令和6年度 小松小学校日記

お別れ学年遠足だより(4年生)

2022年3月8日 07時50分

2月25日(金)お別れ学年遠足がありました。

お別れ学年遠足を紹介するシリーズ、

今日は4年生の遠足だよりです。

 

4年生は、氷見の西部公園に行きました。

えひめ国体で、ロッククライミング会場だった所です。

体育館でドッジボールをしたり、

グランドを走り回ったりしました。

友達と楽しくお弁当やおやつも食べました。

 

これを機会にロッククライミングに取り組み、

小松出身のオリンピック選手が出るかもしれません。

 

お別れ学年遠足だより(5年生)

2022年3月7日 11時00分

2月25日(金)お別れ学年遠足がありました。

お別れ学年遠足を紹介するシリーズ、

今日は5年生の遠足だよりです。

 

5年生は、松山城とこどもの城へバスで行きました。

コロナの影響で放送局などが見学できなかったのが残念です。

松山城では天守閣に登ったり、

こどもの城で楽しく遊んだりしました。

リフトに初めて乗った児童もいました。

 

6年生が行った砥部動物園から、

5年生がふわふわドームで

ぴょんぴょんしているのが見えたそうですよ。

 

1週間の予定

2022年3月5日 10時00分

昨日3月4日(金)の夜、

PTA役員会とR4新役員選考会、引継会が開催されました。

今年度の役員の皆様、1年間ありがとうございました。

令和4年度の役員候補者の皆様、来年度よろしくお願いします。

 

3学期も残りの登校日が14日(6年生ー13日)となりました。

1日1日を大切に学年末を過ごしましょう。

 

引き続き感染回避行動の徹底をお願いします。 

またコロナに関する差別や偏見など人権侵害が起こらないよう、

正しい情報に基づき、慎重に判断し冷静な行動をお願いします。 

 

1週間の主な予定をお知らせします。

 ※感染状況により変更することがあります。

 

 

 3月 5日(土) 週休日

    6日(日) 週休日

    7日(月) 校納金引落日(最終:調整月)

    9日(水) 委員会活動(引継ぎ)

   10日(木) 6年生を送る会

   11日(金) 学校評議員会

          東日本大震災の日

          タブレット端末おためし家庭持ち帰り(希望児童)

   12日(土) 週休日

   13日(日) 週休日

   14日(月) 小松高校より6年生コサージュ授与式

   16日(水) 新登校班集団下校(全校14:30頃下校)

          ※新1年生希望親子の参加予定(後日案内)

   17日(木) 新登校班集団登校開始

   18日(金) 朝の登校指導 

 

 

クラブ活動最終

2022年3月4日 15時35分

一昨日3月2日(水)に、

今年度最終のクラブ活動を行いました。

6年生は、小学校最後のクラブ活動でした。

どのクラブも異学年の友達と楽しく活動していました。

 

特にお世話になりました外部講師の先生方、

子ども達へのご指導ありがとうございました。

来年度も引き続きよろしくお願いします。

 

 

今日は「ひな祭り」

2022年3月3日 09時43分

本日3月3日(木)はひな祭りです。

ある児童が「お家でもひな人形を飾っているよ」

とうれしそうに話してくれました。

昨日の給食には、ひなあられがついていました。

今晩ひな祭りのお祝いをするお家もあるでしょうね。

 

また今日の午後は、

希望者のみの学年末個人懇談会です。

進学・進級に向けて有意義な話合いができますよう

よろしくお願いします。

 

1階玄関くつばこ前の廊下に、

3学期の落とし物を置いています。

自分のものがある人は、先生に言って取ってください。

必ず持ち物には名前を書いておきましょう。

 

 

 

 

 

 

お別れ学年遠足だより(3年生)

2022年3月2日 10時32分

先週2月25日(金)お別れ学年遠足がありました。

今日は3年生の遠足だよりです。

 

3年生は、小松中央公園の上側にある

ハイウェイオアシスにある公園に行きました。

西条市内が見渡せる景色のよい場所です。

天気がよかったので、

瀬戸内海の青い海もきれいに見えました。

アスレチックや遊具で遊んだり、ボール遊びをしたりしました。

 

小松地区に住んでいて、

ハイウェイオアシスに行く機会の少ない人もいるようなので、

休みの日にぜひ歩いて行ってみてください。

3年生小松歴史探検の記念写真も紹介します。

 

 

お別れ学年遠足だより(2年生)

2022年3月1日 12時27分

先週2月25日(金)お別れ学年遠足がありました。

今日は2年生の遠足だよりです。

 

2年生も、小松中央公園へ行きました。

行き慣れた公園なので、

アスレチックや遊具などで、

友達と元気いっぱいに活動しました。

お弁当やおやつもとてもおいしかったです。

 

お別れ学年遠足だより(1年生)

2022年2月28日 11時36分

先週2月25日(金)お別れ学年遠足がありました。

今日は1年生の遠足だよりです。

 

春の遠足で校外に行かなかったので、

1年生にとっては小学校初めての遠足でした。

小松中央公園で友達と遊んだりお弁当を食べたりしました。

普段からも遊びに行っている場所ですが、

遠足はまた違う楽しさがあってうれしそうでした。

お弁当やおやつもおいしく食べました。

 

1週間の予定

2022年2月25日 18時34分

昨日のお別れ学年遠足お世話になりました。

どの学年も楽しく活動することができました。

 

いよいよ3月に入ります。

学年まとめのテストなどが多くあります。

お家でしっかりとテスト勉強をし、

忘れているところなどを復習してから

テストを受けるようにしてください。

低学年からテスト勉強の習慣は大切です。

 

県内では、新型コロナウイルス感染者数が高止まりしています。

引き続き感染回避行動の徹底をお願いします。 

またコロナに関する差別や偏見などの人権侵害が起こらないよう、

正しい情報に基づき、慎重に判断し冷静な行動をお願いします。 

 

1週間の主な予定をお知らせします。

 

 ※感染状況により変更することがあります。

 

 2月26日(土) 週休日

   27日(日) 週休日

 3月 2日(水) クラブ活動(最終)

    3日(木) 学年末個人懇談会 午後(希望者)

    4日(金) PTA役員会・新役員選出・各部会(引継ぎ) 

    5日(土) 週休日

    6日(日) 週休日

    7日(月) 校納金引落日(調整月)

    9日(水) 委員会活動(引継ぎ)

   10日(木) 6年生を送る会

 

 

お別れ学年遠足です

2022年2月25日 08時28分

本日2月25日(金)は、お別れ学年遠足です。

天気予報は、少し肌寒いようですが1日晴れです。

朝から児童は、にこにこ笑顔で登校してきました。

普段より遅れてくる児童が少なかったです。

 

1年生は、小学校初めての本格的な遠足です。

朝の会から元気いっぱいです。

きまりを守り、安全に注意して楽しい遠足にしましょう。

6年生は、小学校最後の遠足なので、

思い出に残るといいですね。

 

お家の皆様には、朝からお弁当など

遠足の準備ありがとうございました。