4年生は今週もいろいろな学習に取り組みました。
音楽科では、今月の歌「友達はいいもんだ」の曲調について学習しました。
国語科では、お世話になった先生にお礼の手紙を書く計画を立てました。
学級活動ではプール開きでしたいことについて意見を出し合う中で、合意形成を図りました。
社会科では、「ごみの処理と利用」の学習に入りました。ごみについて学習問題を作り、出し合いました。
コロナ禍を経て、今週より読み聞かせも再開しました。毎週火曜日が楽しみです。
もうすぐ水泳が始まります。本日は西条西消防署の隊員の皆様に来ていただき、プールでの事故に備えた研修を教職員で行いました。
今年度も事故なく、有意義な水泳学習になるよう取り組んでまいります。
ご家庭でも、しっかり食べる、しっかり寝るなどの規則正しい生活をよろしくお願いいたします。
6月5日(月)の昼休みに、放課後水泳特別練習に参加する4〜6年生でミーティングをしました。
水特に向けての心構えや目標の確認、希望調査などを行いました。
体力向上、25m完泳、水泳記録会の選手入りなど、目標は様々です。
約1ヶ月半の練習を経て、それぞれが成長を獲得してほしいです。
6月5日(月)の業間に、全校で校長先生からのお話を聞きました。
今回は、小松小学校が大切にしている「あいさつ」と、「命」に関するお話を聞きました。
また、1〜4年生で、先日プール掃除をしてくれた5・6年生と先生方に感謝の言葉を伝えました。
校長先生のお話を心にしっかりとめて、よりよい学校生活をみんなで送っていきましょう。
雨の日が多くなってきました。
理科では、空気と水の特徴について実験を通して楽しく学習しました。
国語科では、都道府県の漢字の学習をしました。文章の中にその都道府県の漢字と特徴を入れて発表しました。
図画工作科では、コロコロガーレの作品づくりに取り組みました。
昼休みもなかよし係を中心にみんな遊びを楽しみました。6月より自由服登校。さらにのびのびと過ごしている感じが伝わってきます。
体育科ではスポーツテストの、シャトルランや50m走、立ち幅跳びに取り組みました。
疲れからか、少し欠席者が多くなってきています。
来週からはプールも始まります。規則正しい生活を心がけましょう。
5年生
5月30日(火)の5・6時間目に、5年生はもみまき体験学習をしました。
総合的な学習の時間に、稲作について学んでいる5年生。
地域の方を講師にお招きし、もみまきについて教えていただきました。
お世話になりました講師の先生、ありがとうございました。
6月後半には、田植え体験も予定されています。学びを深めていきます。
運動会後から小松小学校では新体力テストの測定を進めています。
高学年が低学年の計測をお手伝いする場面もあります。
5月30日(火)の4時間目には、5年生が2年生のシャトルランの回数を数えました。
学校生活の様々な場面で、下級生を支える上級生の姿が見られるのも、小松小の良さです。
5月29日(月)
3年生の理科の授業の様子を紹介します。
今日は、顕微鏡を使ってチョウの幼虫の観察をしました。
みんな興味津々で、意欲的に活動することができました。
5月29日(月)の2・3時間目に、高学年と教職員でプール清掃をしました。
午後から天候悪化が予想されたため、急遽午前中に行いました。
6月から始まるプールでの授業や水泳特別練習に向けて、一生懸命掃除をしました。
5・6年生の皆さん、ありがとうございました。
日曜日の運動会、晴天の下、4年生も元気いっぱいがんばりました。今週はがんばった疲れたからか、お休みが多かったですが、そんな中、勉学に励みました。
総合的な学習の時間では、いろいろな環境問題の中から自分で調べるテーマを決め、調べ学習に入りました。
音楽科では、音符や楽譜の読み方を学習していました。
理科では、1日の気温の変化が天気とどう関係しているのかを考えていました。
体育科では運動会が終わり、スポーツテストに入りました。ソフトボール投げでは、体をひねり、ボールを遠くまで投げることができました。
書写では、「林」にチャレンジしました。
給食のおかわりなども、4月から変わらずしています。しっかりと食べて、強い体をつくりましょう。