チャレンジテスト
2022年11月8日 15時00分11月8日(火)の4時間目に、3・4年生はタブレットでチャレンジテストを受けました。
教科横断的な内容の問題に20分間集中して取り組みました。
みんな真剣に取り組むことができました。
11月8日(火)の4時間目に、3・4年生はタブレットでチャレンジテストを受けました。
教科横断的な内容の問題に20分間集中して取り組みました。
みんな真剣に取り組むことができました。
11月4日(金)と6日(日)の午前中、今年度の学習発表会が開催されました。
4日は、各学年での学びを劇や発表にして、お互いに見せ合うことができました。
6日は、保護者の方々に、自分たちの学びを伝えることができました。
学びと感動を共有する素敵な時間を過ごすことができました。
1年生…オペレッタ「くじらぐも」
2年生…(みんな なかま ハーモニー)「スイミー&虫の声」
3年生…「われら小松調査隊」〜見ていてください、篤山先生〜
4年生…ぼくらの地球
5年生…JAZZ in 小松小
6年生…篤山先生もビックリ!?創立150年目の6年生!!
保護者の皆様、ご観覧ありがとうございました。
おやじ部の皆様、挨拶運動へのご協力ありがとうございました。
11月が始まりました。いよいよ学習発表会目前です。
10月31日(月)は、5時間目に衣装を身に付けて発表しました。一気に気持ちが高まりました。
11月2日(火)は、本番前最後のリハーサルを集中して頑張りました。
学習発表会練習だけでなく、日々の学びも全力です。
国語科の作文や図画工作科の読書感想画など、どの教科にも一生懸命な3年生です。
10月27日(木)の4時間目に、3年生はNHK松山放送局の「ひめDON!」の取材を受けました。
学習発表会では、「近藤篤山先生」を含めた総合の時間の学びを発表する予定の3年生。
地域の偉人について学習する子どもたちの姿として、発表練習の様子等を取材してもらいました。
◎放送予定日:11月11日(金)19:30〜(再放送:11月12日(土)11:15〜)
★放送当日の状況で、内容が変更される場合があります。予めご了承ください。
10月26日(水)、今年度の西条市小学校陸上運動記録会が開催されました。
市内の小学校から代表選手が一堂に会して記録を競い合いました。
今年度は、本校児童が選手宣誓を担当しました。堂々と果たしました。
選手の皆さん、お疲れさまでした。
県陸出場を決めた皆さん、おめでとうございます。
4年生理科では、水のゆくえについて学習しています。ふたありとふたなしで、何日か置いておくと、ビーカーの中の水はどうなるかについて、予想し調べました。はじめは、ふたありの方が温まりやすいから水がへるという意見が多かったのですが、話し合いで、ふたがない方が早く減り、ふたがある方も少し減るという意見が多くなりました。置いたままだから、両方とも水は減らないという意見もありました。水蒸気は目に見えないので、イメージをするのが難しいところです。タブレットを有効に使って理解しやすくなるよう努めます。
「晴れの日とくもりの日のちがい」や「地面の水のゆくえ」について、自分の考えを「水蒸気」を絵で表し、説明しました。
これから、寒くなるので、車のフロントガラスがくもることが多くなります。そのとき、「なぜくもるの?」「ふかないでこのくもりをなくすためにどうすればいいの?」などと聞いていただけると、理科を身近に感じるとともに、思考力の向上にもつながると思います。よろしくお願いします。
10月22日(土)
氷見交友会館ふれあい祭りに、6年生の代表児童が参加しました。
3名の代表児童が人権メッセージを発表し、会場全体で人権について深く考えました。
10月24日(月)の2時間目と3時間目の間に、陸上記録会壮行会が行われました。
運動場で各種目に出場する選手の紹介と模範試技がありました。
選手の皆さんに、全校のみんなでエールを送りました。
本番では、力を尽くして頑張ってください。
10月21日(金)は、第3回全校一斉タブレット持ち帰り実施日でした。
今回は、各学年ごとにタブレットで出されている課題に取り組みます。
eライブラリやschool Taktでの日記など、タブレットならではの宿題を頑張ります。
タブレットを文房具として正しく活用できるように、ご家庭でも見届けをよろしくおねがいします。
10月第4週の3年生は、学習発表会に向けて進行中です。
10月18日(火)は、読み合わせをしながら発表の方向性を確認しました。
20日(木)は、体育館で立ち位置などを確かめました。
体育の授業では、運動場でフラッグフットボールの練習です。
スーパーの見学で学んだことをもとに、社会科の授業も展開中です。