令和6年度 小松小学校日記

令和3年度お世話になりました

2022年3月31日 09時00分

昨日3月30日(水)離任式があり、

7名の教職員が転退職しました。

お世話になった保護者や地域の皆様にお礼を申し上げます。

 

素直で人なつっこい児童と温かいお家や地域の皆様のいる小松小学校で、

定年退職を迎えることができてとても幸せに思います。

来年度学校創立150周年の年も、すばらしい1年となりますように、

これからもずっと小松小学校を応援しています。

3年間本当にありがとうございました。 

                              藤原 正三

 

今年度の卒業生と共に小松小学校へ来て、一緒に卒業できて幸せです。

また、特別支援教育コーディネーターとして、

たくさんの子どもたちや保護者の方と関わることができ、

嬉しかったです。

この6年間は私の宝物です!ありがとうございました!!
      

                               美濃 孝枝

 

産休・育休をはさんでの5年間、小松小学校でお世話になりました。

仕事と子育ては、私にとって新しい挑戦でしたが、

明るく素直な子どもたちから、

毎日笑顔と元気をもらって頑張ることができました。

大変お世話になりました。ありがとうございました。

                                國政 美和

 

笑顔が素敵な小松小学校のみなさん。

みなさんなら「やれば・できる!」

どんなことも諦めることなくチャレンジして、

元気いっぱい輝いてください。応援しています。

5年後10年後成長した姿を見たいです。4年間お世話になりました。

                                  垂水 真一

 

3年間という長いようで短い間でしたが、

元気いっぱいの小松小学校のみんなといっしょに過ごせたことは、

一生の思い出です。

これからも、元気に楽しい学校生活を過ごしてください。

本当にありがとうございました。

                                 矢野 翔大

 

明るく元気で優しい小松小学校の子どもたちと

素敵な時間を過ごすことができました。

小松小学校での出会いに感謝しています。

またどこかで会えると嬉しいです。

3年間、ありがとうございました。 

                                  荒木 優

 

小松小学校の元気で明るい皆さんと過ごした2年間、

とても楽しかったです。

4月からは別の場所からになりますが、

これからも変わらず皆さんの事を応援しています。

今まで本当にありがとうございました!

                                髙橋 あゆみ

 

 

 

また本日3月31日をもって、令和3年度が終わります。

 いよいよ明日4月1日から令和4年度のスタートです。

令和4年度は、小松小学校創立150周年です。

児童の皆さんは、

感染予防対策の継続と、安全で楽しい春休みを過ごし、

新学期へのやる気パワーとエネルギーをためておいてください。

 

コロナ禍が続く中、

令和3年度も保護者や地域の皆様には大変お世話になりました。

心より感謝申しあげます。

1年間本当にありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

離任式を行いました

2022年3月30日 04時24分

春らしい暖かさで、

運動場の桜もまもなく満開を迎えようとしています。

本日3月30日(水)は登校日で、離任式を行いました。

 

体育館で、転退職される先生と児童との別れの式を行いました。

転退職される先生方を、少しさびしさも感じながら、

全校児童が感謝の気持ちをこめて送りました。

7名の先生方、

小松小学校の子ども達のためにお世話になりました。

本当にありがとうございました。

児童の皆さんは、転退職される先生方と

またどこかでお会いした時は、

元気にあいさつをして声をかけてください。

 

先生方、これからもお元気で、

新天地にてご活躍ください。

またお会いできますことを楽しみにしています。

 

 

明日は離任式です

2022年3月29日 04時19分

明日3月30日(水)は離任式で、

小松小学校を転退職する先生達との別れの式を行います。

児童の皆さんは、1時間遅れの集団登校で、

9時までに学校へ来てください。

感染予防対策もお願いします。

 

今回の異動で、

以下の7名の教職員が転退職いたします。

明日は少しさびしい日となりますが、

児童の皆さんは元気に登校してください。

学校の桜もきれいに咲いていますよ。

 

