令和6年度 小松小学校日記

参観日及び運動会変更等のお知らせ

2020年4月13日 13時00分

西条市教育委員会の方針により、

新型コロナウイルス感染症予防のため、

4月19日(日)参観日及び5月24日(日)運動会を、

以下のように変更します。

急な変更で申し訳ありません。

 

   4月19日(日) 参観日(参観授業・学級PTA)は中止

          児童は登校して4時間授業(給食なし)

          下校ー学年・学級下校(11時45分頃下校)          

          PTA総会は縮小(総務役員のみ)して開催

          ※事前に総会資料を会員に配布

   4月20日(月)  19日の繰替休業日でお休み

 

 5月24日(日)  運動会は延期する。児童は日曜日でお休み 

 5月25日(月)  普通授業(給食あり)       

 

 ※運動会は9月20日(日)に延期(雨天順延)

      9月23日(水)繰替休業日の予定

 

☆ 家庭訪問は、短時間で実施する予定です。

         

 

今後新型コロナウイルスの影響で、

学校行事やPTA行事など急な変更があるかと思いますが、

対応をよろしくお願いします。

 

 

【 参 考 】

 ニュース等で「濃厚接触者」という言葉が出てきますが、どういう意味なのか分かっ

いないのではないかと思います。定義がありましたので掲載します。確認して感染症

予防に役立ててください。私たちに関係するのは、①と④でしょうか?

 

<濃厚接触者の定義(国立感染症研究所感染症疫学センターによる)

 

患者が発病した日以降に接触した者のうち、次の範囲に該当する者である。

 

 ①新型コロナウイルス感染症が疑われる者と同居あるいは長時間の接触(車内、航空機  

  内等を含む)があった者  

 

 ②適切な感染防護無しに新型コロナウイルス感染症が疑われる患者を診察、看護もし

  くは介護していた者

 

 ③新型コロナウイルス感染症が疑われる者の気道分泌液もしくは体液等の汚染物質に 

  直接触れた可能性が高い者  

 

 ④手で触れること、また対面で会話することが可能な距離(目安として2メートル)

  で、必要な感染予防無しで患者と接触があった者(患者の症状やマスクの使用状況な

  どから患者の感染症を総合的に判断)

 

 

 

 

避難訓練を行いました

2020年4月10日 13時02分

今日もよい天気です。

葉桜も美しく、

桜の花はまだまだ見ごたえがあります。

 

2時間目の終わりに避難訓練を行いました。

特に1年生に避難場所を覚えてもらうために、

早めに1回目の避難訓練を行いました。

 

1年生も先生の指示に従って、

無事運動場に避難することができました。

 

学校でいつ地震や火災が起きても、

自分一人でも、自分の命を守るために、

指定場所の運動場へ避難してください。

 

家庭でも常に防災への意識をもち、

もしものときに冷静に行動したいものです。

 

 

 

1年生と集団下校をしました

2020年4月9日 15時01分

今日もよい天気です。

校庭の桜は、葉桜に変わりつつあります。

でもまだまだきれいです。

 

今日から1年生が、

上級生と一緒に集団登校で学校へ来ました。

1年生の中にも、

元気よくあいさつできる人がいました。

 

下校は、3校時の学団会後に、

児童クラブ利用の児童以外は、

道を覚えてもらうために、

1年生も集団下校で帰宅しました。

大きなランドセルを背負ってがんばって歩いて帰りました。

 

明日から1年生だけでの下校となります。

一緒について帰れる教職員数が限られています。

可能な範囲でかまいませんので、

保護者や地域の皆様も、

見守り等のご協力をよろしくお願いします。

明日は1年生は給食がないので、

11時30分頃下校します。

 

令和2年度 新任式・始業式

2020年4月8日 15時04分

 今日4月8日(水)は、

「児童生徒をまもり育てる日」でした。

多くの保護者や地域の皆さんに

朝早くから登校等の見守りをしていただき、

本当にありがとうございました。

今年度も児童の安全のためにご協力をお願いします。

 

いよいよ1学期が始まりました。

新1年生53名と転入児童1名を加えた

全校児童329名でのスタートです。

 

今日は風が強く、桜吹雪が運動場を舞っていました。

児童の元気な声が校舎に戻ってきました。

お子様のご進級・入学おめでとうございます。

 

朝運動場で、転入・新任の教職員を紹介する新任式と、

第1学期始業式を行いました。

 

12名の教職員が新しく小松小学校へ来ました。

児童の皆さんは、早く新しい先生たちの名前を覚えてください。

 

新任式の後に、第一学期始業式を行いました。

校長先生の話の後、学級担任等の発表をしましたが、

先生の名前が呼ばれるたびに、いろいろな反応がありました。

 

