令和6年度 小松小学校日記

美化委員会で掃除レクチャー動画制作!

2023年3月1日 16時30分

3月1日(水)の6時間目は、委員会活動の時間でした。

美化委員会では、これまでの委員会の時間を使い、正しい掃除をレクチャーする動画を撮影しました。

この日は、完成した動画を確認しました。

より美しい小松小学校にしていくために、今後この動画を活用していきます。

2年生 校内遠足

2023年2月24日 18時52分

 遠足は雨でしたが、1番目にに体育館で、ドッジボール、しっぽとり、ふわふわマットへジャンプ!

 思いっきり、体を動かして盛り上がりました。

 2時間目は、謎トレ校内たんけん!ヒントを頼りにどの場所なのか推理して移動し、その場所に書かれている文字を見つけ、ゴールしたら、見つけた文字を並び替え、メッセージを解読しました。

 先生からのメッセージは「もうすぐ㈢ねんせい」でした。お見事!全チームがゴールできました。

 3・4時間目は図工のくっつきマグネット。

 そして、最後は楽しいお弁当・おやつタイムです。

 毎日これがいい~~~と叫んでいました。

 1位でゴールしたチーム。最後まで仲良く協力してゴールしたチーム。

2年生 手洗いしっかりと!

2023年2月24日 18時43分

 月曜日の5時間目 学級活動で手洗いの大切さを学びました。しっかりと洗う大切さを学びました。

 丁寧に洗わないと、汚れがのかないことをブラックライトを当てて確認しました。

 

 確認したら、もう一回洗いました。

 いつも、どこが汚れていたか思い出して、しっかりと汚れを取りましょう。

2年生 大きくなったよ 発表交流

2023年2月24日 18時24分

 2年生は「大きくなった自分のことをまとめて発表しよう」というテーマのもと、生活科の授業をがんばりました。

 おうちに人に小さいころの様子をインタビューしたり、小さい頃のの写真をタブレットで写したり、等身大の自分を模造紙に写し取って、大きくなった自分を実感したりしました。

 小さい頃の様子をピンクの紙に、2年生の頃の様子を水色の紙に書いて発表しました。

 大きくなって、いろんなことができるようになりましたね。もうすぐ3年生になる準備が少しずつ進んでいます。

【3年生】お別れ遠足(東予郷土館見学)

2023年2月24日 16時00分
3年生

2月24日(金)は、学年ごとのお別れ遠足の日でした。

3年生は、JRを利用して、東予郷土館の見学を行いました。

社会科・総合的な学習の時間で取り組んでいる昔の人々の生活について学びました。

古民具について教えていただいたり、和紙の色つけ体験に取り組んだりしました。

楽しみにしていたお弁当とお菓子もいただきました。

ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

【3年生】2月も終盤へ!

2023年2月22日 16時15分
3年生

2月第4週の3年生。協力して様々な学習活動に臨みます。

2月20日(月)と22日(水)の体育の時間は、Tボールの試合に力いっぱい臨みました。

学級活動の時間には、学級会を開き、進級プロジェクトの方向性を決めました。

理科は「ものの重さ」の学習に入り、様々なものの重さを量ったり比べたりしています。

6年生企画の思い出づくりの交流遊びも全力で楽しみました。

いよいよ2月も終わり、学年最終月の3月が始まります。

表彰

2023年2月21日 16時45分

2月21日(火)の大休憩に、表彰集会を行いました。

今回も、文化面、運動面など、各方面の小松っ子たちの活躍が紹介されました。

表彰を受けた子も、拍手で迎えた子も、素晴らしい姿でした。

6年生 思い出づくり

2023年2月21日 13時30分

6年生は、卒業に向けての思い出づくりで、1〜5年生と昼休みに遊ぶ日を設けています。

21日(火)までに、1年生、2年生、3年生と遊びました。

ケイドロやドッジボールをして、みんなが笑顔になりました!


【4年生理科 空気の温まり方】

2023年2月19日 20時35分

4年生の理科は「空気の温まり方」を学んでいます。ビーカーの下に温かい保冷剤と冷たい保冷剤を置いて、火のついた線香をビーカーの中に入れると、煙がどのように動くかで、温かい空気と冷たい空気の流れを調べました。教室のエアコンを使うときにサーキュレーターを一緒に使う理由がわかったと思います。また、ゴミ袋で熱気球を作りました。熱気球が天井まで上がったときには、大きな歓声も上がりました。iPadのアプリを使って、温められた空気の流れを視覚的に捉えることで、理解がより深まるように努めました。

        

今日の6年生

2023年2月17日 16時36分

2月17日(金)

今日の6年生の様子を紹介します。

昼休みは、卒業式に向けて歌の練習をしました。

一人一人が意識し、大きな声で歌うことができています。

6時間目は体育で、バスケットをしました。

卒業まであと少しです。たくさん思い出をつくりましょうね。