 

 

 

卒業記念品ありがとうございました

2022年3月28日 18時44分

令和3年度卒業生より、

卒業記念としてテント一針を寄贈していただきました。

運動会やPTA行事などで大切に使わせていただきます。

 

なおテント代は高価であるため、卒業生記念品代に加えて、

PTA会計より補助をしていただいたことを報告いたします。

本当にありがとうございました。

 

 

 

 

修了式

2022年3月25日 13時00分

昨日6年生が卒業式とともに、

小松小学校を巣立っていきました。

 

本日3月25日(金)は今年度最後の登校日でした。

学年末締めくくりの修了式を体育館で行いました。

 

学年ごとに、1年間の学業が終了した証(あかし)として

修了証を渡しました。

 1年生代表が、反省と春休みの抱負を上手に発表しました。 

校長先生から、学年ごとにがんばったことを発表して、

全校のみんなが拍手でたたえました。

校歌斉唱も元気よく歌えました。

最後に生徒指導の先生の話を聞きました。

 

 

令和3年度が終わろうとしています。

コロナ禍が続き、今年度もがまんすることや

不安なことも多かった1年間でしたが、

子どもたちはよくがんばりました。

保護者や地域の皆様には、

小松小学校への温かいご支援ご協力ありがとうございました。

 

明日から春休みが始まります。

安全に注意して、楽しいお休みにしてください。

 

3月30日(水)に離任式を行います。

全校1時間遅れの集団登校ですが、

気を付けて学校へ来てください。

 

 

 

令和3年度卒業証書授与式

2022年3月24日 14時29分

 本日3月24日(木)午前、

令和3年度卒業証書授与式を挙行しました。

 天気にも恵まれ、厳粛で感動的な卒業式となりました。

 

卒業生と保護者の皆様、

ご卒業おめでとうございます。

これからも小松小学校の卒業生として、

自信を持って中学校へと進んでください。

 皆さんの中学校での健康と活躍を心より祈っています。

 

12歳「さあ行こう! 未来の大冒険」

 

1年生から5年生の皆さんは、明日修了式です。

大きな声でのあいさつとともに、元気に登校してきてください。

学年末までいよいよ残り1日となりました。

 

 

 

 

6年生最後の給食

2022年3月23日 16時13分

本日6年生にとっては最後の給食でした。

卒業や修了のお祝いで、

お赤飯や「おめでとう」クレープなどがメニューに出ました。

6年生も美味しそうに食べていました。

 

6年生から、手作りのトイレットペーパーフォルダーを

プレゼントしてくれました。

大切に使います。

ありがとうございました。

 

明日3月24日(木)は、

令和3年度卒業証書授与式です。

準備は万全なので、

思い出に残る卒業式になることと思います。

 

6年生を送る会

2022年3月22日 13時45分

3月10日(木)に、6年生を送る会がありました。

卒業式では、在校生は5年生だけが参加なので、

1年生から4年生は、6年生とは最後の集会です。

 

各学年ごとにお祝いの出し物をプレゼントしました。

どの学年も工夫した楽しい発表でした。

6年生は大喜びで、みんなが笑顔でうれしそうでした。

 

明後日3月24日(木)はいよいよ卒業式です。

思い出に残る卒業式になるといいですね。

 

春分の日

2022年3月21日 05時00分

 

 本日3月21日(月)は「春分の日」です。

 国民の祝日で、自然をたたえ、

生物をいつくしむことを趣旨としています。

日付は決まっていなくて、

3月20日か21日のどちらか1日で、

今年は3月21日です。

 

お墓参りに行くお家も多いかと思います。

また春のお彼岸で「ぼたもち」を食べますが、

「 ぼたもち 」は春に咲く花の牡丹に例えられたものだそうです。

 

暖かくなって河川の菜の花が満開です。

つくしも出てきています。

学校の桜はまだつぼみですが、

もう春は近づいているようです。