転任・新任の教職員と担任等の紹介は、

本ホームページの4月学校だよりに

掲載しておりますのでご覧ください。

なお学校だより裏面の年間行事は、

新型コロナウイルス感染の影響で、

変更があるかもしれませんのでご了承ください。

 

感染病でどうしても暗い気持ちになりますが、

明るく元気に1学期を過ごしましょう。

 

※ 今日は入学式も行いましたが、その様子は後日紹介します。

 

 

 

 

 

明日から新学期が始まります

2020年4月7日 16時32分

長い春休みが終わります。

いよいよ明日4月8日(水)から新学期が始まります。

児童の皆さんは元気に登校してきてください。

新型コロナウイルスの影響が心配されますが、

感染症予防の徹底は続けてお願いします。

 

明日は新任式、第1学期始業式、入学式を行います。

新しい先生との出会いや

新1年生も入学してくるので楽しみです。

 

入学式は感染症対策のため、縮小して実施しますが、

思い出に残る入学式になるといいです。

新6年生が今日きれいに式場の準備をしてくれました。

 

校庭の桜の花も大満開です。

明日から新しい学年でがんばりましょう。

 

 

 

 

 

 

 

明日7日(火)の登校日の変更について

2020年4月6日 11時25分

明日4月7日(火)は、

入学式準備のための登校日です。

当初は新5・6年生でしたが、

新6年生(現5年生)のみ登校とします。

6年生は安全に注意して、

8時50分から9時の間に登校してください。

※明日5年生は登校しなくてかまいません。

 

また4月8日(水)の入学式は、

在校生は6年生のみ参加に変更します。

2年生から5年生の児童は、

9時40分に下校となります。

 

6年生は入学式の参加は、

マスク着用なので、

できるだけお家でも用意をお願いします。

※ 学校にも予備のマスクがあります。

 

急な変更で申し訳ありませんが、

よろしくお願いします。

 

 

令和2年度始業式、入学式のお知らせ

2020年4月6日 08時00分

4月8日(水)から令和2年度の新学期が始まります。

 

以前にも本ホームページでお知らせしましたが、

新型コロナウイルス感染症対応については、

3月24日付けで西条市教育委員会から出された

下記の「令和2年度始業式、入学式について」に準じて

始業式、入学式を実施する予定です。

 

入学式については、

参加する新入生、保護者、在校生、教職員は、

式の途中は全員マスク着用をお願いします。

できるだけマスクを用意してほしいのですが、

家にマスクのない方は、学校でも準備しております。

 

入学式は内容や時間を縮小して行います。

また記念写真も短時間で撮影できるようにご協力ください。

 

 

 

1週間の予定

2020年4月5日 08時00分

春休みも残り3日となりました。

検温やこまめな手洗い、消毒、咳エチケットなど、

引き続き新型コロナウイルス予防対策の徹底をお願いします。

また新学期への準備もよろしくお願いします。

 

新5、6年生(現4、5年生)は入学式の準備で、

4月7日(火)に予定通り登校日を実施します。

安全に注意して午前9時までに登校してください。

 


今週の主な予定をお知らせします。

※事情により予定が変更になることがあります。
   

4月  5日(日) 週休日   

    7日(火) 新5、6年生登校日(入学式準備)9時登校 

    8日(水) 児童生徒をまもり育てる日

          新任式・第1学期始業式

          入学式(縮小して実施)

          ※ 入学式参加者は全員マスク着用

    9日(木) 学団会 1年生と集団下校(給食なし)

   10日(金) 給食開始(2~6年生) 避難訓練

          PTA役員会(PTA会長・副会長・会計幹事のみ参加)

   11日(土) 週休日

   12日(日) 週休日

   13日(月) 1年生給食開始

安全な春休みを!

2020年4月2日 12時00分

春休みも残りわずかとなりました。

下記の注意事項を守って、

安全で楽しい春休みを過ごしてください。

 

愛媛県内でも、

新型コロナウイルス感染者が増えてきています。

感染拡大を防ぐために、

予防対策の徹底をお願いします。

 

 

令和2年度がスタートしました

2020年4月1日 13時18分

本日4月1日(水)より、

小松小学校令和2年度がスタートしました。

朝からあいにくの雨でしたが、

明日からは晴れの予報です。

 

児童の皆さんは、

春休み中でゆっくり過ごしていると思います。

まだまだ油断はできないので、

毎日の検温や手洗い、咳エチケットなど、

新型コロナウイルス感染症予防対策を実行してください。

 

保護者や地域の皆様、

令和2年度もどうかよろしくお願いします。