乗るときはヘルメットをかぶる。
・左右確認をする
・スピードを出しすぎない。
など、交通ルールを守り、これからも1つしかない命を大切にしていきましょう。
安全ボランティアの方、いつもありがとうございます。今後とも、小松校区の安全・安心のため、ご協力どうぞよろしくお願いいたします。
5月になりました。4年生としての学校生活にも少しずつ慣れてきて、いろいろなことがスムーズにできるようになっています。
スポーツテストでは、50m走をしました。1回のみの測定なので、どの子も気持ちの入った走りをしていました。
算数の折れ線グラフでは、温度の変化が一番大きいところ・小さいところの見つけ方について学習しました。
総合的な学習の時間では、環境学習をしています。「知っている」→「している」へ。ペットボトルやトイレットペーパーの巻き芯、食品トレイをリサイクルすることにしました。
4月最終週&5月第1週の5年生。
5月1日(水)は、第2回目の委員会活動を行い、各委員会で学校のために活動しました。
委員会の当番活動も慣れてきました。忘れずに頑張ります。
算数科の体積の学習では、1㎥を紙テープで表現して量感を掴んだり、練習問題で確かめたりしました。
社会科の時間には、日本の山地や平地、川や湖などの名前を確かめました。
5年生になって1ヶ月が経ち、テストにも励んでいます。
いよいよGW後半を経て、来週には徐々に運動会に向けた活動も始まります!
4月も今日で終わります。4年生も少し疲れが見える子もいますが、元気にがんばっています。
国語科では「漢字辞典の使い方」を学習しています。いろいろな索引を使って、漢字の意味を確かめています。
算数科では、「折れ線グラフ」の学習に入っています。折れ線グラフの特徴を理解して、正確に読み取る練習をしています。
図工では、くつのクロッキーをしました。実物を見ながら時間いっぱい描きました。
給食もしっかり食べています。
GWも後半に入ります。引き続き、けがや事故なく過ごしていきましょう。
いい天気のもと、全校遠足で小松中央公園に行きました。
着いたら、まず1年生を迎える集会をしました。みんなで誕生日の歌を歌いながら、活動しました。
各学年で遊んだ後、自由遊びをしました。お昼近くになると、お弁当タイムです。手作り弁当を手伝ったり、自分で作ったりした子もいたようです。すごい!!
グラウンド整備を体育委員会がしてくれました。その後、学団別に分かれて下校しました。
いよいよ、GWに入ります。交通事故や水の事故に気を付けて、安全に過ごしましょう。
今週は、初めて墨で半紙に線を描いたり字を書いたりしました。
最初は、墨が飛び散らないようにと慎重に活動していましたが、終わるころには「もう1枚書いていい?」「もっと書きたい!」と楽しんでいる声がたくさん聞こえてきました。
金曜日の遠足では、学年で「こおりおに」とドッジボールをしたあと、自由にボール遊びやアスレチックを楽しんでいました。
また、植物を見ると、「この草の名前は何かな?」「理科の教科書に載ってた!」などと自然の物にも興味津々でした。
お弁当の時間には、手作り弁当をうれしそうに、おいしそうに食べていました。
たくさん遊んでたくさん食べて、素敵な思い出ができました。
入学してから2週間が経ちました。
子どもたちは、学校生活にも少しずつ慣れてきました。
図画工作科では、粘土遊びをしました。
硬い粘土を一生懸命柔らかくしました。
みんなにこにこ笑顔で粘土の感触を楽しんでいました。
1学期第3週の5年生。
4月22日(月)は、学年集会を開きました。
約2週間の5年生の生活を経て、考えたことを出し合い、そこから学年目標を決めました。
26日(金)の全校遠足では、学年でたくさん遊び、思い出を作りました。
社会科では国土の特色を学び、算数科では体積の学習に取り組んでいます。
5年生最初の1ヶ月が終わります。少しずつ高学年の自覚が高まってきています。